お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
23 東進ハイスクール東進衛星予備校 冬期講習2025

2025/9/16-翌3/31まで高3生の申込は受付なし

対象学年

  • 中学1年生〜高校2年生

授業形式

  • 映像授業

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 伊勢市駅前校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年10月25日(土)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2025年12月26日(金)

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 伊勢市駅前校はこんな人におすすめ

東大、京大などの難関大学に現役合格したい人、総合型選抜の対策もしたい人

東進は、日本全国から選び抜かれた入試を熟知したプロ講師陣による授業と徹底した志望校対策・学習計画の管理で、東大、京大、国公立医大や難関大学への現役合格者を多数輩出しています。中学範囲の復習から最難関大レベルまでの12段階に分かれたレベルから自分にぴったりの講座を選択可能で他問題でも対応できる思考力が身につくよう構成。また、旧帝大の総合型選抜で評価されるポイントや伝わる文章の構成・アカデミックな入試で求められる科学的思考などを効率よく学べるほか、研究やビジネス、文化・スポーツ等の最先端で活躍する先生方から学べる未来発見講座なども用意されています。

部活や学校行事と両立しながら学習を計画的に進めたい人

東進では、志望校合格から逆算し「何をいつまでに、どのくらい学習すればよいか」が長期・中期・短期に分けてスケジュール化した「合格設計作成図」を元に勉強を進めるため、部活や学校行事との両立も可能。担任による定期的な面談では計画の進捗確認や見直しもできるためモチベーションを維持しやすい環境です。
また、東進の卒業生が担任助手として各生徒の毎日の学習管理を実施。定期的に行う「チームミーティング」では、担任助手の指導により、少人数の生徒で1週間の学習計画を共有。ほかの生徒から刺激を受けられるから、一人で勉強に取り組むよりも格段に勉強量や学習意欲が高まります。

学校の成績を良くしたい人、定期テストで得点アップしたい人

東進では、高校の成績アップを目指す「高校別対応の個別指導コース」を開設。定期テスト得点アップを目標に、生徒が通う学校の教材に対応した個別カリキュラムで学習を進めます。授業は集中力が続きやすいよう、IT授業15分+演習15分の30分×2セットで実施。豊富な授業と演習問題で着実にステップアップしていけます。基礎学力や得点力を段階的に身につけた後は、大学受験対策も可能です。

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 伊勢市駅前校へのアクセス

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 伊勢市駅前校の最寄り駅

JR参宮線伊勢市駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 伊勢市駅前校の住所

〒516-0074 三重県伊勢市本町5-5 大盛丸海運ビル3F

地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 伊勢市駅前校の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生
授業形式
映像授業
目的
大学受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格実績

  • 東京大学 (815名)
  • 京都大学 (488名)
  • 北海道大学 (406名)
  • 東北大学 (417名)
  • 名古屋大学 (404名)
  • 大阪大学 (602名)
東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格実績をすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格者インタビュー

東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格体験記

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 伊勢市駅前校のコース・料金

コース

東進ハイスクール/東進衛星予備校のコースをすべて見る

料金

大学受験対策 【高1-高2/映像授業】

初期費用
①入学金:33,000円(税込) ②担任指導費(年度ごと):高校2年生以下 22,000円(税込)~ ※詳しくは校舎にお問い合わせください。※2025/9/16~翌3/31まで高3生の申込は受付なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 伊勢市駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年02月08日

    講師陣の特徴

    アルバイト 講師でなく プロの講師だったので 進路指導はとてもよくしていただきました。オンラインを受講する際にアドバイザーの登録が必要であり その分のお金もかかりましたが、子供としても親としても使用がなく もったいがないなと思っていました。受講講座は友達のコミュニケーションやネットでの評判で十分 わかるものでした 。もったいなかったです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    数学でわからないことがあると教えてもらったようです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1コマ 90分のオンライン授業を受けていたようです。個別のブース 代わり 集中できる環境にありました。帰りが遅くなっても部活があっても自分のペースで勉強できたので そこはとても良かったのではないかと思っています

    テキスト・教材について

    よく分かりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 皇學館高等学校

    回答日: 2024年04月03日

    講師陣の特徴

    大学生が多いイメージ 全体的に若い 各部門で親切に教えてくれる 衛生授業で有名な先生の講座が受けられて楽しそう わりと相談しやすくて、わかりやすく こたえてくれたのでよかった。 各教科で得意な先生がいるので 教科でわけてしっかり説明してもらえてよかった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別にしっかり対応して貰えてました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    衛星なので、自分の都合に合わせられてよかった 行ける時に、しっかり通えたのがよかった 無理なく続けられた 一人一人に合わせてくれたので しっかりついていけた 質問もしやすく、わからないことは 直ぐに聞いてかいけつできた

    テキスト・教材について

    つかってないものもあったりして 微妙

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年09月04日

    講師陣の特徴

    地方でかけることができないオンラインでの有名な 講師さんのお話だったので、 非常に聞きやすく 意欲も湧いた子供から聞きました。 成績に上がる 分かりやすい授業は子供たちの中でも人気があり 選択するような形だったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないことを聞けば教えてもらえるようでした

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    熱心に、かつ勢いがあり とても勉強したい気持ちになる意欲を持たせるような流れの雰囲気だった と聞いていました。自分の力を引き出してくれるような、自信を持たせてくれるような 講義形式で頑張れる気持ちになったようでした。

    テキスト・教材について

    子供に任せていたので よくわかりません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年01月09日

    講師陣の特徴

    衛星講習だったので有名な講師の授業が聞けて学校とは全然違う 刺激のある時間を過ごせたようでした。 またその科目においてもたくさんの講師がいたので どれを選択していいのかがよくわからず、みんなの人気に合わせて選んでしまう 傾向がありましたが 、子供によっては相性があると思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供が言っているので私が特に聞いているわけではありません。それでもその塾に通い続け 嫌がらずに行っていたので子供としては 青軸と考えていたのとやめれば不安になると思ったのかもしれません。行くことに安心感を持っていたようにも思います

    テキスト・教材について

    東進のオリジナルテキストだったと思います

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年07月03日

    講師陣の特徴

    プロの講師さんが多かったと思います。アルバイトの方はいなかったと思います。有名な先生もいて指導もしてもらいましたが、一定のレベル 水準で合わせていたので子供の人数や希望には添え きれていないように思いました。そこが残念でした

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないことを教えてもらえるようでした

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別ブースがあってそこで 好きな時間に受ける スタイルだったと思います。 部活動があったり 土日であっても好きな時間に時効ができるのがとても子供にはありがたかったようです。友人も多く それぞれが 頑張っていくといった雰囲気があってそこが子供にはとても合っていたようでした

    テキスト・教材について

    分からないです

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年02月08日

    カリキュラムについて

    有名な講師のオンライン授業が受けれることで この塾を選びました。 英語 数学 国語 と 自分の苦手なものを教えてくれる講師の評判を聞いて 受講しました。1講座の金額は忘れましたがかなり高かったのですが 受講したものの どうも これは自分と違った 合わなかったというようなものもあったようで そこはもったいなかったと思うんですが、お金を払った以上 受講しなさいと言ってしまいました。

    宿題について

    宿題はなく子供のやる気に任せたい、子供のやる気を引き出してくれるという 塾だったので そこは 特に宿題もなかったように思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 皇學館高等学校

    回答日: 2024年04月03日

    カリキュラムについて

    入試や、定期テストの対策をしっかりしてくれて 問題を作ってもらったりして テストの点数がアップした わからいところも、何度も繰り返し 教えて貰えたので しっかり理解することが出来 力が着いた。 分かるまでしどうしてもらえて りかいできてよかった

    定期テストについて

    しょっちゅうあるので 忘れなくていい

    宿題について

    無理のない範囲で出されるのでよかった 出されないと、家で勉強しなさそうだったので助かりました。 家で勉強する癖がついたので 宿題後なくても勉強できるように夏むた

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年09月04日

    カリキュラムについて

    よく考えられたカリキュラムであり、。通信教育のメリットが十分ありました。数学であったり 国語 であったり 全て 細分化されていて、自分の弱いところを中心に受けれるようなカリキュラムが組んでありました。それを受けないと成績が分からないような不安感に駆られました。

    宿題について

    通信教育 なので 特に宿題はなかったと聞いています。自分で何が弱いかを感じ取る勉強方法で 自分で 課題を見つける形でした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年01月09日

    カリキュラムについて

    国語 英語 数学の3つの科目を中心に 講座を選択していましたが、それぞれ 複数の口座をずらして撮っていたので費用はとてもかかりました。冬の頃には 面接 講座や 小論文対策もあり 子供の不安を解消するのに役に立つようでした。小論文については 塾の講師の先生も チームになってくれました

    宿題について

    特に宿題というのはなく勉強をやる 姿勢 自分で考える 姿勢を身につけさせてもらったような感じがしました 塾を行くようになってから子供の姿勢が変わりました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年07月03日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは先生と相談しながら自分で決めていくスタイルだったと思います。自分に不足しているものを中心に決めましたが 細分化されていたので とても充実していたように思いました。 ただ子供が自分でやっていたので親としてはあまり見ていません

    宿題について

    宿題といったものはなかったと思います。自分で弱いところを見つけて自分で勉強していくスタイルだったと思います。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年02月08日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    主に金銭面のお知らせだったと思います、その他には 1学期 終了後に三者面談がありその日程調整の連絡をもらえたように思います。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の 苦手についての話や進路の希望 子供にあった学力はどの程度なのか どの学校を受験すればいいのか 今の実力で入れるのかどうか など

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    面談の時にアドバイスというものはなかったですが 今の現状を教えていただいた程度でした。そこは残念でした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 皇學館高等学校

    回答日: 2024年04月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    進路について 希望校への対策 普段のべんきょううについて 学校の成績 入試対策 季節ごとの講習について

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学校での様子 学校の成績 家での様子 家での勉強について 進路について 受験について 志望校絞り

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手なところをみつけてもらって すごく親切におしえてもろって しっかりせつめいもしてもろって こくふくすることこわできめして。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年09月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    時々の合確認 成績についての親との考え方をすり合わすような会議が子供を交えて 三者面談という形でありました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今現在の子供の予約がどの程度なのか、将来に向けての 志望校 選択がそれでいのか、今後どのように取り組めばいいのかなどについて話し合いました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時に保護者には特にアドバイスはありませんでしたので、子供には 励まし が あったかもしれませんが 特に聞いていません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年01月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    定期的に 三者面談が行われました その際に成績や勉強の姿勢 進路についての相談をしました。子供に問題がある時に というのでは1個別に相談はなかったのか とても残念でした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の性格やそれに応じた 勉強方法、 学力について学習の様子を教えてもらいました。それを踏まえた上で 進路をどうするかを話し合いました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特になかったと思うので よく分かりません というのが実情です 困ったな というような顔をするだけでした

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年07月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    通帳は特に連絡はなく 年間 数回の三者面談の日を決定するための一定の連絡などが主な使い道でした。使う頻度は少なかったです

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に勉強に対する姿勢や今の進捗状況 テストの結果を踏まえた進路選択について が主な内容で、塾においての子供の勉強 姿勢などを教えてもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    残念ですが 、特に塾から成績の伸びに臨みについてのアドバイスはなく3者面談の時に聞く程度でした。特に連絡はなかったと思います。親にアドバイスされてもよくわからなかったので子供に直接していたのかもしれません

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年02月08日

    アクセス・周りの環境

    駅前だったので通りが明るく安心なリッチでした。電車で帰ってくることができたので とても親としては助かる塾でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 皇學館高等学校

    回答日: 2024年04月03日

    アクセス・周りの環境

    家からも通いやすかった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年09月04日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩5分のところにある便利な場所でした

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年01月09日

    アクセス・周りの環境

    駅前ではありますが自転車を止められる駐輪場も多く明るい 街中なので 治安はいいと思っていました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年07月03日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり 自転車置き場もたくさんありました 。また駅に近いので夜遅くなっても電車に乗って 一人で帰ってくることができました そこがとても便利でした、う

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 皇學館高等学校

    回答日: 2024年04月03日

    あり

    分からないところを教えたり 志望校の相談に乗ったり 勉強方法を、かんがえたりしました どこがどういうふうにわからないのかを徹底的に探りました

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    好きな 講座をスポット的に取る 塾だったので、英語 数学 国語を受講していたのですが1つ 終われば次の講座とどんどん 費用がかかってしまいました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 皇學館高等学校

    回答日: 2024年04月03日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間費 季節ごとの講習 通常授業代 管理費 テキスト代

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年09月04日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    1つが終わると次の講座という風に移るので金銭的にはかなり負担でした講座も内容がいいのだと思いますが非常に高かったです

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年01月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    個別のメニューを追加で買うので費用は 総額が分かりにくくなっていますが1つの単元だけでは物足りず 英語 数学に渡して多岐に選択する必要がありました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 三重大学

    回答日: 2025年07月03日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    講義を新たに選択する都度お金がかかりました。年間 たくさんの口座を受けたのでトータルでどのような 費用がかかったのか 計算できていません。 多分 80万円ぐらいだった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年08月02日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

この教室の口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 伊勢市駅前校の合格実績(口コミから)

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 伊勢市駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅前にあり 兄弟も通っていて良い塾だと思っていました。通いやすい場所にあり 友達も通っているので1番メジャーな塾だと思います この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    行きやすい位置にあり駅からの近く 一人で 通塾できること また上の兄弟が行って行って 評判が良かったということが大きな理由です この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校に近く 同級生がたくさん 通っていた塾です。地元にいる講師の先生よりは全国レベルの有名な先生によって オンラインで授業を受けれることがとても魅力でした この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    知人の紹介で 授業や先生方もよさそうだったので 子供にも会いそうだったから わりと早く決めた感じでした。 この口コミを全部見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 伊勢市駅前校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

学力診断テスト・体験授業

学力診断テストで現在の学力を確認。このテストの成績表を元に、志望校に合格するために必要な個人別の学習プログラムを提案してもらえます。 実際に無料体験授業を受けることで、「学習スタイル」「登校イメージ」「校舎の雰囲気」を具体的に知ることができます。

3

カウンセリング・合格設計図提案

学力診断テストの成績表を元にカウンセリングを実施。現在の学習状況や志望進路などについて確認します。 カウンセリングの結果から、第一志望校合格に向けた「合格設計図」が提案してもらえます。

4

入学手続き

入学願書に記入・提出し、学費納入が済むと、入学手続きは完了です。

5

授業スタート

いよいよ授業がスタートします。合格設計図に基づき、志望校合格に向けて日々取り組んでいきます。

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 伊勢市駅前校の画像

23 東進ハイスクール東進衛星予備校 冬期講習2025 23_東進ハイスクール/東進衛星予備校_top2 23_東進ハイスクール/東進衛星予備校_top3 23 東進 Top 2025合格実績

東進ハイスクール/東進衛星予備校の記事一覧

東進と河合塾マナビス、どっちがいいの?違いを比較解説!

東進と河合塾マナビス、どっちがいいの?違いを比較解説!

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

東進ハイスクール・東進衛星予備校の学費はいくら?328名に聞いた実際の授業料や成績変化

東進ハイスクール・東進衛星予備校の学費はいくら?328名に聞いた実際の授業料や成績変化

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

武田塾の料金は他塾より高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

武田塾の料金は他塾より高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

【2025年最新版】大学受験に強い塾29選!タイプ別の選び方が合格への近道

【2025年最新版】大学受験に強い塾29選!タイプ別の選び方が合格への近道

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 伊勢市駅前校の近くの教室

東進衛星予備校 伊勢西校

〒516-0041 伊勢市常磐1-1-3

東進衛星予備校 伊勢市駅南口校

〒516-0037 伊勢市本町17-1

東進ハイスクール/東進衛星予備校以外の近くの教室

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

伊勢校

JR参宮線伊勢市駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

伊勢市駅前校

JR参宮線伊勢市駅から徒歩7分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

伊勢市駅前校

JR参宮線伊勢市駅から徒歩7分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

伊勢尾上校

近鉄山田線宇治山田駅から徒歩4分

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

伊勢校

JR参宮線伊勢市駅

安藤塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習

伊勢東校

近鉄山田線宇治山田駅から徒歩7分

伊勢市の塾を探す 伊勢市駅の学習塾を探す