臨海セミナー 中学受験科 大船校
回答日:2025年09月03日
立地が悪い。講師の熱心さがそん...臨海セミナー 中学受験科 大船校の保護者(ワイワイ)の口コミ
総合評価
2
- ニックネーム: ワイワイ
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鎌倉女学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地が悪い。講師の熱心さがそんなに伝わらない、面白みが感じられない塾。もっと褒めてほしかった。面談も実施してほしかった。授業料が安い以外とくにメリットが感じられず。安全面配慮で講師が入口に立って欲しかった。物足りなかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
低学年のときは合っていたが、学年が進むうちに難しくなり通うことそのものが億劫に感じるようなってきた模様。やはり立地は大事。通いやすくないので臨海セミナーは我が子には合っていなかったと思う。今後は通わない予定でよく考えてさがしたい。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
3001万円以上
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 中学受験科 大船校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
67
(全国統一小学校テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(全国統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
授業料が安いのが魅力的でした。安いのに更にQUOカードと図書カードをプレゼントでいただけて嬉しかったです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生アルバイトが多い印象。講師は優しくはない。子ども好きとも思えない。授業料が安いから致し方ない。良いところも悪いところもどこなのかこちらから聞かないと言っていただけない。セールストークもあまりなく、生徒獲得に躍起になってはいないのは良いが物足りなさを感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
見ていないからよくわからない。人数が少ないから落ち着いて勉強できていたと思うが、子供の話を聞く限り先生の脱線話が多かった印象。子供はそれが楽しかったようだ。 講師はガタイが大きい人で怖い感じがしたが話が面白く物知りな方だったから講師の話を聞きたくて出席している生徒が複数いた。
テキスト・教材について
臨海セミナー制作によるオリジナルテキスト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
算数は学校の勉強とはまるで異なり考える力を問われる問題ばかりでした。計算問題よりかはサイコロの展開済みやパズル問題が多いです。国語も学年相応以上で読解問題が多く難しいです。 学年が進むと難易度が上がり、できる子は伸びるが、学力がそもそも低いとやる気がなくなる内容?
定期テストについて
計算や漢字テストは授業冒頭に5分くらいで実施されていた模様。
宿題について
あまりなかったと思う。小テストの対策を各自行っておいた方が良い。漢字、計算は積み重ねだから意識付いて率先して取り組んでいた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
こちらから連絡しないかぎりとくに塾から連絡はない。電話はしてくれずメール連絡のみ。淡白な対応だった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何もない。こちらから要望しない限りアドバイスはしてもらえない。非常に淡白。相談することをしなければ塾側からは何も言ってこない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
決して広くはありません。
アクセス・周りの環境
アクセスは良いとは思えません。狭い道路がすぐそばにありバスも通ります。危ないのであまり通わせたいとは思えませんでした。