臨海セミナー 大学受験科 南浦和校
回答日:2025年04月07日
施設の広さは他の塾と比べて狭い...臨海セミナー 大学受験科 南浦和校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年4月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北里大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
施設の広さは他の塾と比べて狭いかもしれないけれど、駅が近いし、先生も優しくて面白く、結構生徒間で仲良くなく子も多い。また、周りにスーパーやコンビニ、公園などの設備もあるので、軽食を買いに行くことが出来る。授業料も他の塾と比べて安いのでおすすめ。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別と違って周りの子と一緒に!という空間があるので、1人で抱え込みすぎないようにできる。また、個別で教えてくれる制度を作ってくれて、授業を取ってなくても受けれるので、学校のテスト直前だけ個別を使うという効率のいい使い方ができるてん。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
臨海セミナー 大学受験科 南浦和校
通塾期間:
2024年4月〜2025年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 夏期講習 冬期講習 春季講習 お盆特訓 お正月特訓
この塾に決めた理由
友達がいっていたから。 先輩もいたから。 どの塾よりも安かったから。 私も同じタイミングで塾にはいる子がいたため入りやすかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
わかりやすい 男の先生が多めかもしれない。 TAという大学生が個別(1人から3人)で分からないところを教えてくれる。 授業をとっていない科目でもいいためテスト。前などで苦手な科目を教わることが出来る。 優しいのでなんでも聞きやすいし、ノリがいいので面白い。なんでも相談事には聞いてくれると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その場で解けるやつは、すぐに回答してくれて、時間がかかりそうなものは、別日に予定を立てて教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
対面 先生の顔も私たちの顔も見えてるためどれくらい私たちが理解しているか確認しながら進めてくれる。ちゃんと解く時間と解説する時間を考えて進めてくれる。しかし英語は延長しやすい。そのため10時近くを回る講座もいくつかあるので家が遠いとあまりおすすめできない。
テキスト・教材について
ファンダメンタル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
各科目に特化した先生が着いてくれるので、毎回の授業で何を勉強したらいいか教えてくれる。また参考にする教材も適宜教えてくれるので、助かる。塾で配られる以外に個別に単語帳と熟語帳は買う必要がある。種類はターゲット。
宿題について
数学が事前に解いてくる 英語は毎回残りの問題が出される+学校の英語の問題集の範囲を指定して出される 国語も事前に解いてくる 理科や社会は解説やその場でとくので事前に入らない
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
何時に塾に入って何時に塾を退出したか知らせてくれる。また、お休みの場合はその日の早いうちにメールで連絡が来るので、見逃し厳禁。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績の上がり方について。大学をどこにするのか。勉強の仕方はどうか。保護者から見て不安なことはあるか。各教科担当の感想。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何ができてなくて、何ができているのかを明確にしつつ本人自身がそれにちゃんと気づけているかを確認してくれる。また、どうしたらいいのかを一緒に考えてくれるので、1人でずっと悩み続けることがない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭い
アクセス・周りの環境
駅が近い