東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川中央校
回答日:2025年04月09日
個別指導のため、いろいろな性格...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川中央校の生徒(ゆ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ゆ
- 通塾期間: 2021年12月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪公立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導のため、いろいろな性格の人に合う指導を進めてもらえる。みんな同じように頑張る人が通っているので、勉強をする環境が整っている。担当の先生だけでなく、沢山の先生が支えてくれる。頑張っている人を絶対に見離さない手厚い対応をしてくれる塾だから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
褒めて伸ばしてくれた点が合っていた。個別で、計画を進めていくことに不安を感じたが、毎週の面談で何度も修正して計画を進めていく事ができた事が良かった。集団では、分からない事を後回しにしがちであったので、質問しやすい環境が自分に合っていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川中央校
通塾期間:
2021年12月〜2023年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(東進模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(東進模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
模試費用 講義、テキスト費用 冬季講習夏期講習春季講習費用
この塾に決めた理由
学校からも、家からも、駅からも通いやすいから。同じ高校の生徒が多く、大学生のチューターも、同じ高校出身の方が多く、話やすいから。進学実績が良く、個別なので、取り残される事がない。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
1人の生徒につき、プロが1人、大学生のチューターが1人つく指導である。常に進捗状態を確認しながら進めるので、やる気を継続やすかった。1人で悩むことがないから受験期も心強かった。講師は自分と性格が合いそうな人が選ばれるようになっていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
多くのチューター、先生が常にいるので、素早い質問対応を受けられる。専門性が高い質問は、得意な先生が対応してくれる。分かりやすい先生は、質問対応をしてもらう時間を約束する。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
いつまでにここまで講義を視聴する、ワークを進めるなど、チューターと相談しながら進める。必要に応じて、プロの先生と面談を行う。現状と今必要な必要な勉強をしっかりと伝えてくれるので、やるべき事が明確で学習を進めやすい。雰囲気は常に楽しい雰囲気で、面談に行きたくないと思うことは一切ない。先生と学校行事などの話を話す事ができる。ちょっとしたイベントがある。
テキスト・教材について
テキストは薄めで、小さな達成感を求める性格の場合やる気が出る。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
選択式の授業で、必要のないものは取らなくて良い。受講したものは繰り返し視聴できた。動画視聴後、テキストでの復習を行う。カリキュラムを受講するように無理やり進めてくることはない。完全個別なので、取り残されることはない。
定期テストについて
受験したい学校に合わせた、塾内テストがある。テストは上位の生徒が名前と共に張り出される。小テストはない。
宿題について
宿題は人それぞれで、苦手に合わせたものが出される。学校の宿題が主で、その上でできる量が課される。課題は、毎週チューターとの面談で確認する。課題で分からないところはその時間で解決できる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
生徒の受講状況、テスト結果、塾で行うイベントの共有。 保護者の受験を控えた生徒との関わり方のアドバイスや、説明会の実施連絡。 模試やテストの実施の連絡。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今の現状、今の状態でいける大学についての説明、目標としている大学に行くためにはどうしていく必要があるかということ。家での支援、保護者の協力についての話。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
学習方法が間違っていない事を力強く伝えてくれるので、心折れる事なく学習を進められた。成績不振の時はチューターの面談回数を増やしたり、プロの先生との面談を入れたりして解決を図った。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室の完備が徹底されていて過ごしやすい。 騒ぐ人がまずあまりいない。
アクセス・周りの環境
駅から近い。学校から近い。
家庭でのサポート
あり
LINEでの質問対応があった。そのため、塾が休講の時も、分からない問題を放置する事なく、学習を進める事ができた。
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川中央校の口コミ一覧ページを見る