1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 城陽市
  4. 城陽駅
  5. 京進の個別指導スクール・ワン JR城陽教室
  6. 京進の個別指導スクール・ワン JR城陽教室の口コミ・評判一覧
  7. 京進の個別指導スクール・ワン JR城陽教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(116505)

京進の個別指導スクール・ワン JR城陽教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(1421)

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月23日

京進の個別指導スクール・ワン JR城陽教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(116505)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 和歌山大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

電車の音以外は不満はありません。 何より本人のやる気を引き出し、苦手な部分を洗い出し克服できるよう指導していただき感謝しています。 塾は決して安いものではないので本人も納得して効率的に授業を決めていくシステムはうちには合っているようです

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導で苦手部分や伸ばしたい部分についてきちんと効率よく勉強できていると思います。 本人の性格もあると思いますが、先生との会話のやり取りの中で理解を深めることができとても合っているようです。 足りない部分は映像授業でのフォローもあってよかったです

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 京都府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京進の個別指導スクール・ワン JR城陽教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

一コマにつき約4000円くらい 季節講習は自分の受けたい授業を選んで追加講習として申し込むので選び方で大きく変わってくる 教材費は教科によって異なるが学校の教材で使えるものは使ってくれるしかかっても今のところ数千円程度でした

この塾に決めた理由

季節講習のシステムが効率的でわかりやすく料金体系が納得できた 見学に行った時の先生方の対応もはつらつとして感じよかった 玄関もオートロックでセキュリティもしっかりしていると思います

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の講師の方が多いようですが年齢も近いこともあり、話しやすく親しみやすいので質問もしやすく、とても親身になって教えていただいているようです  授業以外でも自習の時も待機している先生が質問を受けてくださっているようです テスト結果がでると授業以外の日でも報告しに行っています

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

比較的空いている先生がいるときは対応してくれています

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2対1の個別指導で片方の子が問題を解いてら間にもう片方の子の指導をしを繰り返し、順番に均等になるよう指導していただいているようです 質問もしやすくわかりやすく丁寧に説明していただいています 個別指導のほかに映像授業もあり提携している予備校の映像授業も塾内でパソコンで見る事ができます

テキスト・教材について

本人に任せているので不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムを提案してくれるが本人が受ける受けないを決められるので自分でできる部分と教えもらいたい苦手部分をはっきりさせられれば無駄なく効率的に勉強できると思いました 個別指導だけではなく提携している予備校の映像授業も塾で受けられるので家でやるより集中して勉強できると言っています

宿題について

その日の進み具合や内容によって異なっているようですが普段はそれほど出ていないようです 宿題の有無はアプリでも報告してくれています

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回、授業があるごとに塾専用のアプリで授業での勉強内容や使用した教材、前回でた宿題の内容や今回出された宿題について報告してくれます

保護者との個人面談について

1年に1回

まだ入ったばかりなので入塾前の面談のみしかしていませんが学校での成績、得意教科、苦手教科、本人の性格、普段の勉強方法、志望校について中心に話しました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

英語が特に苦手なので間違えたところを中心にどうすれば点数が取れるようになるか、理解がふかまるかをアドバイスしてくれています

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広くはないがきちんと整頓され清潔に管理されている印象でした 玄関がオートロックで施錠されるのでセキュリティ面も安心かと思います 電車の音はうるさいです

アクセス・周りの環境

駅が近く学校帰りに通いやすいが逆に線路が近いので電車が通るとうるさいです また、踏切の真横なので交通量も多いので車での送迎はしにくい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください