1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 生駒市
  4. 生駒駅
  5. KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室
  6. 229件の口コミからKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室の評判を見る(2ページ目)

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 2%
  • 高校受験 97%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

86%

3

13%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

9%

週3日

37%

週4日

51%

週5日以上

2%

その他

0%

11~20 件目/全 229 件(回答者数:44人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年2月14日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が楽しそうに通っていたので、とてもよかったです。成績も上位をキープし、受験した高校は全て合格しました。高校受験の為に通わせていた塾で、結果が出たので、それ以上望むことはありません。満足しています。

この塾に決めた理由

本人の希望で決めました。もともと、友達が通っていたということで、本人が希望しました。自宅からも近く、通いやすかったです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方々が指導してくださいました。男性の先生方ばかりだったと思います。面談でお会いしたのは、若い先生方ばかりでした。授業中に聞いた雑談の話など自宅でしてくれていたので、和気あいあいとした雰囲気だったのではないかと思います。

カリキュラムについて

塾専用のテキストを年度始めに一式購入しました。学力によって、一般のコースと上位のコースに分かれていました。中学2年生までは、国数英の3科目受講のコースも選べましたが、3年生からは5教科受講するコースのみになりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近くて通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月8日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

公立高校を受験するなら内申点が非常に重要になってきます。内申点を取りたいならKECはおすすめです。今までの実績もありますし、各中学ごとの過去問もあります。 また子供達に行き過ぎた競争心を与えたくないならおすすめです。個人的に大手進学塾は子供達にライバル心を植え付けているような気がします。

この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったのと、仲のいいお友達が通っていなかったこと。仲の良いお友達が通っていると比べてしまうと思ったから

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

他の塾は大学生が講師と言う話も聞きますが、こちらはみなさん社員の講師だと思います。しっかり教えてくれます。わからない質問にもすぐに的確な答えが返ってきます。志望校や勉強の他のことでも相談しやすい雰囲気です。

カリキュラムについて

入塾前にテストがあり、まずふたクラスに分けられます。そのクラスで通常授業は進められ、クラスによってカリキュラムも違います。教材が違ったり、同じ教材でも進める範囲が違ったりしていたと思います。また上位校を志望校にする子には別料金ですが、応用問題の講座も設けられています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く便利。濡れずに通える

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月7日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が楽しそうに通っていたので、とてもよかったです。成績も上位をキープし、受験した高校は全て合格しました。高校受験の為に通わせていた塾で、結果が出たので、それ以上望むことはありません。満足しています。

この塾に決めた理由

本人の希望で決めました。もともと、友達が通っていたということで、本人が希望しました。自宅からも近く、通いやすかったです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方々が指導してくださいました。男性の先生方ばかりだったと思います。面談でお会いしたのは、若い先生方ばかりでした。授業中に聞いた雑談の話など自宅でしてくれていたので、和気あいあいとした雰囲気だったのではないかと思います。

カリキュラムについて

塾専用のテキストを年度始めに一式購入しました。学力によって、一般のコースと上位のコースに分かれていました。中学2年生までは、国数英の3科目受講のコースも選べましたが、3年生からは5教科受講するコースのみになりました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近くて通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月7日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

内申点を確実に取りたいならKECはおすすめです。各中学の過去問もありますし、ここは大事とかいろいろ教えてくださるので、塾の通りに勉強を確実にすれば内申点は取れます。またわからない質問もすぐに解決してくれます。

この塾に決めた理由

家から近くて通いやすかったことと、仲のいいお友達が通っていなかったこと。仲のいいお友達がいると比べてしんどくなると思ったから

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

他の塾は大学生が講師と言う話も良く聞くが、こちらはみなさんおそらく正社員の方々だと思います。わからない質問には時間をみつけてすぐに的確に答えてくださいますし、志望校などの質問もしやすい雰囲気だと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムはその子のレベルに合わせ、考えられたものです。入塾した時にまずクラス分けのテストがあるのと、志望校が上位校を目指す子供のために別料金ですが応用問題などの講座も開催されます。同じ教材を使ったものでも進み具合や、やる範囲なども違ったようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く濡れずに行ける

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月13日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

奈良県の公立高校に進学、または内申点が必要な学校に進学したいのであれば、KECはかなりおすすめです。副教科も含めて過去問は必ず持ってくださっているし、塾の言う通りに勉強をしていたら必ず内申点は取らせてくれます。

この塾に決めた理由

家から近かったことが一番の理由です。あとは仲のいいお友達が通っていなかったことです。お友達がいると比べてしまい本人もしんどいと思ったから。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

講師の先生は、他の塾は大学生が先生というところもありますが、KECはみなさん社員の先生方ばかりだと思います。なので質問があるときは時間をすぐに作ってくださいますし、迅速かつ的確に答えてくださいます。また志望校の質問なども詳しく教えてくれると思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは、まずクラスは2クラスわけられ、レベルによって進み方が違います。息子は他の習い事と上のクラスの曜日が重なってしまい、下のクラスで授業を受けていましたが、内容が違うので後悔しました。その他は上位校を目指す子供のための講座も、別料金ですがあります。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から近いので通いやすいし、雨にも濡れずに行けます。長時間塾にいて食事がいる時も周りにたくさん飲食店があります

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月13日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が楽しそうに通っていたので、とてもよかったです。成績も上位をキープし、受験した高校は全て合格しました。高校受験の為に通わせていた塾で、結果が出たので、それ以上望むことはありません。満足しています。

この塾に決めた理由

本人の希望で決めました。もともと、友達が通っていたということで、本人が希望しました。自宅からも近く、通いやすかったです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方々が指導してくださいました。男性の先生方ばかりだったと思います。面談でお会いしたのは、若い先生方ばかりでした。授業中に聞いた雑談の話など自宅でしてくれていたので、和気あいあいとした雰囲気だったのではないかと思います。

カリキュラムについて

塾専用のテキストを年度始めに一式購入しました。学力によって、一般のコースと上位のコースに分かれていました。中学2年生までは、国数英の3科目受講のコースも選べましたが、3年生からは5教科受講するコースのみになりました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

生駒駅のすぐ近くで通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月13日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

奈良県の子供は公立高校に進学する子が非常に多いです。そのため内申点が非常に大事になってきます。その点KECは内申点を取らせるために授業内容や自習時間の内容が充実しているので、その通りに勉強をしていれば必ず点数を取らせてくれるのでお勧めです。

この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったことと、仲のいいお友達が通っていなかったからです。仲のいいお友達がいるとその子と比べてしまうと思ったからです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

塾の講師の先生は、他の塾と違って大学生が教えていると言うのはなく、社員の先生方だと思います。わからない質問にもすぐに時間を作ってくださり、的確に迅速に答えてくださいます。志望校のことなどいろいろなことが聞きやすいです。

カリキュラムについて

カリキュラムはその子に合わせたものがあります。クラス分けはもちろんあり、そのほかにも志望校に合わせて、別料金ではありますが、応用問題の講習もありました。また内申点をしっかり取れるように組み込まれています。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月27日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が楽しそうに通っていたので、とてもよかったです。成績も上位をキープし、受験した高校は全て合格しました。高校受験の為に通わせていた塾で、結果が出たので、それ以上望むことはありません。満足しています。

この塾に決めた理由

本人の希望で決めました。もともと、友達が通っていたということで、本人が希望しました。自宅からも近く、通いやすかったです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方々が指導してくださいました。男性の先生方ばかりだったと思います。面談でお会いしたのは、若い先生方ばかりでした。授業中に聞いた雑談の話など自宅でしてくれていたので、和気あいあいとした雰囲気だったのではないかと思います。

カリキュラムについて

塾専用のテキストを年度始めに一式購入しました。学力によって、一般のコースと上位のコースに分かれていました。中学2年生までは、国数英の3科目受講のコースも選べましたが、3年生からは5教科受講するコースのみになりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすいです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

奈良県は公立高校に進学するお友達が多く、その時は内申点が非常に重要な部分になってきます。その点はKECは定期テスト対策は完璧ですし、塾のスケジュール通り勉強をすれば必ず内申点は取れます。KECはおすすめです。

この塾に決めた理由

家から近かったことがいちばんの理由です。あとは仲のいいお友達がいなかったことです。仲のいいお友達がいると、比べてしまってしんどくなるかと思い避けました。あとは評判がよかったことです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

他の塾は大学生が教えているところもありますが、KECはみなさん正社員の講師の方です。定期テストの自習時間の講師は大学生のようですが。通常授業は的確に教えてくれますし、わからない質問にもすぐに答えてくれます。

カリキュラムについて

カリキュラムはクラスによってわかれて進んでいきます。クラス分けはふたクラスです。その他上位校を目指す子どもたちのために応用力を身につけさせる講座も有料ですがあります。他の塾と変わらずカリキュラムによって順調に進んでいきます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く便利です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月11日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期テスト対策はきちんとしてくださるので、塾の言う通りに頑張っていれば必ず内申点は取れます。奈良は公立高校を受験する子が多いので、内申点はかなり重要になってきます。KECはその点ではかなりおすすめです。

この塾に決めた理由

家から近かったことと、仲のいいお友達が通っていなかったこと。ママ友の間で評判が良かったことからです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

講師は他の塾ではたまに大学生が教えたりしているが、そんなことはなく、みなさん正社員の先生で、しっかり教えてくださいますし、質問にも的確に答えてくださいます。志望校や他のことについても相談しやすい環境を作ってくださっています。

カリキュラムについて

カリキュラムはレベルによって違います。クラスはふたクラスに分けられ授業が進められますし、上位校を目指す講座も別料金ですがあり、応用問題など教えて下さいます。他の塾と変わりなくカリキュラムは考えられていると思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて便利。でも静か

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください