臨海セミナー 大学受験科 川崎校の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
臨海セミナー 大学受験科 川崎校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年08月から週2日通塾】(104642)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年8月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 横浜国立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的に見ると、予算にしてもないようにしても、一般的なのではないかと思います。もちろん、教科を増やすごとに料金は嵩みますが、集団である事が苦手でないやる気のあるお子さんにはお勧めできるかと思います。また頑張ったら塾代免除、という制度があったので、家計にはありがたかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
我が子は、個別は行きたくないと言っていたこともあり、配信系の塾も検討していましたが、やはり対面の塾を選んでいました。学校より少人数で高校の友だちも一緒に通っているという点は、子どもにとっては良かったし、安心して通えていたのではないかと思います。特に合っていないとは思っていません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・その他)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 大学受験科 川崎校
通塾期間:
2019年8月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(覚えてません)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(覚えていません)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
覚えていません
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
子どもからの情報に頼るしかないので、実際はよくわかりませんが、定期的に保護者説明会のようなものがあって、その際話を聞く限りでは、特に問題ないというか、普通の先生が多い気がしました。志望校出身の先生もいたようなので、実際に受験した際の話を聞いたりできそうな雰囲気はありました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかりません
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
友だちもいたようなので、楽しく通えていたのではないかと思います。授業風景の見学などはなかったので、あまり参考にはならないと思いますが、説明会で訪れた際の印象は、こじんまりした教室で、集団とはいえ、学校ほどの大人数ではない中で授業が進んでいて、本人は通って良かったと言っていました。
テキスト・教材について
わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
集団なので、ある程度は決まった内容で進んでいくような感じでした。ほとんど本人に任せていたので、保護者だからといってカリキュラムにまで関与してはいません。最終学年時は、コロナ禍となっており、オンラインでの授業もありました。
定期テストについて
よくわかりません
宿題について
出てないように思います。または、出ていたかもしれませんが、保護者としては特に把握していませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
入退室について、毎回通知が来ていました。それ以外の連絡は、書面だったと思います。あまり個別に連絡をもらった記憶はありません。子どもが通っているので、お便り的な物をもらい、それで大丈夫だったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だった事がないので、参考にはならないかもしれませんが、模試の結果で、ちょっと足りない所は何か記載があったようにも思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よくわかりません
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすいが、商業施設内で、意外と雑音が多い
家庭でのサポート
あり
内容については本人がやっていたので、特に教えることはないのですが、定期を買ったり書類の管理をする程度の通塾に関するサポートです。