1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 橿原市
  4. 橿原神宮前駅
  5. KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室
  6. 105件の口コミからKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室の評判を見る(2ページ目)

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 10%
  • 高校受験 89%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

15%

4

73%

3

10%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

10%

週3日

31%

週4日

0%

週5日以上

57%

その他

0%

11~20 件目/全 105 件(回答者数:19人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年10月7日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神宮教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通塾した塾は、まず子供の安全性を大切にしてくれ、開始前や終了後の塾の前での見送りは徹底されていた。また駐車スペースが広いことで送迎もやりやすかった。学習方針も子供にあっていて、子供もクラブ活動をしながら、充実して学習することができていた。

この塾に決めた理由

自宅から近く、駅前であったため周辺が明るく子供にとって安全であると、判断したため。また、学習方針が子供に合っていたから。

志望していた学校

奈良県立畝傍高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 奈良県立郡山高等学校

講師陣の特徴

講師については、教科ごとに専門性が高く、志望校に合わせた学習方法を身につけておられ、子供の学習能力に合わせて指導されていた。またさまざまな相談に乗っていただき、子供も喜んで通塾することができていた。講師は気さくな方であったので相談しやすかったようである。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、志望校合格のためのカリキュラムが組まれており、習熟度別にわかりやすいものであった。また学校の定期テスト対策も万全に組まれており、自宅で予習や復習がやりやすい状況を作ってくれていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で周辺が明るく、安全であると判断できた。また駐車スペースがあり、送迎も便利であった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神宮教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まずは立地条件が通塾しやすい環境にあり、安心して、子供を送り出すことができた。内容的には志望校を上位に上げられることはあったが、カリキュラムやテキスト、学習環境は全体的に丁寧な印象で、子供に合わせる柔軟性があった。クラブ活動を後悔なく行うことができたことが、子供にとって良かったと感じている。

この塾に決めた理由

駅前にあり、終わる時間まで明るく、安全であるところがまず決め手であったが、学習の方針もクラブを続けながら、通塾することができ、子供も満足して通っていたから。

志望していた学校

奈良県立畝傍高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 奈良県立高田高等学校

講師陣の特徴

各教科の先生はそれぞれ専門性があり、高校受験の学習だけではなく、中学のテスト対策も充実して教えることができていた。また、普段の学習についての質問も理解できるまで答えていただき、子供の自宅学習のモチベーションにもつながった。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、習熟度別にクラス分けされていて、同じレベルの子供か切磋琢磨できる状況になっていた。また志望校に合わせた学習も十分であり、各教科の時間数も十分に確保されていた。またクラブ活動を継続しながらの通塾も応援してくれていたため、子供も充実したクラブを行うことができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあり、電車での通塾も可能であった。駐車スペースは少し狭い感じであったが、少し早めに行けば、十分に駐めることができた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 神宮教室
  • 通塾期間: 2014年8月~ 2020年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

明るい雰囲気で講師の方も優しい雰囲気で、部活などの時間も配慮して計画が立てられるのでよかったです。 なにより、子供が自主的に自習に行ったらと、喜んで通っていました。 第一希望に合格できてよかったです、

この塾に決めた理由

受験に適しているようだから面接などで先生も親切です、本人の希望などをしっかり聞いてくれてました。口コミもうよかったです。

志望していた学校

奈良県立橿原高等学校 / 初芝橋本高等学校 / 智辯学園高等学校

講師陣の特徴

個別なので親切に教えていただきました。担当の講師も自分野経験やらなども踏まえて接してくれてたように思います。 時間物無理遠聞いてくれてました。 若い講師で話しやすかったみたいです。若い講師何多くて接しやすい雰囲気何ありました。

カリキュラムについて

本人に合わせて計画立てている 定期テストごとに計画ォ立ててくれた。 わからないことをわからなままにはせず、 次に進む前に基本を理解するように、カリキュラムを立てていたように思います。 苦手なところをしっかり見つけてくれてました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

電車通学で送り迎え何大変でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月16日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神宮教室
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2018年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結局は、先生も人なので、些細なことで子供もへこたれたり、傷ついたりをしているのを聞いたりするので、子供と先生の相性もあるかと思います。塾のカリキュラムも指導も大事だけど、人として成り立つ講師を選択するのも大事かと思います。

この塾に決めた理由

子供の送迎に便利な場所であった。親の職場と、自宅の中間地点にあったので良かった。駐車場も近くにあり、路上駐車の心配もなかった。

志望していた学校

大和高田市立高田商業高等学校 / 奈良県立五條高等学校 / 奈良県立奈良朱雀高等学校

講師陣の特徴

親しみのある先生達であったかと思います。進路の事についても、今の事情を色々教えてもらえたので、学校の校風とか、交通の便とか、部活動のことも教えてもらえたので、良かったです。学力と偏差値だけの話ではなかった。

カリキュラムについて

学校での授業の前倒しで塾の授業が進んでいたので、学び漏れ、等がなかったかと思います。学校での授業はおさらいのようになっていたので2度学びができて理解もでき、学びの自信になったと思います。繰り返し、理解度も測るミニテストで、出きる、出きないを確認していた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前で、駐車場も確保されていて、親の送迎にはありがたい立地です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月11日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神宮教室
  • 通塾期間: 2010年4月~ 2013年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

初めての塾でしたので分からなかったです。 勉強以外は楽しく過ごせて良い経験にもなったかと思いますが授業スタイルが合っていたのかどうかわりませんでした。 その子によっては個別指導の方が良い場合もあるなと感じました。

この塾に決めた理由

家から近く送り迎えが必要でなかったので決めました。その中でもここは子どもの学力でも入塾を受けてくれたので決めました。

志望していた学校

奈良県立二階堂高等学校 / 奈良県立橿原高等学校 / 奈良県立高取国際高等学校

講師陣の特徴

一人一人に合わせて指導してくれました。 うちの子は学力が低かったので授受の前後に復習のプリントを特別に作ってくれずっとついて指導してくれました。女性の方でしたので勉強だけでなく世間話なども交えて塾に行くのが嫌にならないよう工夫してれました。

カリキュラムについて

成績順のクラス分けも当然ですが各学校で進み具合が違うので中学校別のクラスの時もありました。成績を上げるためなので色々なテキストを用意してくれていましたし 一人一人に合うのを提案してくれていました。定期テスト前は対策授業となっていてテスト範囲を中心の授業でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩3分で先生が見守りで出てきて挨拶もしてくれます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神宮教室
  • 通塾期間: 2009年7月~ 2013年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果、ウチの息子には合っていたと思う。あまり他校の子供と、つるむこともなく、マイペースで、振り回されずに通い、学び、目指す高校に入れたと思う。あの時ほど勉強したことはないと、今も言うほど。あの根性は、きもちで、持っていたのかと思う。

この塾に決めた理由

通いやすい

志望していた学校

奈良県立畝傍高等学校 / 奈良県立郡山高等学校 / 奈良県立高田高等学校

講師陣の特徴

ベテラン先生であったと思う。子供にも人気があって、楽しく通っていた。意地悪言う先生も、他の塾で聞いた事もあり、気になる点ではあったが、都度声掛けしてもらい、頼りにしていたようだ。若い先生でも、兄貴のように接してくれる先生も、頑張れる要因だったと思う。

カリキュラムについて

子供に合っていた、通い始めてぐんぐん伸びた、普通クラスから1番上のクラスに入れたのも、子供に合っていたのだと思う。私は中途半端に介入せず、子供に任せていたし、きちんと取り組んでいたようだ。ステップ踏んで上がれたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

会社と自宅の間にあるので送迎しやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月13日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神宮教室
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2016年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学習面での指導も細かく見てもらえて成績も上がりました。また、学習面に限らず子供の様子も変化があれば連絡して貰え、良かったと思います。 保護者の立場からは費用が高額であるのと、面談、説明会、イベント参加と保護者が塾に行く用事が意外とあるのが大変だと思います。

この塾に決めた理由

子供が習いたい講師が居たので

志望していた学校

奈良県立桜井高等学校 / 奈良県立西の京高等学校 / 奈良県立橿原高等学校

講師陣の特徴

科目ごとに専任講師が居て学力レベルに合わせた指導をされています。 担任制もあり、重点的に子供を見てくれます。担任講師とは懇談もあるので塾での子供の様子も伝えてもらえます。 英語講師に指導力のある方が居て子供が受講したがりました。

カリキュラムについて

時間割で各教科の指導がありますが、英語と数学がほとんどのコマとなっています。特に理科、社会は週1コマくらいなのでこの教科を頑張りたい人には少し物足りないかもしれません。 受験に必要な教科が絞られる場合はその教科を重点的に指導してもらえます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前の立地であり、通塾時間帯には講師の方達が見守りに立っておられて安心しました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月13日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 神宮教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾はもちろん、志望校に合格するための大きな手段ではないが、子どもにとっては生活の一部分になるため、学習態度や自主性の育成にも取り組んでもらいたかったので、その点では良い塾であったと考えている。最終的に志望校には合格できたので、子どもには合っていたのではと評価している。

この塾に決めた理由

子どもに合っていた

志望していた学校

奈良県立畝傍高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 奈良学園高等学校

講師陣の特徴

講師の先生は、各教科を丁寧に教えてくれていた。志望校に合わせた授業が行われていたことと、各中学校の授業に合わせたテスト対策をしてくれたおかげで、成績も上位を継続することができたと感じている。講師の質は高いと評価している。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、中学校ごとの授業が研究されており、学校の授業の予習及び復習が効果的に行えた。また定期的にアンケートがあり、保護者の意見も聞き入れてくれていた。必要な時は電話による聞き取りも行われていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、明るい場所だったので安心して通わせることができた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 神宮教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 神宮教室
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の教育方針がクラブ活動をがんばった上での通塾であったため、子供に合っており、クラブが終わってから気兼ねなく通うことができた。また駅前にあったため、、安全性も高く、夜遅くなっても安心できた。駐車場があったのも、便利であった。

志望していた学校

奈良県立畝傍高等学校 / 奈良県立高田高等学校 / 奈良県立郡山高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください