1. 塾選(ジュクセン)
  2. 武田塾
  3. 武田塾の口コミ・評判一覧
  4. 武田塾の口コミ・評判一覧(3ページ目)

武田塾の口コミ・評判一覧(3ページ目)

61~90 件目/全 820 件(回答者数:234人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

武田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近

武田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分のめざしている目標に応じて参考書のコースが定められているため、何をやればいいか迷うことがない。 自分の事情によってある程度宿題のペースも調整することができるため、無理なく勉強を継続していくことが出来る。

武田塾の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長は4月から変わってしまうらしいのですが、プロの方で信頼できました。質問にも答えてくれます。講師の方は殆どが千歳科学技術大学の学生の方です。必要があれば授業のみ他の校舎にいる北大の講師方とリモートで繋げてもらえます。

武田塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の案内、指導内容の共有などの事務連絡に加えて生徒の塾での様子の共有や家庭での様子の共有も行われていました。

武田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾では人それぞれに合わせたカリキュラムが作られ、それぞれにあった参考書を自分たちでやるという方のためカリキュラムについて言うことは特にない。強いて言うなら確認テストはやや甘いんじゃないかとは思う。

武田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受講した科目のその人の志望校のレベルから逆算して最適な参考書ルートを立てて1日単位の学習計画を組んで毎週の確認テストで状況を確認し、特訓という個別指導では口頭試問をしてさらに深いところまで勉強の質や量を確認して改善してその改善された勉強でまた勉強をしていく。

武田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からとても近いところにあり、人通りも多いため安全だと思う。塾が閉まる時間まで勉強してから帰っても人が多いから安全で安心して通えると思う。

武田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

高校から帰宅する途中に塾があるので通いやすかった

武田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分の進路に合わせてカリキュラムが組まれるので身の丈に合っている。 授業のたびにこのままじゃ危ないとか良い調子できているなど教えてくれるので安心して勉強を進めることができる。 心配なことも講師と真剣に話し合って決めれるので安心できる。 とにかく自分のペースでできる。

武田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

武田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

武田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

勉強方法を伝えられ、その通りにしてくる。宿題という名の課題をやってきて、そこからの範囲で塾でミニテストを解く。合格しなければ、その範囲をもう一度やってくる。という流れであった。その都度分からないところは質問する場所に行き、質問をしていた。質問できる先生は1人か2人だったので順番待ちとかがあった。

武田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

武田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科にそって進めていくルートが設定されていて、それに沿って参考書を買い、計画を立てていくシステム。人によってカリキュラムは内容も進度も異なってくると考えられる。はじめに塾長とも、担当してくれる先生とも相談しながらカリキュラムを決めていく。カリキュラムがおわると、確認テストのような少し大きいテストがあり、到達度を測ることができる。

通塾中

武田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

刈谷駅前なので駐車場もあるため、電車でも車でも交通の便は良いです。

武田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英単語や構文など常に反復しながら進めていく独自のカリキュラムがあるようで、そのやり方は当人にもあっており、みになったはず。受験までの日数から逆算して進めていったのではなかったか。 進度によってテキストが変わった。

通塾中

武田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験に特化していて、非常に意味があるカリキュラムだと思う。教科ごとにカリキュラムが決められていて、先生と相談してオーダーメイドでカリキュラムを作成することができる。合理性のあるカリキュラムのため信用して勉強ができるし、モチベーションも上がるのでとてもいい。進度も自分のペースで進められるので、安心して受験勉強をすることができる。

通塾中

武田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

和歌山駅直近で明るく安全

武田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近く、交番もあり安心できる環境だと思う。

武田塾の口コミ・評判

講師・授業の質

どの科目の先生も本人に寄り添って教えて頂いたようで、細かな弱い箇所も丁寧に教えて頂いたようでした。 熱心に添削や次の課題についても進めてくれていたようで、良かったと思います。 先生への不満は聞かなかったと記憶しています。

武田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

武田塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

こちらの体調不良などでも授業を振替えていただきました。 その際振り替えの日の候補をいくつも上げていただき、調整いただきありがとうございました。 すぐ連絡や電話いただき対応していただきました。

武田塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

あまり勉強内容も理解できないため、せめて子供が気分よく学習できるよう、食事や部屋の環境などをケアしてサポートしました。

武田塾の口コミ・評判

講師・授業の質

マンツーマンで指導してくれたのは、北大の現役生。アルバイトだと思うが、数ヶ月〜数年前に自分も大学受験を経験しているので、勉強の仕方のコツや、力を入れるべきポイントを的確に教えてもらえて、息子には合っていた様子。 第一志望の受験科目にしぼって宿題を出し、宿題の範囲の到達度を確認して、わからないところを指導してくれた。

通塾中

武田塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

体調管理とお金を渡す画いちばんのサポートではないでしょうか。 大晦日からさんがにちがおやすみだから、カフェで勉強をしたり、それにたいしつも夫もつきあい、午前中だけ一緒にしたりしていました。 私のサポートは食事でした。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください