東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 千種校(東大・京大・医学部コース)の口コミ・評判
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 千種校(東大・京大・医学部コース) 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年02月から週3日通塾】(74273)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年2月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
一律に皆と同じことをするのではなく、自分で苦手だと思う科目・分野を効率よく学習することが可能なカリキュラムだと思う。また逆に得意な科目をさらに得意にするべく、理解度を深めるために受講することもできる。自由度が高い。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
細かく指示されたり、一律に同じ事を課せられるのが苦手な子だったので、受講科目やレベル、受講タイミングを自由に選択できる塾だったので、とても向いていた。ただ、自由度が高い分、自律していないと授業を視聴しないうちに、視聴期限を向かいそうなり、慌てて視聴するということもあった。計画的に受講することが大切。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 千種校(東大・京大・医学部コース)
通塾期間:
2018年2月〜2021年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(全国共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(全国共通テスト模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
2科目の特待生だったため、費用は抑えることができた。3科目目からは実費を支払った。 テキスト代、模試代。施設利用料などがあったと思う。
この塾に決めた理由
学校の最寄り駅前で通学に便利である。自習室も自由に使える。部活動で忙しく、通常の対面授業の塾に通うことが難しかったため、決まった時間割がない塾として生活リズムにマッチしたから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
TVで人気の国語の林修先生の授業は特に素晴らしかったらしい。林先生の授業を受けることになってから、理論的に現代文を読み解くことができ、国語は得意になった。どの講座が良いかと質問されたら、お勧めしたい講師・授業である。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
息子自身はあまり利用しなかったようだが、授業や問題の質問をチューターに質問することはできたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
映像授業を好きな時間に視聴するスタイル。特に予約は必要ない。行きたい時に入室して受けられる。視聴後に小テストがあり、それにクリアしないと先に進めなくなっている。巻き戻し可能だし、視聴スピードも自分好みに変更可能である。
テキスト・教材について
オリジナルテキスト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
科目毎にレベル、分野別に細かく講座が設定されている。学年を越えて早めに受講することも可能だし、逆に苦手科目・分野は学年を戻って受講することも可能。チューターや塾長と相談し、自分オリジナルのカリキュラムをたてることができる。
定期テストについて
1映像授業に付き、小テスト。あとは塾主催のマーク模試や大学別模試などが用意されていて、受験することを推奨されるが、部活の試合と重なった場合は後日受験も可能であった。
宿題について
宿題はなし。テキストにある類題をやったり、自前や塾にある問題集で演習する。基本、自由度の高い能動的な塾。受動的では効果が半減すると思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
チューターから面談した後に、子どもとの面談結果やカリキュラムの受講状況の報告があった。チューターが子どもの母校出身の方だったこともあり、学校での学習方法についても相談したり、質問することもできた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
高3夏まで部活動していたので、高2頃に学校内の定期テストの順位は下がったものの、特に叱咤激励することもなく、冷静に向き合ってくれたのは、息子には丁度良かった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の入ったビルは比較的新しく、清掃も行き届いていた。皆静かに集中して勉強しているので、煩いと思ったことはない。
アクセス・周りの環境
駅に近く、隣のビルにコンビニもあるし、飲食店もあるので、朝から晩までいても大丈夫。駅前の割に静かなエリア。
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (集団塾)
高3の夏になり、部活動を引退する時期になったので、東大受験に対応したカリキュラムを集団で受けるのも刺激になると思い、洗濯した。