1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 深谷市
  4. 深谷駅
  5. 武田塾 深谷校
  6. 武田塾 深谷校の口コミ・評判一覧
  7. 武田塾 深谷校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年04月から週5日以上通塾】(119616)

武田塾 深谷校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(670)

武田塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月12日

武田塾 深谷校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年04月から週5日以上通塾】(119616)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年4月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 獨協大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

武田塾は自学自習を徹底させてくれて自分で勉強の管理をするのが苦手な子勉強習慣のない子には おすすめできます。 そして他の塾とは違い授業を受けないので自分のペースでしっかりと学習ができます。 そのおかげで自分の苦手なところは重点的に得意なところは少し早足ですすめられるので自分の苦手を克服しやすいです。 さらに確認テスト段階突破テストなど短期目標の設定もできるので勉強のモチベーションもしっかり保て勉強できる!! 自分は武田塾おすすめできます!!

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は部活をやっていて高二の時はあまり勉強に力を注げていなかったがそれでも 部活を考慮して宿題を出してくれていたので勉強を嫌になることなくできた そして勉強習慣のない自分にとっては管理してくれる武田塾のやり方が会っていたと思う 世界史の暗記系科目では参考書では分かりにくいところが結構あるので世界史は参考書onlyの方式は自分には少し合わなかった

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 武田塾 深谷校
通塾期間: 2023年4月〜2025年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (河合)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月間授業料 参考書代

この塾に決めた理由

学校の近くにあり通いやすい 授業を受けるわけでわなく自学自習を管理してくれるので部活をやっていた自分には通いやすいと思ったから。 そして勉強習慣のなっかた自分には管理してもらった方が勉強できたから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生方は大学生が中心です しかしわかんないところはしっかり教えてくれますし高校生と年齢が近いからこそ勉強面 だけでなく生活面の相談や大学のリアルな話や模試の結果で気持ちが落ちてい時には励ましてくれたり と受験生の受験が終わる最後の最後まで親身になって支えてくれます!! 浪人経験者の先生方もいるので多くの経験談が聞ける

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

lineで相談できたり 担当の先生がいる時には基本いつでも出来る

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

武田塾では毎週一回対面でする特訓と言うものがあり そこで講師の先生にわからないことを聞いたり逆に先生から質問してもらってどうしてここがこの答えになるのか解答根拠を聞かれることがありそれを説明する時間が設けられています あとは世界史や日本史なんかでは出来事の時代背景や条約の年号や経緯が説明出来るかどうか聞かれたりするので理解度を上げられます

テキスト・教材について

市販の参考書

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

武田塾ではルートと言うものがあり志望校別にどの参考書を進めたら合格できるかが明確にわかるようになっていてそのとうりにやれば最短で合格できるようになっている そして一週間の宿題が出されてその範囲で一週間後にテストをして8割以上取らないと宿題が進まないようになっているので毎日がテスト週間のような緊張感を持って勉強に取り組めるのでいい刺激になる さらにルート道理に進めて行くと途中で段階突破テストという大学の過去問を解いて習熟度を図るものもあるので短期目標も立てやすく勉強もしやすい

定期テストについて

毎週の宿題の完成度を測る確認テスト ルートの習熟度を測る段階突破テスト 6月9月11月にある武田塾模試

宿題について

宿題は生徒のやる気やスケジュールに合わせて一週間ごとに作成して 無理なく一日ごとにこなせる量を相談して決めるので宿題が多すぎていやになることはない

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾生の習熟状況や模試の案内 特訓の日時変更の連絡

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾生の習熟状況や模試の案内 模試の結果 塾での生活 志望校の相談  受験校の決定

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が上がらない時にはどうして上がらないのか課題を一緒に見つけてくれて その課題への解決案を出してくれたりする メンタルが不安定なときにはしっかりと相談に乗ってくれる!! どんなに成績があがらなくても志望校は本人が望まない限り落とさせない

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

参考書や赤本も申し分ないぐらいある。 暖房やクーラーもしっかり効くし空気清浄機も毎日稼働しているので感染症対策もされている プリンターも2台完備されているのでコピー取りたい時にしっかり取れる

アクセス・周りの環境

深谷駅から約2分ほどの所にあるので駅近で通いやすい!! コンビニや飲食店もあるので勉強で疲れた時や気分転換したい時に行けていい!!

家庭でのサポート

あり

宿題を管理してくれるので自分で勉強管理ができない子に優しい

併塾について

なし

武田塾 深谷校の口コミ一覧ページを見る

武田塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください