KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全36件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
学園前教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
学園前教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:500000円
通塾中
学園前教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的にはあまりありません。個人懇談の連絡や、中学受験をする学校のオープンキャンパスの案内、実力テストの曜日確認などです。
学園前教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
特に定期テスト前にわからない問題について教えていました。妻は暗記問題を覚える手伝いをよくしていました。本人が主体的に取り組まないと学力は伸びないので口うるさくは言いませんでした。
通塾中
学園前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国公立の問題を中心にカリキュラムを組んでくれている。また、クラスも2クラスに分かれる為、子供が頑張って上のクラスに入れるよう勉強するようになった。 国公立重視なので、解く過程を説明させたり、答えに至った理由もきちんと教えてくれる。
学園前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験のカリキュラムを普段の学習と両立するのがむずかしく感じていたようでした。 高レベルなカリキュラムだったとは思いますが、慣れない中なかなかうまく取り組めないタイプの子供には不向きだと感じました。
学園前教室の口コミ・評判
総合的な満足度
熱心に指導してくれている先生が多い。そのためか、子供達が楽しそうに通っている。学校よりも楽しいと、いつも言っている。複数のコースがあり、志望する進路に相応しいカリキュラムがある。夏休みにイベントを行った日もあったが、子供達は喜んでいた。
学園前教室の口コミ・評判
総合的な満足度
基本的に国公立を志望する児童を対象とした授業を行っているため、通うべき対象者は限られているといえる。また児童の学習面における自主性を大きく育てることを重視しているため、自立して勉強に取り組める能力のある人でないと学力が伸びない可能性が高い。
- 1
前へ
次へ