回答日:2025年09月09日
中学部から特待生制度があり、頑...臨海セミナー 大学受験科 千葉校の生徒(な)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: な
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 日本大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学部から特待生制度があり、頑張れば頑張るほどお月謝が安くなるため家計にも優しいと思う。また、先生たちの雰囲気、授業中の雰囲気もすごくいいため通いやすい。無料の個別補習はいつでも何回でも組めるため定期テスト対策や英検対策にもうってつけだと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私自身が人にグイグイ話しかけられるタイプなので集団塾の中でもたくさん質問しに行けてあっていると感じている。また、レベル別のクラス分けであることにより競争心が湧いて勉強に対する意欲がより上がるようになっていて自分に合っていると感じる。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 大学受験科 千葉校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代・夏期講習代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生でわかりやすいし、普段から明るく明瞭で話しやすい。また、TAという大学生の先生たちもみんなすぐに質問に答えてくれて優しい。でもわかりにくい人もたまにいる。事務の先生も親切に電話対応してくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも空いている先生が対応してくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私がいたクラスでは数学1とAを一回の授業でどっちも行っていた。また、先生が勝手にしてくる指名制なので緊張感があり、授業に集中できる。部活で忙しい生徒ように遅い時間の授業もあるため続けて通いやすいと思う。
テキスト・教材について
高校リード問題集数学1 高校リード問題集数学A
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスが2つに分かれていて上クラスの進度は大分早く、夏期講習ですでに三角比。始めている。しかし、下クラスは高校と同じくらいのように思う。下クラスは夏期講習では二次関数の復習をしたらしく、上下クラスでの差はとても開いている。
定期テストについて
RATという小テストがある。
宿題について
プリントを出されるが、部活をやっていても無理のない量だと感じる。授業の復習になっていいと思う。たまに出ない時もある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子どもの通塾頻度に関する連絡、塾に入った、塾から出た際の連絡、夏期講習などの季節講習に関する連絡、月の予定に関する連絡。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾で苦手科目の無料個別補習を組むことを勧められた。また、授業を受けていない教科に関しては季節講習で体験してみることや、受講することを勧められた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室に仕切りがあるなど勉強に適した環境である。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3分で使いやすい
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (集団塾/個別指導塾 )
たまたま時期が被ってしまった