KEC近畿予備校 高槻本校の口コミ・評判
回答日:2023年12月12日
KEC近畿予備校 高槻本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年04月から週5日以上通塾】(42419)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年4月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 関西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入塾の説明の時から、子どもの力を信じて、話を進めて下さりました。適切な受験対策はもちろんですが、将来に向けての話や子どもが飽きないような工夫が授業にありました。第一志望の合格ができたのもこちらの塾での先生方、自習室のおかげだと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生の授業がおもしろそうでした。子どもの力を信じて、対応してくださったのも子ども自身やる気が出たと思います。受験に向かって本気で取り組む仲間がいて、授業でも自習室でも一緒に頑張れたと思います。合っていない点、不満などは特にありませんでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
KEC近畿予備校 高槻本校
通塾期間:
2022年4月〜2023年1月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
40万円くらい支払いました。
この塾に決めた理由
体験授業を受けて、よかったことと、料金が高すぎないと思えたからこちらにきめました。子どもの学校からも近く、よりやすい場所であったことや先輩が通塾していたことも決めてです。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの塾長先生の授業を主にうけていました。長年の経験からのアドバイスや授業内容、課題の出し方など子どもの受験合格の為に適切な対応をしていただきました。個人的な悩みにも親切に対応していただき、個別のプリントももらって解いていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
伸び悩みの時の勉強方法や個別プリントをもらっての対応をしていただきました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業形式です。受験校別の授業があり、合格に向けてみんなで頑張る雰囲気がありました。授業を欠席する時は、常にビデオ録画されているので、後日自習時間にそれを見て勉強しました。集団授業ですが、個別の相談、対応もしていただきました。
テキスト・教材について
先生が作成したプリント教材を使用しました。決まったテキストはなかったです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験対策として、はじめは、基礎がための内容でした。次に受験科目、学校別の授業を受けていました。夏期講習、秋季講習、冬季講習もありました。受験が近くなると過去問をたくさん解きました。本番同様の時間で、問題を解き、点数の公表もあり、緊張感のある授業でした。
定期テストについて
塾内でのテストは、2回ほどでした。その地点での成績の確認の為にありました。
宿題について
毎回の宿題はなかったです。強制ではなくやっておいた方が良いという課題があり、やっていました。英文の10回読み、10回解きをよくやっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
季節毎の講習について、紙面でカリキュラムや料金の案内がありました。病気で欠席した時は、電話でのやり取りもありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績の伸びが遅かったですが、やり方は間違っていないことや、勉強のやり始めの時期によるばらつきもあることをききました。時には、苦手部分の個別プリントをいただき、解いていました。
アクセス・周りの環境
高槻市駅に近く、バスでの通塾に便利でした。