1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市中村区
  4. 名古屋駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  6. 154件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校の評判を見る(2ページ目)

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校の総合評価

4.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

75%

4

12%

3

12%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

46%

週2日

12%

週3日

21%

週4日

6%

週5日以上

12%

その他

0%

11~20 件目/全 154 件(回答者数:32人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年1月17日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果的に第一志望の学校に合格できたので、大変満足しております。個人授業中心の塾のスタイルが子供の性格に合致し、子供自身のペースで授業を受けることができたのがよかったと思います。生徒の気持ちをよく理解していただいたことにも感謝しております。

この塾に決めた理由

子供の友達の親御さんからの紹介で入塾を決めました。実績があり、信用性も高く安心できると思いました。子供の性格にも合っていると思いました。

志望していた学校

名古屋市立大学 / 南山大学 / 三重大学

講師陣の特徴

マスコミにも登場するなど、世間では知られた方が多数在籍しておられました。実際、授業の様子を見ましたが、言葉遣いもていねいで、滑舌も良く、子供の興味を引くような教えかたをされていました。生徒の性格もよく把握していると感じました。

カリキュラムについて

内容的には、やはり難関校をターゲットにしているだけあり、かなり難易度は高かったと思います。量的には生徒に無理をかけないほどだったので、生徒自身のペースでこなしていける量でした。生徒の学力に応じていると感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前立地で交通至便な立地でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月14日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一希望の大学に合格して入学できたので大変良かったと思う。いろいろな良い点があるが、一番は合格に向けてのロードマップがしっかりと見えるかされていることと思う。漠然と勉強していると、そのペースが間に合っているのか間に合っていないのかが分からなくなる。しかし、塾のデータからそれが明示されているので安心感がある。

この塾に決めた理由

JRや私鉄や地下鉄など交通の要衝で通学が便利である。また、自宅や高校からも近くて通学時間も短い。また、高校の先輩も何人か通った実績もあり安心感がある。

志望していた学校

名古屋大学 / 広島大学 / 同志社大学 / 立命館大学

講師陣の特徴

映像授業であるため、全国的に有名で優秀な先生がそろっていると思う。それでも先生に対しては相性があるらしく、理解しやすい先生と理解しづらい先生がいるようだった。しかし、集団授業や個別指導塾と違ってハズレを引く可能性が低いと考えられる。しかし、生徒によって映像授業は向き不向きがあるので難しい。

カリキュラムについて

希望大学を想定し、受験日から逆算したカリキュラムになっている印象である。最初は基本的な授業をしっかり受講して、そこができてからやっと応用的な問題に移行できるシステムになっている。また、テストの結果から本人の弱点をあぶりだして、その部分をカバーするような問題を集中的に解かせる仕組みがあった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

ターミナル駅があるので賑やかである。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月13日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  • 通塾期間: 2018年12月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

集団授業が苦手な生徒さんにはおすすめできる塾だと思います。講師の方々も有名な方々が在籍しており、言葉使いも丁寧で、安心して授業を受けることができました。内容もしっかりしており、ポイントを押さえているので安心できました。

この塾に決めた理由

友人の紹介で決めました。個人授業中心の授業スタイルで、子供の性格に合致していると思い、決めました。名前も通っていたので安心できました。

志望していた学校

名古屋市立大学 / 三重大学 / 南山大学

講師陣の特徴

名だたる講師の方々だったので、安心してお任せすることができました。言葉使いも丁寧でわかりやすく、はきはきしていたので安心できました。内容的にも、ポイントを押さえているので、授業を受ける側としては興味を持って聞くことができました。

カリキュラムについて

内容的にはレベルが高かったと思います。赤本などの過去問を中心にビデオ教材を使用した授業スタイルでした。ビデオ教材なので、わからない問題などは何度も繰り返し視聴することができ、徹底的に問題を解くことができました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前に立地しているため、遠方でしたが、通塾に関しては特に問題なかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一希望に現役で合格できたので評価は高い。教材のレベルも高く、さらに生徒をしっかり勉強させるシステムもできていたと思う。値段は正直高いとは思う。教材が映像なのでコストがあまりかかっていないと考えられるので、もう少し安くても良い。

この塾に決めた理由

名古屋駅に近く、高校からも地下鉄を使って一本で行ける。また、合格実績も良く、周りからの評判も良かった。

志望していた学校

名古屋大学 / 同志社大学 / 立命館大学

講師陣の特徴

映像授業のため、講師はプロである。選ばれた講師であるため、授業の内容はわかりやすくレベルも高いと思う。また、先生によって入門から応用/発展へとレベルわけがされているので、本人の実力に合わせて受講できるのが良かったと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムは体系化されていて保護者としても安心できる内容となっていた。目標大学への道筋も見えているので、本人も勉強のペースを考えやすかったのではないかと思う。また、最終学年になると本人の弱点を見つけて教材を自動的に提供され、勉強の効率が良かったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

名古屋の中心でJR、私鉄、地下鉄、バスなどが利用できて便利だと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一希望の大学に合格することができた。入塾する前はとても合格できる偏差値ではなかったが、効率的な指導で順調に成績を伸ばして、何とか合格を勝ち取ることができた。値段は高いが良い結果が出たので良かったと思う。

この塾に決めた理由

通学に便利である。また、過去の合格実績が良く安心感もあった。高校の先輩や同輩も多く通っており、彼らからの推薦もあった。

志望していた学校

名古屋大学 / 同志社大学 / 立命館大学

講師陣の特徴

映像授業なので塾に講師はいない。しかし、国内で一流の講師が説明をしているので内容が理解しやすいし、間違いがないと考えられる。必要に応じて飛ばしたり、スピードを上げたり、リピートして聞くこともできるので、集団塾よりも良いと思う。しかし、場合によっては古いビデオもあったような気もする。

カリキュラムについて

目標である大学と学部に対して必要な教材が体系的に準備されている。また、それを使うスケジュールも管理されているので安心感がある。また、教材のなかでの区切りが終わると確認テストがあるようで、本人が分かっているつもりで実はわかっていないなどの状態はある程度防げていたのではないかと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

交通の便が良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2020年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

生徒の性格にぴったりの塾に通うことができて良かったと思います。ビデオよる授業スタイルで繰り返し問題を解くことができて良かったと思います。自宅から離れていたため、通塾に不安を感じていましたが、駅前立地だったので、思っていたがほどの心配はなかったです。

この塾に決めた理由

子供の友達の保護者の方から勧められた。個人授業中心の学習スタイルが子供の性格に合っていると思い、入塾を決めました。

志望していた学校

名古屋市立大学 / 三重大学 / 南山大学

講師陣の特徴

マスコミにも登場するような有名な講師の方もいて、いつも生徒さんがたくさんいて活気がありました。教え方もわかりやすくて、ポイントを絞って、丁寧に教えていただきました。生徒さんの気持ちも良く理解されていて安心して授業を受けることが出来ました。

カリキュラムについて

授業内容としては、ややハイレベルだったと思います。過去に入試で出題された問題を中心に、重要なポイントを深く掘り下げて、生徒目線で教えていただきました。繰り返し何度も説明していただき、言葉使いも丁寧でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前に立地しているので、通塾も問題なかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

通塾することで偏差値も大分上がり、かねてから志望していた国公立に合格させていただいたことに大変感謝しております。塾の授業スタイルが子供の性格や授業態度に合致していたことが最大の要因だったと思います。また講師の方の教え方も的を射ており、大変満足しております。

この塾に決めた理由

友人たちの評判が良かったので決めました。授業スタイルも個人授業ということで子供に向いていると思いました。

志望していた学校

名古屋市立大学 / 南山大学 / 三重大学

講師陣の特徴

この業界では名前の通った方がたくさんいらっしゃって、言葉使いもはっきりしており授業を受けるほうも良かったと思います。ポイントをしっかりと押さえており、効率的な授業スタイルでした。受験の動向も良く理解しており、頼りになる存在でした。

カリキュラムについて

比較的高レベルな授業が中心でした。ただ講師の方の説明が上手でポイントを押さえた授業だったのでわかりやすかったと思います。国公立志望だったので、内容も多く、授業の進行は速かったと思います。過去問中心でポイントを絞った授業スタイルでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前に立地しているので、遠方でしたが比較的通いやすかったと思います。繁華街が近かったことが心配の種でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

入塾時には難しいと思われていた第一希望の大学に現役で合格することができた。また、通塾中においても、模擬試験の結果が、合格までに残りどこまでやれば良いかの指標が出ており、順調が順調でないかが一目で分かるようになっていた。そのため、次にやるべきことが明確になった。

この塾に決めた理由

名古屋市内で実績があり、高校など周辺の評判も良かった。また、お試しで通塾して本人に合っていて納得して正式に通塾を始めた。

志望していた学校

名古屋大学 / 広島大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

映像授業であるため、全国的に有名な先生の講義を受けることができる。また、必要に応じて早送りや何度もリピートできるので、本人のペースに合わせて学習することができて、非常に都合が良い。少々、ビデオが古いものもああるようだが、基本的な学習の場合は問題ないのではないか。

カリキュラムについて

体系的に教材がそろっている印象でカリキュラムとしては良くできていると思う。映像授業なので高校のイベントなどで学習時間が確保できない場合があっても、フレキシブルに勉強時間を増減させることができるので、無理なく勉強を進めることができる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

交通の便が非常に良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月11日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の総合評価の理由であるが、学習能力の高い人にはオススメだと思われる。 私の子供についてはレベルが高すぎるように感じる。 塾の代金も高いので、やはり高学歴の志望校に入学させるには、所得が高いご家庭が多いのは致し方ない気がする。

この塾に決めた理由

色々なコースがあり、Eランレベルの子供でもなんとかありそうだと思い、この塾に決めた理由です。自習室も多くあり受験シーズンも助かると思う

志望していた学校

関西学院大学 / 名城大学 / 愛知大学

講師陣の特徴

講師については授業の時は東京の多彩な先生が講師なので間違いないと思う。 担当システムについては正直当たり外れが大きいと思う。親身になってくれればいいと思うが、子供は高校生なので、親が干渉できないので担当ガチャ的なところは否めない。

カリキュラムについて

自分でカスタマイズして教科が決めれるのでいいと思う。しかしとにかく授業料が高い。 最初、4科目を受講して、その後数か月後に共通テストコースがあります、受講生の8割は受講していますと。志望校に合格できる保証もないのに、進めないでほしい。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く助かる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やはり個人授業で自分のペースで勉強を進められたことが、結果的に良かったと思います。苦手な問題を繰り返し行うことで、本質的に理解できるようになり、知らず知らずのうちに自分の実力につながっていく勉強のスタイルが良かったと思います。

この塾に決めた理由

友達の親から勧められました。生徒の能力に応じて、自分のペースで勉強が進められるところが子供に合っていると判断し決めました。

志望していた学校

名古屋市立大学 / 南山大学 / 立命館大学

講師陣の特徴

専属のプロの教員の方に教えていただきました。マスコミにも登場するような名前の通った先生方がたくさんいらっしゃいました。自分の受け持っている教科に関してはかなり精通しており、保護者としても安心してお任せできたと思います。

カリキュラムについて

内容に関しては、ややレベルが高かったと思います。難関校と言われている学校の過去の入試問題を中心に授業を進めていくスタイルでした。モニターを通して、マンツーマンで授業を行うスタイルだったので、子供もほかの子供たちのことを気にすることなく勉強ができたことが良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

立地場所が、子供が普段利用している鉄道の駅前ということで決めました。遠方でしたが、通学に関しては何も心配しませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください