お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 1273.webp

対象学年

  • 高校1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • 自立学習

武田塾 守口校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年02月28日(土)
申込期限
2026年01月31日(土)

武田塾 守口校はこんな人におすすめ

他塾で成績を上げられなかった人、勉強しても成績が上がらなかった人

生徒一人ひとりにカウンセリングを行い、現在の成績や得意・苦手科目を分析。志望校合格までに必要な教科ごとの参考書と取り組む順番を洗い出し、個別のカリキュラムを作成。毎日の勉強内容は全て明確に指定されており、宿題についても1日ごとの課題が1週間分指定され、ペース管理が行われています。さらに、宿題範囲から出題される確認テストや口頭チェックで定着度を把握。理解が甘いところは戻り学習を実施するなどして、「できる」レベルまで伸ばします。

志望大学合格までの力が足りておらず、逆転合格を目指している人

E判定から短期間で難関大に逆転合格している実績も豊富。毎年各科目の参考書の中からわかりやすくて使いやすいものを厳選し、「東大ルート」「早慶ルート」などの志望校別カリキュラムで、一冊を完璧にしていく学習方法を指導しています。希望する大学と現在の学力にギャップがある場合でも、志望校を目指すにあたり自分のレベルに合った参考書から学習が始められます。学習計画も無駄がなく、迷わず学習を進めていくことができます。

学習習慣が身についていない人、一人では勉強が進められない人

「習慣コーチング(オプション)」では、毎日「何時から何時まで自習にくる」ということを生徒と約束し、その時間にしっかり来ているかを毎日確認します。その自習時間でどんな勉強をするのかも全て指定。そして、自習を終えて帰る時には、1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。
一人ではサボってしまったり迷ったりして勉強が進められない人でも、こうして学習習慣を定着させることで、「勉強を自分で進める力」がつきます。

武田塾守口校へのアクセス

武田塾 守口校の最寄り駅

京阪本線守口市駅から徒歩5分

武田塾 守口校の住所

〒570-0026 大阪府守口市松月町2-19 松月ビル3階

地図を見る

武田塾守口校の概要

対象学年
高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / 自立学習
目的
大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり

武田塾の合格実績

  • 北海道大学
  • 東北大学
  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 東京理科大学
  • 立命館大学
武田塾の合格実績をすべて見る

武田塾の合格体験記

武田塾 守口校のコース・料金

武田塾守口校に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年03月26日

    講師陣の特徴

    校舎長(1名)+バイト(理系5名)(文系5名)ぐらい。校舎長は主要な教科なら全教科教えてくれる。またバイトの人も京都大学、神戸大学など上位国公立大学の人もいるので、上位国公立大学への進学を目指す人にもお勧めできる。また、講師の方の熱意がすごく、とてもやる気になれる塾だったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    数学や物理の質問。英語の過去問などの質問。特に国語の問題を質問したときには模範解答をみるだけでなく、しっかり全文読んで丁寧に解説してくれたのがとても印象に残っている。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本個別指導なので指導漏れがあることはない。大まかなながれは確認テスト採点→口頭確認→宿題チェック→次回までの宿題の確認。 雑談も適度に入れてくれるのであまり身構えないで個別指導を受けることができると思う。

    テキスト・教材について

    英語だと、大岩の英文法、英文法ポラリス、入門英文問題精講など。基本参考書ルートにある教材で学習していく。基本参考書は自腹なので注意。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年03月26日

    カリキュラムについて

    基本、各教科に参考書ルートが存在していて、日東駒専、産近甲龍ルート、そこが終わると国公立大学をめざす人は地方国公立ルート→上位国公立ルート、私立大学を目指す人はGMARCH、関関同立ルートに移行する。参考書ルートは基本全員に合うようにできているが、万が一自分に合わない参考書が出てきたときは、先生に相談して違う参考書を検討することもある。

    定期テストについて

    武田塾模試という、共通テスト模試がある。また、毎回確認テストという、参考書の理解度が問われるテストがあり、80%を取らないと合格できない。節目節目には段階突破テストがあり、自分がそのレベルに本当に達しているのか計る事ができる。

    宿題について

    基本全教科合計で1日6時間ぐらいで終わらせることができる。しかし、学校行事との兼ね合いや部活動の関係などで宿題を調整できるので無理なく続けやすいと思う。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年03月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    プランの変更確認や学習の様子など。とくに学習の様子は思ったよりも伝えられていてびっくりした。保護者との連絡は密な方の塾だと思う。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    目指す志望校の相談や塾をやめるのかやめないのかの相談、本人のレベル的に志望校は厳しいのか、本人の学習の様子など。また、親の不明点などもしっかり解消してくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこが問題なのかしっかり向き合ってくれる。勉強不足が原因なのか、または勉強方法が原因なのか。勉強方法なども普段どのようにしているか聞かれ、それが効率的かどうか判断してくれる。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年03月26日

    アクセス・周りの環境

    駅近なのでアクセスはかなりいい。また、コンビニが近いので休憩時などにもすぐ間食を買いに行けたので便利だった。 近くに本屋もあるので参考書などもすぐに買いに行ける。

0

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年03月26日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料+武田塾模試全3回分だったと記憶している。個別特訓S(1時間で1教科の特訓)を最初は3つ取っていたが、個別特訓L(1時間で2教科の特訓)に変えたため、最終的には月謝は少し安くなった。

この教室の口コミをすべて見る

武田塾守口校の合格実績(口コミから)

武田塾守口校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    講師の方や校舎長の人などの雰囲気と授業がなかったから。講師の方はとても熱意があって全力で勉強をサポートしてくれた。また、授業がなかったのが自分に合っていた。 この口コミを全部見る

武田塾の口コミ

武田塾の口コミをすべて見る

武田塾 守口校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料受験相談の実施

申し込んだ校舎に来校し、無料受験相談シートに記入。模試の結果など成績がわかるものを持参すると、よりスムーズに相談が進みます。 校舎長や教務スタッフが、現在の成績、志望校、勉強の悩みなどをヒアリング。その上で、志望校合格までの全体像や、一人ひとりに合った勉強法、参考書ルートなどを具体的に提案してくれます。

3

入塾申込み

指導方針などに納得出来たら、受講するコースや科目を決定し、入会申込書などの必要書類を記入します。

4

初回特訓日の決定

手続きが完了次第、初回特訓日を決定します。初回特訓日までに必要な参考書や、1週間分の宿題の連絡があります。

5

特訓開始

初回特訓で、武田塾の勉強法やカリキュラムについて詳しく説明を受け、宿題の進め方などを指導されます。 その後は毎週、確認テストと個別指導を繰り返して学習を進めていきます。

武田塾守口校の画像

武田塾の記事一覧

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

東進ハイスクール・東進衛星予備校の学費はいくら?328名に聞いた実際の授業料や成績変化

東進ハイスクール・東進衛星予備校の学費はいくら?328名に聞いた実際の授業料や成績変化

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

武田塾の料金は他塾より高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

武田塾の料金は他塾より高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

【2025年最新版】大学受験に強い塾29選!タイプ別の選び方が合格への近道

【2025年最新版】大学受験に強い塾29選!タイプ別の選び方が合格への近道

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

武田塾 守口校の近くの教室

豊中校

〒560-0024 豊中市末広町2-1-4 末広ビル 2階・3階

今福鶴見校

〒538-0053 大阪市鶴見区鶴見3-5-9 モンリーブル今福鶴見 2階

武田塾以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

守口教室

大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

守口市駅前校

京阪本線守口市駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

守口教室

京阪本線土居駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

守口市駅前校

京阪本線守口市駅から徒歩2分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

守口校

大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 守口駅前校

大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩1分

守口市の塾を探す 守口市駅の学習塾を探す