KEC個別・KEC志学館個別 生駒教室(高校部)の口コミ・評判一覧
KEC個別・KEC志学館個別 生駒教室(高校部)の総合評価
4.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
75%
4
25%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
0%
週3日
75%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 13 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年6月7日
KEC個別・KEC志学館個別 生駒教室(高校部) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
総合評価として、子供に関してではとても評価はとても高いです。勉強をするために机に向かうようになったのでとてもよかったです。 勉強以外にも私生活での不安や悩みを担当先生が相談にのってくださるようで、子供が犬が好きだと聞き、自宅まで犬をつれて子供に合わせてくださるような素晴らしい先生がおられる塾です。
この塾に決めた理由
子供への個別サポートがていねいで、勉強以外のことについてもカバーいただいたので、たいへんよかったとおもっています。塾にかよう費用が高いでしたが、結果的にはよかったとおもいます。
志望していた学校
同志社大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
担当講師の先生は女性で子供とそんなに年齢が離れていなかったのでこどもも親近感があったようでした。 人としてもすべらしいと思える先生です。 勉強についてもこどもいわく、とても親切丁寧に教えてくださっている先生だと聞いています。 とても感謝しています。
カリキュラムについて
英語が苦手で、勉強のやり方から教えてもらいたいということで入会することになりました。 志望校合格逆算カリキュラムと言うシステムを使用していただき、そのシステムを参考にしてもらえるとお聞きしています。 塾のシステムもすばらしいと思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
オンライン学習があり、駅前の近さです
回答日:2023年7月31日
KEC個別・KEC志学館個別 生駒教室(高校部) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
年齢が近いこともあり、生徒の気持ちに寄り添った講師が多く、受験という長丁場を気持ちを継続して学習を続けることができる雰囲気作りができていると思うので、あまり管理された中での学習に向いていないお子様を持つ親御さんには、ぜひお勧めしたいと思う。
この塾に決めた理由
教室の雰囲気がフレンドリーで、講師が大学生中心で年齢も高いことで、子供が馴染みやすそうだったので、継続して通学してくれるのではないかと考えたから。
志望していた学校
近畿大学 / 追手門学院大学 / 京都産業大学
講師陣の特徴
大学生主体で、年齢が高いこともあり、質問などもしやすい雰囲気だった。 また、子供の学祭にも遊びに来てくれるなど、プライベートでも良いお付き合いをさせてもらっていたことで、継続して通学できていたように思う。 そのことが結果につながってると思う。
カリキュラムについて
生徒のレベル、志望校に合わせた形で実施てくれたと思う。 また、高校受験がうまく行かなかった子供に対して、大学でリベンジできるようにと、講師の皆が応援してくれていたことをよくわかっていた。 そのことが結果につながったかと思い、今でも感謝している
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅直近で通いやすかった。
回答日:2024年11月30日
KEC個別・KEC志学館個別 生駒教室(高校部) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生1人に対して数名という環境なので先生との相性は結構、重要と思います。うちの娘の場合は、高1から高2までお世話になった先生も高3でお世話になった先生も娘にとってはとても良くて気軽に相談できるお姉さんのような存在だったようだし、事務の方のサポートもあり、安心して任せられたと思います。
志望していた学校
神戸学院大学 / 神戸学院大学
回答日:2024年10月3日
KEC個別・KEC志学館個別 生駒教室(高校部) 保護者 の口コミ
総合評価:
5
高校入学時から志望校指定校推薦1本にしぼって通っていました。コロナ禍で学校が休校でもオンラインで授業受けれてよかったです。先生と生徒の距離が近く、毎日塾に行くのが楽しかったようです。志望校にも無事合格しました。
志望していた学校
関西外国語大学
この教室の口コミは以上です。
※以下はKEC個別・KEC志学館個別全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月9日
KEC個別・KEC志学館個別 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
この塾は駅や駐輪場が近く、塾へのアクセスもよかった。また、費用も他の塾と比べると比較的良心的な値段だった。設備も申し分なかったし、講師の方々のフォローも手厚かった。塾があったからこそ全ての志望校に合格することができたので良かった。
この塾に決めた理由
近くの塾を探すと自分には塾が合っていたと感じた。自分は周りのクラスメイトが頑張っているところを見て危機感を持つことができた。また、授業の進みも良い具合に早かったので、授業内容を理解するために授業が終わったら復習をする機会ができ、深い理解につながった。
志望していた学校
奈良県立桜井高等学校
講師陣の特徴
講師の方々は若い先生が多くて、皆生徒一人一人に優しく接してくれた。先生と生徒との距離感もちょうど良く、受験に向けて個別に苦手な教科のフォローをしてくれたりした。更には、進路相談にも乗ってくれ、第一志望校合格に向けてたくさんフォローしてくれた。
カリキュラムについて
子供が受けていた、カリキュラムは受験に向けてたくさんのプログラムがあった。1日中塾にいて過去問などの問題をたくさん解いたり、普段の授業に加えてプラスの授業を受けたりした。たくさんのカリキュラムがあったからこそ志望校とすべての受験校に合格することができたと思う。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅に近くて便利
通塾中
回答日:2025年8月8日
KEC個別・KEC志学館個別 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
駅から近い静かな自習室がたくさんあり、それなのに、混雑していないことが多く、日曜日以外でお盆休み以外ならいつでも使えて便利なことや、授業のレベルが全体的に低く、あまりにかしこすぎるひとだと授業がつまらなくなるから。
この塾に決めた理由
高校から駅までの間にあり、迂回することなく通えて、先生と分からないところを共有できるから。また、自習室のかずが多くいつでもどこでも勉強できるから。
志望していた学校
近畿大学
講師陣の特徴
大学生がほとんどで授業では主に宿題の解説をして、分からないところを共有して、部分的に取り組める感じの先生が多い。端的に分かりやすく解説をしてくれます。しかし、先生は毎回違う先生になることが多く、解説の仕方に違いがある。
カリキュラムについて
主に学校で習うことの予習で、基本の問題を解いていき、夏期講習で教科書の単元ごとの応用問題または入試問題を解いて、難しい問題にも慣れて、受験勉強を少しでも楽にするように教えている感じ。単語は基本的に塾ではやらない。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
静かな環境である。
回答日:2025年8月6日
KEC個別・KEC志学館個別 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
普通に学習をする分には申し分ない環境が整っており、立地がよく、通いやすい。社員や講師との距離感が近く、楽しく通いたいと思える学習塾になっている。保護者などへの対応も素晴らしく、入塾を検討している人に勧めることができる塾であるから。
この塾に決めた理由
駅から近く、通いやすい。 塾生への対応がよく、会社として大きな組織である。 雰囲気がよく、楽しく学べる環境が整っている。
志望していた学校
大阪大学 / 大阪公立大学 / 関西大学
講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトであるが、研修等が適切に行われており、指導能力は十分。また、教育学部生など、講師または教師をめざしている人や、コミュニケーション能力に高い人が採用されているため、生徒とのコミュニケーションは問題ないだろう。特に生徒にとって質問など会話をしやすい雰囲気作りをすることを重視しているため、楽しく授業などを受けられることだろう。
カリキュラムについて
入塾する学年にもよるが、学校での学習内容の復習や予習、受験に向けた基礎固め、発展演習など幅広く対応している。 参考書等も多く揃えられており、生徒は発注も可能。 生徒の能力に応じて、レベルを分けた参考書や問題を与えてくれる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
立地が非常に良い。
回答日:2025年7月4日
KEC個別・KEC志学館個別 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾は講師の質が高く、個別対応や志望校対策が充実しているため、学力向上に効果的でした。カリキュラムも無理なく段階的で、理解度を確認しながら進む点が良いです。教室の雰囲気も集中でき、質問もしやすいため安心して通えます。ただ、進度の速さや集団授業の形式にやや課題があるものの、総合的には満足できる環境だと感じています。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、体験授業で講師の教え方が分かりやすく、子どもが「ここなら頑張れそう」と前向きな気持ちになったからです。また、志望校に特化したカリキュラムや面倒見の良いサポート体制が整っており、学習環境が整っていると感じたことも大きな決め手となりました。
志望していた学校
京都女子大学
講師陣の特徴
この塾の講師は、知識が豊富で指導力が高く、生徒一人ひとりに寄り添った丁寧な対応が印象的です。難しい内容も分かりやすく噛み砕いて教えてくれるため、苦手意識があった教科でも前向きに取り組めるようになりました。また、生徒の学習状況や性格をよく理解した上で、的確なアドバイスや励ましをしてくれるので、安心して学習を進めることができました。信頼できる講師陣が大きな支えになっています。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べるよう工夫されており、無理なく着実に実力を伸ばすことができます。志望校の出題傾向に合わせた対策講座や演習も充実しており、受験に直結する実践力が身につきました。また、定期的な理解度チェックや模試を通じて、自分の学習状況を客観的に把握できるため、効率的な学習が可能です。個別に調整できる点も大きな魅力です。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
静かでとても使いやすい
回答日:2025年7月3日
KEC個別・KEC志学館個別 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
もちろん塾としては申し分ないが、難関大志望者には物足りない授業内容かもしれない。しかしながら、自習室の環境や塾内のメンバーを含めて全体の雰囲気はとてもよく、そういう意味で楽しく通える場所になっており、とても良いと思う
この塾に決めた理由
親が決めたから。距離がそれほど遠くなく、駅から近いために通いやすい。個人経営ではないのである程度の信頼がおける。
志望していた学校
大阪大学 / 大阪公立大学
講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師。それぞれが担当科目を持っており、その科目のみを教えている。基本的には生徒の苦手な部分や予習として授業を準備し、展開している。 講師には教師を目指している人が多く、フレンドリーで話しやすい雰囲気、上手く教える能力を持った人が多い。
カリキュラムについて
生徒のレベル別に合わせて講師が問題を出すなどしてくれる。問題集を活用して授業を展開する。生徒の要望を聞きつつ、面談を通して生徒の成績を見て、社員と講師の間で取るべき科目やコマ数、単元を決定して学習する。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅チカで非常に通いやすい
通塾中
回答日:2025年6月15日
KEC個別・KEC志学館個別 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
今のところ、とても良い塾だと思っています。先生達も話しやすくて、親しみやすいし、施設も綺麗で、自習室も区切りがあるのが私には合っています。授業も楽しくて、塾に行くのが楽しみです。この塾に入って良かったと思います。
この塾に決めた理由
個別だったら自分のスピードで勉強できて、学校から近い。体験授業が分かりやすく、雰囲気も良かった。塾の空いている時間が長く、自習室を使える時間が多い。
志望していた学校
龍谷大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
学生さんの先生が多くて、歳が近いこともあって、話しやすくて、質問もしやすい。優しくて、面白い先生が多いと思う。同じ学校の卒業生の人もいるので、授業以外にもいろんな情報を教えてもらえるのが、とても嬉しい。
カリキュラムについて
授業の最初に計画表を確認する。先生によって、授業の進め方が違ったりするのかもしれない。基本的には、先生が考えてくれるカリキュラムがあり、それを進めていくが、私の希望で変えてもらえたりもする。自由度は高いと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前だから安心