1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  6. 74件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

4%

4

50%

3

45%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

9%

週2日

0%

週3日

9%

週4日

18%

週5日以上

63%

その他

0%

1~10 件目/全 74 件(回答者数:23人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月5日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  • 通塾期間: 2009年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

繰り返しになるが、受験者の学力の上下は受験者自らの自覚次第なので、自分の選んだ塾で伸びる伸びないを判断はしたくない。 我が子にどんな形態の塾があっているかどうかは我が子自身が決定するべきで、親は経済的な援助だけに留めるべきだと思うので、人によりけり、だと思う。

この塾に決めた理由

高校に近くて時間的な都合が良く、また自宅へ帰るのにも駅前だったので、受験する本人が良さそうだと自発的に決めてきたから。

志望していた学校

早稲田大学 / 明治大学 / 青山学院大学

講師陣の特徴

有名な講師が多数在籍しており、わかりやすく講義をしてくれるようなのでこのスクールを選んだ。 講師はテレビ出演などを通しても、わかりやすく説明しており、きっと我が子の学習意欲を高めてくれるだろうと思えた。

カリキュラムについて

受験に特化したカリキュラムが組まれており、合格までの道筋が明確に示されていると思えた。 カリキュラムをこなせれば志望大学受験に自信をもって臨めるであろうと思えた。 覚えやすさに工夫がされていて、自然と学力が身につくのではないかと思えた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは良い 繁華街

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  • 通塾期間: 2020年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

映像やテキストについては、申し分ないと感じる。ベテランの先生が多く在籍しているため、科目ごとに分かりやすい説明が受けられるのが魅力的である。チューターの管理のもと勉強を進めることができるが、結局勉強をするのは自分なので、モチベーションに波があったり、自分を律するのが苦手な人にはおすすめしない。

この塾に決めた理由

学校から近く通いやすかった。習い事に力を入れていたので、自分のペースで進められるから。友達も通っていたので、切磋琢磨できると思ったから。

志望していた学校

中央大学

講師陣の特徴

ベテランの先生がほとんど。テレビに出ている先生も何人かいる。雑談を混えながら楽しく授業を進めてくれる先生がほとんどだった。かなり癖が強い人が多いと言われているが、授業の内容自体は分かりやすい説明をしてくれる先生が多い印象。

カリキュラムについて

模試や英単語のミニテストを考慮して、チューターが取るべき授業を科目別に進めてくれる。基礎授業はみんな同じ授業を取り、応用や苦手分野の授業をそれぞれ取る。チューターとの面談が月に2回程あり、進捗状況を確認してもらう。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前で栄えていた。大きなビルの中に入っている。大きな駅で、周りに学校が多かったので、生徒数がとても多く、良い刺激になった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年4月5日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾の総合評価としては、非常に満足度が高いです。生徒一人ひとりに寄り添った丁寧な指導があり、自分のペースで学べる点が魅力です。先生との距離も近く、質問しやすい環境が整っており、苦手な分野も克服しやすくなっています。進路面談や家庭との連携も充実しており、学習だけでなく将来を見据えたサポートも万全です。安心して通わせられる塾として信頼できる存在だと感じています。

この塾に決めた理由

友達がかよっていて学校からも家からもアクセスがしやすい 地元の友達は余りいないから集中しやすいと思いました

志望していた学校

青山学院大学

講師陣の特徴

大学生の教師も何人かいるがみんなわかりやすく聞きやすい ベテランそうな先生もいてその人方もみんな分かりやすく聞きやすい 講習によって先生がコロコロ変わっているとこが少しうーんと思ってしまう あまり先生が変わらない方が勉強やコミニュケーションが取りやすいと思います

カリキュラムについて

自分のレベルに応じてカリキュラムが変えられる メリットとして、無理なく自分のペースで学習を進められる点です。理解が不十分な部分には時間をかけ、得意な部分は効率的に進めることができるため、学習のモチベーションを保ちやすく、効果的に知識やスキルを身につけられます。また、個々の目標やニーズに合わせた学習が可能になることで、成長実感を得やすく、自信にもつながります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

色々な路線があっていきやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

都心の高校生でなければ、衛星予備校による映像授業は部活をする生徒にとってはとても有効な選択肢であると思う。映像授業のメリットは聞き逃しや板書書き漏らしを完全にクリアできている点なので、これを最大限に活かして繰り返し受講して習得することをお薦めします。

この塾に決めた理由

部活の練習終了後に通塾しても、受講できて自分のペースで学習することができ、また通学定期券の経路範囲内で通塾に便利だったこと。

志望していた学校

早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 上智大学

講師陣の特徴

衛星予備校なので、東京の本部校舎で録画された有名講師陣による完成された授業を通常期の授業はサブスクで無制限で受講することができた。プロの人気講師による授業は無駄がなくかつ的を得た解説で、直接の質問ができないことを除けば、映像授業は大変有効な仕組みであると感じた。

カリキュラムについて

映像授業のメリットを最大限に活かして学習できるようにカリキュラムが組まれており、期初に作成した受講計画に従って計画的に不安なく学習を進めることができたため、途中で受講科目を追加変更することもなく学習できた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から塾への経路は、繁華街を通らずかつ、通勤客の往来もあって、危険もなく女子が通うのに適当な環境であった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

衛星予備校が対面授業形式と比較した際に万人に向いているかどうかは、受け手の 個人差を考慮しなければならないと思うが、講師陣の層の厚さ、テキストの洗練度、個人のペースにあった受講計画の設定と通い易さを考慮した結果この評価とした。

この塾に決めた理由

部活の練習終了後でも受講可能であり、ロケーションが自宅と高校の間の駅にあるため通学経路範囲内にあったこと。

志望していた学校

早稲田大学 / 慶應義塾大学

講師陣の特徴

映像授業の講師はこの塾から従業員であり、プロフェッショナルである。受験参考書や問題集を執筆している講師は多々存在し、テレビCMやバラエティー番組でよく見る先生もいて、洗練された感じがする。これらの有名講師陣による対面授業は人気がありすぎて、受講が非常に難しいが衛星予備校ならではなら特権で、何度でも再生して学習することができる。

カリキュラムについて

カリキュラムは洗練されていて、学期の途中からの受講生でもビハインドしなく良いようにテキストの章立てにも工夫されていてわかりやすいと思う。これは季節講習時にも考慮されていて、前日の講習からの繋がりの意味が、テキスト内でも詳しく紹介されていて講師陣にも勉強になる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

横浜駅西口からの徒歩圏内にあり、通勤、通学客の人通りもあって治安的にも問題ないと判断できた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

部活と学習の両立を前提に選定したのがきっかけであったが、実際に通い始めると 受講のしやすさ、有名講師陣の授業を受けられること、映像を何度も見ることができて置き去りにされることがないなど、対面授業よりもメリットが多かったと思う。

この塾に決めた理由

毎日の部活の練習終了時間に関わらず、通塾して受講できたこと。また自宅と高校の途中駅にあったこと。部活の先輩達も前年度にこの塾を選んでいた人が多かった。

志望していた学校

早稲田大学 / 慶應義塾大学

講師陣の特徴

この塾の各科目の有名な看板講師陣による衛星授業が受講でき、わかりやすく語り口も丁寧な授業進行で学習を飽きさせなかった。個性的かつ出版物の執筆もしている講師が多いため、入塾前から受講への期待が高かった。

カリキュラムについて

入塾時の選定理由が受講時間なら制約がないことに着目したことであったが、実際に受講してみると、高校の授業進度に関わらず、各学習項目の単元ごとに映像授業が分割されて受講回数のペース設定がしやすいように配慮されていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

最寄り駅からの通塾ルートは通勤、買い物客が往来する場所にあり、安全面では問題ない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

好きな時に受講でき、何度でも繰り返し見返せるところや、大学生アドバイザーがひとりひとりにつくところなど様々なメリットがあった。私は1人で自分のペースで勉強したかったので、映像塾はすごく自分に合っていて居心地がよかった。

この塾に決めた理由

集団塾に通っていたのですが、質問に行きずらいなど雰囲気が自分と合わなかったので、好きな時に受講でき、何度でも見返せる映像塾にした。

志望していた学校

早稲田大学

講師陣の特徴

林先生などよく名前を聞くような講師の方々の授業でした。特に英語の安河内先生の授業は非常にわかりやすかったのが印象に残っています。講師の方々と直接会うことはありませんでしたが、非常にわかりやすい授業でした。

カリキュラムについて

基礎レベルから応用レベルまでの授業があり、基礎もしっかり抑えることが出来た。高二では基礎レベルの講座をしっかり終わらせ、高三では応用レベルのものにとりかかり、演習に入っていきました。夏明け頃から過去問演習に入っていくような流れでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からすぐなので通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  • 通塾期間: 2018年7月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

奇跡的に三つほど合格しましたが…受験したのは学部数でいうとかなりやりました。 それもアドバイスではなく家族できめました。 ことごとく落ちる息子に対して初めて合格してその報告をした電話に『ちゃんとみた?間違ってないよね』と社員の人がいいました。 ので、私はこの評価となります。

この塾に決めた理由

高校からの帰り道、最寄り駅までの所にあったので決めました。 また、同じクラスに何人か通っている友達がいたので。

志望していた学校

東京都立大学 / 立教大学 / 青山学院大学 / 法政大学

講師陣の特徴

同じ高校出身の目指す大学の同じ大学生がアルバイトとして担任につきました。 面談は社員が行うが情報をあたえてもらったためしがなく、こちらが提案をする雰囲気で不満でした。 志望大学もこちらが全部調べてお願いしました。

カリキュラムについて

テレビなどで有名な先生の講座をとろうとすると高い。 講座がセットになっていて料金が不鮮明。 同一教科なのに中見が別れていてそこ都度料金がかかる。 みをわってないのを指摘してほしいのに売りっぱなしの印象。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近でよかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2020年12月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分で学習計画を立てられる生徒であれば、オンライン授業はいろいろメリットがあると思う。その点では選択は正しかったと考える。期初に立てた学習計画をフォローして指導するスタイルは遅れと苦手のキャッチアップに効果的だったと思う。

この塾に決めた理由

オンライン受講のため、部活の練習の終わり時間を気にすることなく、自分のペースで通塾できたため、安心して勉強に取り組むことができた。

志望していた学校

早稲田大学

講師陣の特徴

オンライン授業の講師陣も契約するプロの講師であり、実績ある効果的な授業が受けられる。この点については生で受講することに準ずると思うので、オンラインでも何ら問題はない。むしろ板書のノート書きや聞き逃しの再生ができる点はオンラインならではの利点だと思う。

カリキュラムについて

チューターと各学期の期初に学習予定のロードマップを作成ため、これに沿った受講プログラムを計画することになる。毎月、受講状況の進捗を確認するため、当初目指した目標からの遅れが分かるため、無理のない修正案を組み直すことができる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

通学経路途中にあったため、途中下車して通うことができ、交通費が別に掛かることもなく、便利だった。また繁華街から少し離れており、寄り道の心配もなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月30日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 横浜駅西口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 横浜駅西口校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2020年12月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

オンライン教育が子どもには合っていたと、合格した結果から感じたが、元々学校の試験勉強を自分で計画できるタイプだったので良かったと思う。一方で同じ塾に通っていた同級生は机で寝ていたそうなので、講師が注意する対面授業でないと、 そのような子にはなかなか難しいのだろうと思う。チューターが見回って居眠りをしている子を起こすなどすればいいが、プライバシーの観点から限界があると思う。

この塾に決めた理由

3年生まで吹奏楽部を続けら上で、練習時間に左右されることなく通塾できる塾で現役合格実績な高いところを比較して選んだ。

志望していた学校

早稲田大学

講師陣の特徴

衛星予備校なので、東京での有名講師陣による映像授業だった。テレビのクイズ番組やバラエティーに出演している有名講師の授業を選択して受けることも可能で、評判通りの質の授業だった。臨場感ある講義は生で受講するのに準ずる内容だった。

カリキュラムについて

各学期の通常講義は選択した講座以外にも過去のものはサブスクで自由に受講できた。これらは特に学習したい授業は繰り返し再生することができたため、習得に大変役立った。夏期講習と冬季直前講習は実戦形式な演習講座もあり、応用力と実際の時間配分を体験するのに役立ったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自習室もあり、学習前に軽食を喫食することもでき、受講にストレスなく臨むことができた。

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください