臨海セミナー 大学受験科 八王子校の口コミ・評判
回答日:2025年02月21日
臨海セミナー 大学受験科 八王子校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年06月から週1日通塾】(115820)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年6月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 慶應義塾大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
料金が安めなので、通いやすいと思います。集団授業が合っている人にはおすすめできると思います。また、大学生のティーチングアシスタントに積極的に話に行けるような生徒は特に楽しく通うことができるのではないかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は個人授業よりも集団授業の方がよかったので、その点はあっていたと思います。ただ、私は大学生のティーチングアシスタントに積極的に質問にいけないような性格だったので、そこは合っていなかったかもしれないと思います。全体的には問題なく通えていました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
臨海セミナー 大学受験科 八王子校
通塾期間:
2022年6月〜2023年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
家から近くにあり、通いやすいと思ったからです。チラシをもらったことで検討候補に入り、一度見学に行って入塾を決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の方と講師の方が授業を担当しており、補習や質問対応などは大学生のティーチングアシスタントが担当していたと記憶しています。みなさんお話ししやすかったです。特にティーチングアシスタントの方はフランクに接してくださいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ティーチングアシスタントの方が主に対応してくれた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業を行っていますが、生徒に質問が投げかけられるなど、双方向のやりとりのある授業だったと思います。講師の方は明るい方が多かったので、授業の雰囲気も明るかったように感じます。たまに笑いが起こるような雰囲気でした。
テキスト・教材について
塾独自の教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
科目ごとに、最多のレベルごとにクラスが分けられており、それぞれにカリキュラムが設定されていた。少人数の授業の場合などは、講師の方によっては生徒に応じてカリキュラムを崩して柔軟に授業をしていたとおもいます。
宿題について
宿題の量はそこまで多くなかったと思います。何ページ分かの問題を解いてきて、次の授業の最初に答え合わせをするという形式だったように思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
あまり把握していないのですが、私の場合は事務的な連絡しかきていなかったのではないかと思います。遅刻や欠席が多いなど問題がある生徒の場合は、もっと頻繁に連絡がいっていたかもしれません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強の仕方などを聞き出してくれたり、アドバイスをくれたりした。弱い科目や項目があった場合、これをやってみれば?などとアドバイスいただいたように記憶しています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は普通の学校と同じような感じだと思います。とても綺麗なわけでもなくとても汚いわけでもないです。広さは少し狭いかもしれないと思いました。
アクセス・周りの環境
駅から近く、アクセスはとても良いと思います。駅から近いので周囲の環境も特に危ないことはないと思います。