対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
-
教室トップ
-
詳細レポ
-
口コミ
- 地図
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ) 三国校のおすすめポイント
- プログラミング知識に長けたシステム開発会社が運営
- ゲームやアニメーション制作を通してプログラミング的思考を育てる
- Web上で成果を仲間と共有できる
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ) 三国校はこんな人におすすめ
プログラミング知識が豊富なスクールで学びたい
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ)は、プログラミング知識に長けたシステム開発会社が手掛ける小・中学生向けのプログラミングスクールです。運営母体は大阪にある株式会社SPNET(エスピーネット)。クライアントの抱える問題をITを活用して解決し、システム構築も行っています。
授業ではパソコンやスマートフォンといった身近にあるコンピュータを用いて、「未来に向けて必要とされるプログラミング能力」を養う授業を行います。
ゲームやアニメ制作に興味がある
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ)では、パソコンやスマートフォンを用いてゲームやアニメーション(アート)制作を学ぶことができます。使用するツールには、ゲーム感覚で操作できる「Scratch(スクラッチ)」、レゴで遊んでいる感覚の「LEGOⓇRobot」がラインナップ。
授業では教科書で提示されたものだけをつくるのではなく、自ら考えたアレンジも行うことができるので、創造力や問題解決力を育てることができます。動くものづくりを通して楽しみながら、基礎的なプログラミングの考え方を身に付けることが可能です。
独学でのプログラミング学習に不安感がある
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ)では、生徒一人ひとりの個性や特性を活かし、想像力や好奇心を伸ばすことをモットーにしています。
また、個々を尊重しながらも、一緒に学ぶ他の生徒との交流にも重きを置いているのが魅力です。授業でのものづくりの成果はWeb上で他の生徒と共有することができるので学習のモチベーションアップにも繋がるほか、ヒントとして自身の学習に落とし込むことができます。
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ) 三国校へのアクセス
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ) 三国校の最寄り駅
阪急宝塚本線三国駅から徒歩8分
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ)三国校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ)以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / 個別指導(1対4~)
PROGROUND for Kids(プログランドフォーキッズ)に似た塾を探す