1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 目黒区
  4. 学芸大学駅
  5. 臨海セミナー 中学受験科 学芸大学校
  6. 19件の口コミから臨海セミナー 中学受験科 学芸大学校の評判を見る

臨海セミナー 中学受験科 学芸大学校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~19 件目/全19件(回答者数:4人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

学芸大学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

同じ単元が学年ごとに難易度が上がるようになっている。(算数、理科、社会) 国語は物語、論説、詩歌など題材は様々で、語句(慣用句、ことわざ、類義語、対義語、故事成語など)の問題も解説含め豊富である。 毎月のテストもカリキュラムに合わせた出題範囲になっている。

学芸大学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前だから遅くなっても安心。ただ塾の目の前がバス通りで危険。駐輪場がなくて不便

学芸大学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚のテキストに準じてやっているのでテキストは膨大だが、中にはつかわないものや、つかいきれないものもあって無駄だなというものもあった。小学校5年生の時が一番きつくて、かなり詰め込んで学習するイメージがある。六年生には土日は蒲田や横浜までいって特別授業だったり模試でかなりきつかった

学芸大学校の口コミ・評判

総合的な満足度

学芸大学駅近くで便利。 学芸大学校自体は中下位クラスが多く、上位校志望となると、他に行かないといけないのは残念。(日吉校や横浜本校など) 授業の良し悪しはともかく、四谷大塚のテキスト(予習シリーズ)が良い。 自学自習が基本。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください