KEC近畿予備校 石山本校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全57件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
石山本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
石山本校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の質は高い。プロだと思われる授業。クラスレベルに応じて優しかったり、厳しかったりして子どもの学習への意欲を高めてくれた。また、講師の経験談や最近の世の中の動きなども取り入れて楽しく学べる工夫をしてくれたようだ。家に帰ってから私たちに塾内の出来事や講師の話をよくしてくれた。
石山本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の予定表があり、何曜日の何時は何に教科、となっているので、それに合わせて必要な科目を取る形。 私立大学コースや難関私立大学コース、推薦入試コースや国立大学コース、難関国立大学コースなどなどきめ細かいコース分けがありそれにのっとったカリキュラムが組まれている。
石山本校の口コミ・評判
講師・授業の質
息子がお世話になったのは全員プロのベテランの先生でした。入塾時は通っていた高校の下から数えられる成績でしたが、半年後には近隣の難関私立が目指せるようになっていました。うまくやる気を引き出し、目標を高めてくれるプロ集団だと思います。
石山本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:30万円。
石山本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
石山本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
オリジナルのテキストを編集し、使っていた。難易度としては、標準的であった。希望すれば、志望大学用のテキストも編集してくれた。カリキュラムは標準的で、文理に拘わらず、大学受験に必要な科目はほぼ全て履修できた。
石山本校の口コミ・評判
講師・授業の質
全員プロの講師だった(と思う)。大手予備校と比較して小規模だったので、生徒を個別に良く把握しており、きめ細かな指導を行っていた。大学別の特別講習、テキストなども用意してくれて面倒見が良かった。全般的に熱心な先生が多かった。
石山本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手教科に対する取り組みが子供にマッチしていたようで、的確なカリキュラム構成だったと判断しています。 また、得意教科も更に伸ばすもので、力になった模様。 定期的なテストもあり、段階段階で確認が適時出来る構成だった。
石山本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
石山本校の口コミ・評判
総合的な満足度
小規模な塾なので、生徒一人一人の状況(学習状況)を把握しており、きめ細やかな指導を受けられる。志望校別の個別指導もやってもらえる。家から近いので、通塾に便利である。休みの日も自習室が使えて便利である。
石山本校の口コミ・評判
総合的な満足度
比較的少人数の塾のため、先生が個人個人を良く把握していてアットホームな雰囲気がある。個別志望校の対策の授業、プリントなども作ってくれる。自習室があり、休日でも利用できる。家から近いので通学に便利であった。
- 1
前へ
次へ