臨海セミナー 大学受験科 八王子校の口コミ・評判
回答日:2025年01月15日
臨海セミナー 大学受験科 八王子校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年08月から週3日通塾】(107465)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年8月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業代を特待生になることでかなり抑えられたので良かったですが、定価だと安くはないと思います。 立地がよく,学校の帰りに通いやすかった点もいいです。 授業が楽しいので、友人や先生に会うために塾に行くというインセンティブもあって、全体的に好評価です
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自習室は狭くて息苦しいので、あまり向いていないと思い,ほとんど使っていませんでした。 ただ、授業はワイワイガヤガヤの雰囲気で、友人もでき、楽しく学べたので、自分に合っていたと思い、よかったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
臨海セミナー 大学受験科 八王子校
通塾期間:
2017年8月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(vもぎ)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 教材費 模擬試験受験料
この塾に決めた理由
高校受験科の時から入塾しており、大学受験コースへ行く際に特待生コースを紹介してもらったため、この塾に決めました
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロ社員のみが授業を担当する。大学生のアルバイトは、事務作業や質問対応をしていました。 全体的に態度が良く、質問をしても気さくに答えてくれ、距離感を近く感じられました。 全体的に良い雰囲気の塾でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習でつまずいた箇所を一つ一つ聞きました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講義形式ではあるが、頻繁に質問を振られます。適度に問題演習やディスカッションの場面もありました。そのため、常に集中して聞いていないとついていけません。話し口調が面白い講師が多いので、特に退屈ではないと感じていました。
テキスト・教材について
ターゲット1900
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校のカリキュラムより多少早い。河合塾の模擬試験の試験範囲などを参考にしつつ、大学受験、共通テストを視野に入れて学習が進んでいきます。 そのため、しっかりカリキュラムについていけば、大学受験の土俵に立つ上では問題ないと思います。
定期テストについて
頻度は週一ほど、授業や予習の理解度を確認する。
宿題について
1週間に問題集10-20ページ程度。単語帳は100単語ほど。適度に学校の勉強と並行ができたので、いい宿題だった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
模擬試験の結果や、生徒の学習状況や健康状態などについて、連絡をしていました。丁寧な対応だったと思います
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振な場面は特にありませんでした。模試の結果を見せて、都度次はどのような目標を立てて頑張るかを話し合いました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
電車がすぐそこを走っているが、騒音は特に気になったことはない。衛生面や広さにも特に問題はない
アクセス・周りの環境
駅から歩いて5分ほど、治安は全く問題ない。飲食店も数が多く、便利。
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 集団塾 )
東大専門の塾に行きたかったため