トライのオンライン個別指導塾 オンライン校
回答日:2025年08月09日
生徒ファーストに考えてくれるこ...トライのオンライン個別指導塾 オンライン校の生徒(ばぶる)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ばぶる
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 国士舘大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
生徒ファーストに考えてくれることが素晴らしいのと宿題などの無理難題なものを出してこないためやる気が出ないことの方が少ない印象だが先生の言葉遣いや生徒の気持ちを踏み躙るようなことを言われることがあるのでそこがネックである。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分ファーストで考えてくれるから自分が理解するまでしっかり解説してくれるところや自分のペースに合わせた授業作りが自分に会っていると感じた。合っていない点は大学生の先生が見下している時があり嫌な気持ちになることが多い。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
トライのオンライン個別指導塾 オンライン校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
47
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業費が8割占めている。 教科書代はほぼなし。
この塾に決めた理由
オンラインなのでいつでも好きな時間に授業を受講できるのが良いと思いました。先生選びも大学生、大人の先生、難関大学合格のための先生と選ぶ選択肢が多かったのも良かったところです。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生はどうしても大学生なので授業慣れはしていないためわかりにくい部分もしばしばありながら一生懸命伝えてくれる姿勢がある。大人の先生は伝えて方が素晴らしくとてもわかりやすいが授業があきる、飽きないという点ではやはり大学生の方が飽きない授業を心がけてやっているように思える。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても快く受けてくれて毎回わかりやすい。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
無駄話は一切なく1時間30分の中で内容が濃い授業がされており雰囲気もアットホームな雰囲気が多くとても授業がわかりやすい、受けやすい雰囲気で流れも生徒が理解するまで振り返ったりと生徒ファーストでとにかく行われている。
テキスト・教材について
主に市販で売られている問題集から先生が問題を出してそれを答える仕組みである。教材はその生徒によっての難易度の変更がされておりその分生徒ファーストの授業による教材選びがされておりわかりやすいのがいい点である。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業以外にもしっかりとした自習用の問題が配布されており授業外でもたくさん勉強ができる環境が整えられているのと受講している科目以外にも自習で勉強用の問題が配布されているためいろんな教科の勉強が一つのものでできるのがいい。
宿題について
自分が授業でならったレベル帯から宿題が出されて基本的なものでいまの理解度を測るものから少し難しい応用の宿題が出されるため無理なことは全くない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
必要最低限なほうれんそうがしっかりとしてあるイメージであり保護者への敬語の扱いもしっかりと教育されていると感じる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
慌てないでゆっくりでと素晴らしくいいアドバイスをされたことがあり背中をよくおされることがおおくとてもやる気になった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
外からの音は何も聞こえない 部屋が一つだから他の受講者の声が気になる
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分と駅近