お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min

対象学年

  • 小学3年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別指導学院フリーステップ 宝塚山本教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月08日(月)〜2026年01月15日(木)
申込期限
2026年01月06日(火)

個別指導学院フリーステップ 宝塚山本教室はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別指導学院フリーステップ 宝塚山本教室では1:1コース、講師:生徒=1:2コース、特設ユニットコースなどのコースが人気です。宝塚市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

定期テストの点数をあげ、今の自分よりワンランク上の成績を目指したい人

フリーステップは、学校での成績アップや苦手科目の克服だけでなく、現在の成績からワンランクアップして志望校合格を目指すための個別指導を行っています。また、最新の定期テスト分析を行い、生徒の点数アップを実現する独自ツール「S-CUBE」を活用。このツールを使用することで、同じ勉強量でも効率的に成果を出せる学習プランを提供します。
フリーステップは点数アップにこだわりがあり、中学生を対象に入塾後3回以内の定期テストで+20点達成を保証する「点数アップ保証制度」を実施しています。
※保証制度には適用条件があります。

指導形式と講師が気になる人

講師1人に対して生徒2人の個別指導。80分間の授業で「できた」を感じられるように解説(インプット)と演習(アウトプット)をバランスよく進めていきます。
採用率約30%以下と厳格な基準をクリアした講師のみが生徒の授業を担当します。毎年行われる地域別研修などの様々な研修を通じて、日々指導力を研鑽しているからこそ、点数アップ・志望校合格を実現できます。

目標の達成までリードしてもらいたい人

フリーステップには講師とは別に1教室に1名以上の学習プランナーが在籍しています。豊富なデータに基づいた受験情報や学習ツールの提供、生徒の現状分析と目標達成のための学習プランの提示などを行います。

個別指導学院フリーステップ宝塚山本教室へのアクセス

個別指導学院フリーステップ 宝塚山本教室の最寄り駅

阪急宝塚本線山本駅から徒歩3分

個別指導学院フリーステップ 宝塚山本教室の住所

〒665-0881 兵庫県宝塚市山本東2-7-12 MS山本東ビル 3階

地図を見る

個別指導学院フリーステップ宝塚山本教室の概要

受付時間
月・火・水・木・金・土:16:00~20:00
対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
1:1コース / 講師:生徒=1:2コース / 特設ユニットコース
自習室利用時間
16:00~20:00
安全対策
専用アプリを通じて入退室時間を通知

個別指導学院フリーステップ宝塚山本教室の通塾生徒情報

  • 兵庫県立伊丹高等学校
  • 大阪教育大学附属高等学校
  • 兵庫県立宝塚高等学校
  • 兵庫県立宝塚北高等学校
  • 兵庫県立西宮高等学校
  • 兵庫県立宝塚西高等学校

個別指導学院フリーステップ宝塚山本教室の通塾生徒情報

個別指導学院フリーステップの合格実績

  • 北海道大学
  • 名古屋大学
  • 京都大学
  • 大阪大学
  • 神戸大学
  • 早稲田大学
個別指導学院フリーステップの合格実績をすべて見る

個別指導学院フリーステップの合格者インタビュー

個別指導学院フリーステップの合格体験記

個別指導学院フリーステップ 宝塚山本教室のコース・料金

個別指導学院フリーステップ宝塚山本教室に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海大学付属相模高等学校中等部

    回答日: 2023年09月12日

    講師陣の特徴

    個別塾なので、毎回先生は違ったが、子供はどの先生もわかりやすかったと言うてました。自習室での勉強の時にもうちょっと声かけを多くしてくれたらなと思います。先生によって言う事が違ったりしたら困るなとは思ってましたが、しっかりこどもに向き合って教えてくだり、子供先生のことを悪く言うたりすることなく、感謝しています

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供があまり質問をできるタイプではなかったので、もっと声かけをしてほしかったなと思います。声かけをしても大丈夫ですって答えてたみたいなので、これやってみて?などプリントをくれたりしたらもっとよかった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業はほぼ、マンツーマンで、 おしゃべりなどなく集中してきっちり1時間行っていたように思います!本人も時間を増やしたいと言うたぐらい集中して取り組んでいたと思います!次回するところ、ノートの取り方等も細かいところも教えて下さいました

    テキスト・教材について

    テキストはあったけど、ほとんど使用せず

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2024年02月09日

    講師陣の特徴

    本人からも講師の事はよく聴きました。かなり熱心な講師たちが多いようで、塾の授業が終わっても質問に真摯に対応してくれるようです。学校の宿題も教えてくれるそうですよ。また、自習室も開放的でよく利用してました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校の宿題も答えてくれましたよ。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は講師によって異なると思います。学校の授業に沿った授業もあれば受験対策を重点的に行う授業もありました。流れに関して違和感は全く無かったです。雰囲気は皆んな静かで集中しているので、それだけ授業がわかりやすく興味を引く内容だと思います。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材に関しては レベル相応と思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2024年09月07日

    講師陣の特徴

    講師たちは皆んな真面目で活気が溢れています。授業が終わっても質問に答えてくれたり学校の宿題も教えてくれます。メンタルがしんどい時などは、くだらい話もしてくれるそうです。大学での出来事など面白おかしく。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒から講師への質問は自習室でも良く対応してくれます。塾の無い日も利用可能なので助かります。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式はテキストに沿った内容ですが時にはプリントを配布し深掘りしてくれます。最近のトレンドなども交えてくれるので面白いようです。体験授業に参加したのですが生徒達は皆んな静かで勉強しやすい環境が整っていました。

    テキスト・教材について

    テキストは市販の物が多いようです。プリントもありますよ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚西高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    講師陣の特徴

    塾の講師の方はベテラン講師、学生講師がいて年齢層には幅があります。中でも学生講師たちは話しやすく教え方も面白いらしいです。スランプ時は話を親身に聞いてくれて頼りになると話していました。ベテラン講師は的確で覚えないといけない事をしっかり頭に残してくれるそうです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問も受けてくれます。そんなにはありませんが。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れは現状は学校の流れと並行して進みます。予習というよりは復習がメインです。今は中学2年なので学校授業に沿っていますが2年生後期からは少しずつ受験を見越した内容に変えていくそうです。雰囲気は静かで良いと思います。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材は一般的なものです。プリント配布も結構あります

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    講師陣の特徴

    プロ、大学生 教え方が分かりやすい 講師により、多少の差はあるが基本的に丁寧に分かりやすく教えてくれる。 子どもは質問もしやすく、分かりやすいといっている。 講師も選べるため合わない先生は次から断ることができる。 塾長も丁寧な対応をしてくれる。 子どもが飽きない授業作りをされている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問をしたことにたいしては、丁寧に分かりやすく教えてくれる。わからないをわからないままにしなくてすむ。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    4対1のユニットコース 夏期講習、冬期講習は2対1 宿題の量も選べ、理解度も毎回数値化してくれる。 アプリを通じて、塾の先生と連絡をとることができ、テキストの購入も可能。 分からなければすぐに聞ける。 アプリを通じて、授業のレベルを知ることができる。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    ベテランなので安心して任せられます。 熱心に教えてくれるので、いつも遅くまで 質問をしているようです。 こじんまりとした教室なので、息子には 合ってるような気がします。 おそらく大学生などのアルバイトはいないような気がします。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受験までの勉強方法や段取りなど。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テキストに沿った内容です。 コースによっては授業の内容もやってくれるので学校の試験にも役に立っています。 雰囲気は悪く無いと思います。 自習室も開放して頂き、ほとんど毎日、通っています。その場合でも質問には答えていただけます。

    テキスト・教材について

    テキストは一般的なものと思います。

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海大学付属相模高等学校中等部

    回答日: 2023年09月12日

    カリキュラムについて

    過去問を中心にしてくれたが、今思えばもっと応用もしてくれたらなと思います!子供のレベルがそこまでいってなかったのもありますが、もーちょっとできたんじゃないのかなと思います。とにかく短期間ではよくやってくれたと思います

    定期テストについて

    受けてないのでわからない

    宿題について

    宿題は自習室で行っていました!本人のレベルにあった宿題を出してくれて、家でも取り組むことができました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2024年02月09日

    カリキュラムについて

    授業内容はそれなりと思います。学校授業内容の少し前を行き、また受験対策も並行して行ってくれました。週に2回なので比較的、学校にも弊害は無かったと思います。赤本を活用した短期集中講座は特に役に立ったそうです。

    定期テストについて

    定期テストは当然行われるのですが、点数によっては下のクラスに落とされる場合もあるようです。

    宿題について

    宿題は意外と少ないです。学校の宿題を優先する方針が私は好きですね。週末にはたまにあるらしいのですが、稀です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2024年09月07日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは何クラスか別れておりレベルにあった授業内容です。娘は質問する事が苦手ですが担当の講師の方は質問しやすいと言ってました。自習室での質問も有効的ですね。宿題とかはなく主に復習を徹底している塾です。カリキュラムの量は程よくですね。

    定期テストについて

    小テストは頻繁にあるようです。塾内テストは年に3回くらいのようです。

    宿題について

    宿題は特にありません。口酸っぱく言われるのは復習をしっかりする事です。それが宿題みたいなもんですよね。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚西高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは個人のレベルに合った指導で理解しやすく、また学校の授業に沿った内容なので入りやすいようです。時には学校の宿題も教えてくださいます。塾からの宿題も時には出ますが主に復習がメインです。反復性があるのでいいですね

    定期テストについて

    小テストはたまにあります。全員でのテストは期末くらいのようです

    宿題について

    宿題はたまに出ます。量はそんなに多く無いですが復習がメインです。プリント形式が多いです。必ずやっていかないとかなり怒られるそうです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    カリキュラムについて

    やや高レベル 子どものレベルに合わせた授業をしてくれる。レベルが上がればそれに合わせて、授業のレベルをあげてくれる。 子どもはわからないことをすぐに聞けるため、わからないをわからないままにしなくてすむ。 先生の教え方は分かりやすい。

    定期テストについて

    学力診断

    宿題について

    適度に出される。1週間に1回の授業のため、十分な時間がとれ、宿題の添削も分かりやすい説明を加えながら行ってくれる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    英語、数学を中心に指導してもらってます。集中講座もあるのでためになると思います。レベルはハイクラスからスタンダードまであります。個別指導なので息子には合ってるような気がします。講義内容もレベルに合っているので、喜んでいます。

    定期テストについて

    定期テストはあります。 目的は志望校に合わせたカリキュラムをする為です。

    宿題について

    基本的に塾の宿題はありません。 学校の宿題を質問する事はあるようです。 塾の無い日でも対応してくれるのでありがたいです。

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海大学付属相模高等学校中等部

    回答日: 2023年09月12日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今日の授業の内容や、苦手だったところを細かく報告してくれました!できたところよりも苦手だったところをわかった方が親としてもありがたかったです

    保護者との個人面談について

    月に1回

    今の子供のレベル、取り組む姿勢、等細かく教えて下りました!なかなか苦手で伸びないところなとよく分析して教えくれました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績がもともとあまりよくなかったので、もー伸び代しかないと!苦手な所を分析してくれ何回も繰り返し教えて下さいました!!

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2024年02月09日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾への出退勤やテスト成績などが頻繁にLINEで送信されます。あとは講師が気になった事なども連絡がきます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    個人面談内容は当然ですが志望校の選定がメインでした。塾側も合格してほしい反面、一ランク上を目指して欲しい気持ちも良くわかりました。結果的に信じて良かったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時のアドバイスは特に無かったと思います。不振になった時こそ、明るく声をかけて頂き、リラックスさせてくれました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2024年09月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    進路相談や塾での子供の過ごし方、友達環境などは良く聞かれます。あと、LINEでは入塾と退塾のお知らせが来ます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路指導がメインです。子供の家での過ごし方の指導、注意もあります。やはり携帯電話の使用時間はよく言われます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時はくだらない話をしてくれます。気が紛れるようです。追い込んだりする事はないようです。やる気のメリハリを付けてくれますね。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚西高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    入塾、退塾の報告がLINEで自動的にあります。塾に来ていなかったら塾より電話があります。この前も寝ていたらしく、電話で起こす事が出来、すぐに塾に行かせました。母親が出れない場合、父親にも電話があります。びっくりしましたね

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業の内容の共有、不得意、得意分野の分析など詳しく教えてくれます。話を聞く限りは娘はかなり猫を被っているようです。まだ進路についての面談は無いですね

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    スランプの時は学生講師たちが自習室で相談に乗ってくれる事もあるようです。何度か気分が晴れたと話していました。メンタル面のケアも大事ですね

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    テキストの購入、授業の進捗状況。学習レベル。どこまでできているか、できていないことも記載されている。 評価やコメントも記載されている。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    自宅での学習状況の聞き取り、困っていることはないかなど、授業の進捗状況。普段の様子も聞くことができる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振はないが、不振であった場合は、面談を経た上で、教え方や講師から再度検討してくれると思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特別講習の連絡や出席などの通知がきます。あとは面談日時の連絡などもあります。講習内容はきめ細かさが感じられます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の選択やどの程度まで可能性があるかなど幅広く教えてくれます。 息子本人もやる気が出るような気がします。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にアドバイスをもらった事は無いと思います。日々の講義内容で質問をしているので問題ないかと思います。

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海大学付属相模高等学校中等部

    回答日: 2023年09月12日

    アクセス・周りの環境

    駅が近くにあり、塾への送り迎えも便利だった!!駅近くだったので、人通りも多く夜でも少し安心できた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2024年02月09日

    アクセス・周りの環境

    塾の周りはたくさんの別の塾があり塾が終わる頃でもたくさんの子ども達がいて治安を考えると問題無いと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2024年09月07日

    アクセス・周りの環境

    近くにはたくさん同じような弱があり子供達がいっぱいいます。安心感はありますね。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚西高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    アクセス・周りの環境

    阪急山本駅前で周りには塾もたくさんあり夜になっても子供達がたくさんいるので安心できます

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    アクセス・周りの環境

    駅近

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    自宅からも近く自転車で行ける環境なので選びました。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海大学付属相模高等学校中等部

    回答日: 2023年09月12日

    あり

    勉強を教えることはできませんが、送り迎え、捕食は毎日のようにしました。先生からの連絡はこんなふうに先生言うてたよーと子供と話したりしました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2024年02月09日

    あり

    わかる範囲ですが教えてあげることもありました。その他のサポートと言えば雨の日など車での送迎ですね。夜食も作ってあげることもありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2024年09月07日

    あり

    普段の宿題通いは自転車で行きますが雨の日などは送迎をしています。後はテレビの時間を制限して勉強に集中できる環境作りをしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚西高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    あり

    雨の日などは塾への送迎をしています。周りの道路も広いので駐車しやすいですね。家では勉強を教える事もあるのですが機嫌が悪くなるので、親としてはしんどいですね

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2024年12月27日

    あり

    家庭内でのサポートは雨の日などは車で送迎をしました。家では出来る限りテレビを見なくして集中出来る環境を作ってあげました。

回答者数: 8人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海大学付属相模高等学校中等部

    回答日: 2023年09月12日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 5万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2024年02月09日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円は超えていると思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2024年09月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料50万円くらい。 集中講義、教材費で10万円くらいですかね

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚西高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間費用が30万円、教材費が5万円、短期講座が5万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年01月04日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト代 冬期講習、夏期講習代

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導学院フリーステップ宝塚山本教室の合格実績(口コミから)

個別指導学院フリーステップ宝塚山本教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からも自転車で行ける距離だし山本駅近辺で人数も多く、子供達も多いので安心して通わせる事が出来そうだから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    何件か回りましたが、一番合ってるような 指導方法だったので選びました。 先生もベテランが多く安心できると思いました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    受験対策をしっかりしてくれ、授業がない日も自習室で毎日勉強できたのでこの塾に決めました 受験目的だったので個別でしっかり見てくれるところ この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験に行き、子ども自身が選んだ。 分かりやすく、質問もしやすい点がよかったとのこと。先生からのコメントが毎回届き、苦手分野などが分かるようになっている この口コミを全部見る

個別指導学院フリーステップの口コミ

個別指導学院フリーステップの口コミをすべて見る

個別指導学院フリーステップ 宝塚山本教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

学習状況をヒアリング

面談での聞き取りや持参していただく成績資料などを通じて、生徒が理解できている単元と苦手単元を保護者・生徒・学習プランナーが共有。体験授業のカリキュラムを決定します。

3

体験授業スタート

My Step Logを使ったフリーステップ独自の「宣言型授業」を受講。生徒の目標達成に向けた授業を体感します。

4

Lapテスト(確認テスト)で授業の理解度を確認

講師・生徒の主観だけでなく、目に見える形で理解度を確認する小テスト「Lapテスト」を体験。「わかったつもり」を解消します。(各校の定期テストを教育技術研究所が分析・作成したフリーステップオリジナルの小テストです。)

5

My Step Logで授業報告を共有

体験授業の内容と確認テストの結果が、担当した講師のコメントつきで届くほか、次の目標までの学習方法のアドバイスも受けられます。入塾後は講師の変更も可能です。

個別指導学院フリーステップ宝塚山本教室の画像

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min Ambience 676.webp

個別指導学院フリーステップ 宝塚山本教室の体験授業について

体験授業のポイント

「わかったつもり」を解消できる授業を体験

  • 生徒の目標達成を見据えた授業を体験できる
  • 各校の定期テストを分析した完全オリジナルの小テストも受けられる
  • 体験授業後にはレポートと一緒に最適な学習方法も教えてもらえる

体験授業の詳細情報

時間
80分
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具、成績がわかる資料

個別指導学院フリーステップの記事一覧

総合型選抜(旧AO入試)対策のおすすめオンライン塾10選!口コミや選び方など紹介

総合型選抜(旧AO入試)対策のおすすめオンライン塾10選!口コミや選び方など紹介

志望理由書の添削におすすめの塾10選!オンライン対応の有無など紹介

志望理由書の添削におすすめの塾10選!オンライン対応の有無など紹介

【2025年最新】算数塾おすすめ20選!中学受験対策や算数が苦手な小学生向けまで解説

【2025年最新】算数塾おすすめ20選!中学受験対策や算数が苦手な小学生向けまで解説

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

浪人生におすすめの個別指導塾10選!選び方や料金相場など紹介

浪人生におすすめの個別指導塾10選!選び方や料金相場など紹介

青山学院大学合格に強い塾・予備校12選|合格実績や入試対策内容も紹介!

青山学院大学合格に強い塾・予備校12選|合格実績や入試対策内容も紹介!

【2025年最新版】京都大学対策に強い塾・予備校9選を徹底比較!料金・合格実績・評判も紹介!

【2025年最新版】京都大学対策に強い塾・予備校9選を徹底比較!料金・合格実績・評判も紹介!

明治大学合格に強い塾・予備校14選|合格実績や入試対策内容も紹介!

明治大学合格に強い塾・予備校14選|合格実績や入試対策内容も紹介!

【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方

【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!

総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!

総合型選抜(旧AO入試)の対策は何をすればいい?学年別でみる学習法も

総合型選抜(旧AO入試)の対策は何をすればいい?学年別でみる学習法も

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

【2025年最新】中学生の春休みの学習計画の立て方|勉強時間や勉強方法も解説

【2025年最新】中学生の春休みの学習計画の立て方|勉強時間や勉強方法も解説

京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

個別指導学院フリーステップ 宝塚山本教室の近くの教室

逆瀬川教室

〒665-0022 宝塚市野上1-1-24 逆瀬川西口ビル 3階

川西駅前教室

〒666-0033 川西市栄町10-5 パルティ川西 2階

中山観音教室

〒665-0861 宝塚市中山寺1-6-6 三和建設中山寺ビル 2階

池田駅前教室

〒563-0055 池田市菅原町3-1 ステーションN 3階

個別指導学院フリーステップ以外の近くの教室

開成教育セミナー

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

宝塚山本教室

阪急宝塚本線山本駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 宝塚山本校

阪急宝塚本線山本駅から徒歩9分

木村塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

荒牧校

阪急宝塚本線山本駅から徒歩12分

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト)

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 自立学習

荒牧校

阪急宝塚本線山本駅から徒歩12分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

荒牧バラ公園校

阪急宝塚本線山本駅

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

川西加茂校

JR宝塚線川西池田駅から徒歩13分

宝塚市の塾を探す 山本駅の学習塾を探す

個別指導学院フリーステップのその他のブランド

オンライン個別指導フリーステップLink One(リンクワン)

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり