ジュクセンの みつば会幼児教室のおすすめポイント
- 「体験」を通じて学ぶから成長する!みつば会独自のノウハウで才能を最大限に引き出す
- 国立小学校受験に特化した附属専願コースで合格に向けた万全の対策ができる
- 過去の合格者・不合格者のデータをもとに作成した国立合否判定テストを受験可能
みつば会幼児教室はこんな人におすすめ
小学校受験を考えているけど何から始めればよいかわからない
みつば会幼児教室では「知識を詰め込んで教える授業」ではなく、「体験を通じて知識を深める授業」を行っているので、初めての塾でも安心です。遊びや実験、作物体験などの経験を通じて、お子様の好奇心を引き出し、楽しみながら観察力を養います。「小学校受験を考えているものの何から始めればよいか分からない」といった方にも、講師陣が小学校受験のノウハウを丁寧に指導しています。
私立や国立の小学校に通わせたい
みつば会幼児教室では、長年の経験をもとに数や言葉の基本を段階的に育成することで、受験で必要な計算や作文などの応用力を身に付けることができます。この応用力こそが、みつば会の高い合格率の秘訣なのです。受験に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
受験までに試験の雰囲気に慣れさせてあげたい
みつば会幼児教室では定期的にテスト会を開催しており、実力だけでなく集中力、解答スピードを試すことができます。模擬テストを何度か繰り返し受験することで、お子様が受験の雰囲気に「場慣れ」することができ、小学校受験本番でも自分の能力を最大限発揮することができるのです。また、毎回のテスト会では母親勉強会も行っており、受験の心得や家庭での取り組みについてプロの講師からアドバイスを受けることができます。
みつば会幼児教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/小学校4年生/週1日/目的:内部進学
4
回答日:2024年01月15日
基本的には我が家には合っていたと思います。少し理解力が遅い方だったので、先生とマンツーマンで教えて頂くことも良くありました。とても丁寧で安心していました。ただ、三萩野分室はとても建物が古いため、トイレが和式のため凄く苦労をしていました。
保護者/小学校4年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年11月08日
一人で集中して勉強するのも勿論大事かと思いますが、我が家の場合は集団の中で揉まれながら必死に勉強した方が合っていたと思います。また幼稚園の友達以外に塾の友達も出来、結果として合格した小学校では、沢山の友達と楽しく登校しています。