お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min

対象学年

  • 小学3年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別指導学院フリーステップ 大正教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月08日(月)〜2026年01月15日(木)
申込期限
2026年01月06日(火)

個別指導学院フリーステップ 大正教室はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別指導学院フリーステップ 大正教室では1:1コース、講師:生徒=1:2コース、特設ユニットコースなどのコースが人気です。大阪市大正区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

定期テストの点数をあげ、今の自分よりワンランク上の成績を目指したい人

フリーステップは、学校での成績アップや苦手科目の克服だけでなく、現在の成績からワンランクアップして志望校合格を目指すための個別指導を行っています。また、最新の定期テスト分析を行い、生徒の点数アップを実現する独自ツール「S-CUBE」を活用。このツールを使用することで、同じ勉強量でも効率的に成果を出せる学習プランを提供します。
フリーステップは点数アップにこだわりがあり、中学生を対象に入塾後3回以内の定期テストで+20点達成を保証する「点数アップ保証制度」を実施しています。
※保証制度には適用条件があります。

指導形式と講師が気になる人

講師1人に対して生徒2人の個別指導。80分間の授業で「できた」を感じられるように解説(インプット)と演習(アウトプット)をバランスよく進めていきます。
採用率約30%以下と厳格な基準をクリアした講師のみが生徒の授業を担当します。毎年行われる地域別研修などの様々な研修を通じて、日々指導力を研鑽しているからこそ、点数アップ・志望校合格を実現できます。

目標の達成までリードしてもらいたい人

フリーステップには講師とは別に1教室に1名以上の学習プランナーが在籍しています。豊富なデータに基づいた受験情報や学習ツールの提供、生徒の現状分析と目標達成のための学習プランの提示などを行います。

個別指導学院フリーステップ大正教室へのアクセス

個別指導学院フリーステップ 大正教室の最寄り駅

大阪環状線大正駅から徒歩9分

個別指導学院フリーステップ 大正教室の住所

〒551-0002 大阪府大阪市大正区三軒家東5-5-23 大正ビル 1階101号

地図を見る

個別指導学院フリーステップ大正教室の概要

受付時間
月・火・水・木・金・土:16:00~20:00
対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
1:1コース / 講師:生徒=1:2コース / 特設ユニットコース
自習室利用時間
16:00~20:00
安全対策
専用アプリを通じて入退室時間を通知

個別指導学院フリーステップ大正教室の通塾生徒情報

  • 大阪府立泉陽高等学校
  • 大阪夕陽丘学園高等学校
  • 阪南大学高等学校
  • 桃山学院高等学校
  • 大阪府立大手前高等学校
  • 大阪府立水都国際高等学校

個別指導学院フリーステップ大正教室の通塾生徒情報

個別指導学院フリーステップの合格実績

  • 北海道大学
  • 名古屋大学
  • 京都大学
  • 大阪大学
  • 神戸大学
  • 早稲田大学
個別指導学院フリーステップの合格実績をすべて見る

個別指導学院フリーステップの合格者インタビュー

個別指導学院フリーステップの合格体験記

個別指導学院フリーステップ 大正教室のコース・料金

個別指導学院フリーステップ大正教室に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    個別指導なので、大学生のアルバイトがほとんどです。 講師は最低限のチェックはしているようですが、優秀な教え方は少なく、好きな講師もいなかったようです。一応服装なども何らかのガイドラインはあるようで、おかしな服装の講師はいなかったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別学習なので、雰囲気などあまり関係なく、ふんいきは狭いので圧迫感はあります。じゅぎょうが始まると個別なので、静かですが、やはり本人のやる気次第で進むスピードが変わるので、指導が下手な講師の生徒は、ボーっとしている生徒もみうけられます。

    テキスト・教材について

    市販の問題集や参考書を利用しており、高額なテキストではないので、安心です。基本的には、さほど高くないものを使っているが、あまり個人の欠点などを考慮した細分化はされていないようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桜宮高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    講師陣の特徴

    男女問わず大学生がほとんどのようです。 塾長は社員さんですが、2.3年のサイクルで変わるので、受験の年のタイミングで新しい塾長に変わるのが少し不安ではありました。 情報共有はされてるかとは思いますが、人見知りの子からしたらまた慣れるまでに時間がかかりそうでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別は1:1もしくは1:2。 1:2の形式なので、1人が問題解いてる間にもう1人に授業をしているような形。 講師は現役の大学生がほとんどなので、友達のような先輩のような雰囲気で親しみやすいようです。 まず前回出された宿題のチェック、授業、復習などをしているようです。

    テキスト・教材について

    基本的に学校の教科書に沿った教材。 受験の年になって総復習の別のテキストや春期夏期冬期用のテキストもあります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    講師陣の特徴

    講師は主に大学生。 社員の方もいるが、ほとんどが大学生が多い。 男女比率も均等。途中で合わなかったり分かりにくいとと思ったら変更してくれる。 3月は卒業就職などにより、人数の変化が多い気がした。 基本的には担当制なので、決まった先生が担当してくれるが、春期や夏期、冬期講習の時は違う先生がみることも多々あり。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問があればその都度解決していく。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的に予習復習、授業最初に宿題のチェック、授業は今現在学校の授業にそったものか、学校より少し先に進んだ授業かどうか。そして出された宿題で復習しているような形。 宿題も個人のペースに合わせて増減してくれている。 大学生が多いので、年齢も近いので親しみやすい雰囲気だと思う。

    テキスト・教材について

    基本的には学校で使用しているものと同じテキストを使用。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立工芸高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    講師陣の特徴

    社員さんは少なく、ほとんどが現役の大学生だと思います。 男女比は男性の方が多いイメージです。 講師の他に塾長に値する社員さんのチーフがいてます。 何かあればチーフに連絡することになります。 個人面談もチーフとします。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なので1:1もしくは1:2。 うちの子は1:2の形式。 毎回宿題を出してくれてるので、宿題のチェックから始まって授業に入るよう。 たまに小テストのような漢字テストなどもあるようです。 現役の学生さんが講師なので、優しい教え方ですし、丁寧に見てくれています。

    テキスト・教材について

    通常テキスト、講習別のテキストなど。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 追手門学院大手前中学校

    回答日: 2023年12月26日

    講師陣の特徴

    とても丁寧で分かりやすいし 親身になって勉強を教えてくれたり プリントを個別で用意してくれたり お土産くれたり 良い距離感で居てくれるのがありがたい。 ただ先生によっては、ハズレの先生も居るので気をつけて下さい。 ありがたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    忙しい中でも 必ず後日でも対応してくれてます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気は、良さげ。 個別なので先生次第。 授業も、個別で分かりやすいし 分からない所を徹底的に 教えてくれるらしく とても丁寧で良いらしいです。 質問出来ないお子さんには、 隣りにずっと先生が居てるので 教えてもらいやすいと思う。

    テキスト・教材について

    安い

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    個別学習なので、本人のレベルにあったテキストをつかっていましたが、バリエーションは乏しいようで、教材がことなるだけで、教え方はすべておなじのようです。本人のスピードにあわせて進むので、スピードは遅いです。

    定期テストについて

    特に対策などはあまりありません

    宿題について

    基本的には宿題は出ないようです。よほど進捗が遅いときはあるようですが、宿題を出さない主義かと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桜宮高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    カリキュラムについて

    特別他の塾とそう変わったカリキュラムなどはなさそうです。 授業以外にも自習室があるので、自由に自習室で勉強するスペースもあります。 基本的には授業に沿ったカリキュラムなので、先取りのような感じではないような感じがしました。

    定期テストについて

    春期、夏期、冬期講習後のテストは必須。 別でV模試や、申し込み制で五ツ木のテスト、英検、漢検などもあります。

    宿題について

    だいたい1教科につき3.4ページくらい。 その時によって変わるので、テスト前は学校の課題を仕上げるのが宿題になっていたりもします。 別で個人的に週1回提出する宿題もあるようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    カリキュラムについて

    目指す目標によって変わる感じ。 目標が高ければそれに向かってサポートしてくれて、色々と分析や情報をくれます。 目標が厳しい場合は、ほかの選択肢も何パターンか提案してくれる。 個人個人に合わせた提案。

    定期テストについて

    復習や確認のために定期的にある。

    宿題について

    受験生の時は、通常の授業の宿題とは別で、個人的に苦手なところや強化するために、プラスで宿題を出してもらっていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立工芸高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    カリキュラムについて

    特に他の塾と特別変わったようなカリキュラムがあるわけではないと思います。 ただ中学受験などを考えている子に関しては、別のカリキュラムがあるので、すぐ近くにある開成塾の開成コースと合わせて受験対策で通わすことができます。 特に咲くやこの花に行きたい子は咲くや対策のコースを選択して通ったりしています。

    定期テストについて

    春期夏期冬期講習後のテスト。

    宿題について

    2教科なので、1教科につき3.4枚くらいの宿題が出ているようです。 宿題が全部できてなかったら、まずはそのやり直しもしてくれています。 宿題量はまだ小学生だからなのか、多くはないような気がします。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 追手門学院大手前中学校

    回答日: 2023年12月26日

    カリキュラムについて

    子供に合わせてプリントも配布される。 自習室の時間に 分からない所があれば 教えてくれて、苦手な所の 問題プリントを印刷して 配布してくれるのでありがたいし 年に3回位、個別で懇談するので 勉強の進め方の擦り合わせが出来て助かる

    定期テストについて

    年に3回位

    宿題について

    少しあるが、分からない所があれば 自習室で宿題をして 教えてもらいやすい環境にある。 宿題も適度に出されてるので 負担になる量では無さそう。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    入退室のメール連絡が毎回あります。あとは、講習会の購入案内や授業を増やす案内がほとんどです。 特に日ごろは連絡はありません。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    簡単に成績の状況が説明され、そのために夏期講習の必要性を話され夏期講習の案内と申込みについて説明がほとんどです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振に関しては授業数を増やして、がんばりましょうというばかりで、本人の学習方法や対策については何ら指導やアドバイスはありませんでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桜宮高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    ほとんどは電話での連絡になります。 ただこちらの仕事柄、電話でのやり取りする時間帯があまり合わないので、塾用アプリ内でメールでの連絡が多いです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試の結果、普段の授業態度や、宿題などの状況など。 今は受験生なので志望校判定や、高校の情報交換などが主にです。 3者面談で本人も含めて面談してます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこができてないのか結果を踏まえて、次の改善点、これからどうしていく事が本人にとっていいのか考えてアドバイスしてくれています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    電話連絡もしくは塾専用のアプリ内でのやりとりでの連絡。 生徒と先生との個人的な連絡のやりとりはない。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現状の報告。 学校での成績状況や授業中の様子、宿題、課題、外部模試での結果などを踏まえて今後どうしていくか3者での面談。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の原因にもよりますが、我が家に関しては勉強時間の不足なので、どうやっていつどのように勉強時間を確保するかのアドバイス。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立工芸高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    基本的には電話での連絡。 または手紙が入っていることもあれば、塾用のアプリ内でメールでのやりとりすることもあります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今の現状の説明、宿題の状況、塾での態度、姿勢など。 困っていることがないかなど子供にも親身に聞いてくれています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    なぜどこが理解できていないのか、苦手分野を分析してくれて今後の方針をアドバイスしてくれます。 一方的ではなく、こちらの意見も聞き入れてくれます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 追手門学院大手前中学校

    回答日: 2023年12月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談のお知らせ、塾の振り替え日など 体調悪くて、当日行けない時なども 直ぐに振り替え対応してくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    勉強の進め方や 冬季講習や夏季講習の勉強内容の 擦り合わせや。 苦手な部分のプリントを配布してくれたり 子供も一緒に入って 子供の気持ちも聞いた上で 今後の方針を決めてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強の進め方、内容、時間など 事細かく聞かれて 厳しく言ったり 優しく言ったり 上手に、話ししてくれます。 自習室でも、声かけてくれたり 助かりました。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    大通りに面しており交通量が多い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桜宮高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    アクセス・周りの環境

    バス停から近く駅からもそこまで遠くない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    アクセス・周りの環境

    バス停から近いなど通いやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立工芸高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    アクセス・周りの環境

    バスや駅から近い。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 追手門学院大手前中学校

    回答日: 2023年12月26日

    アクセス・周りの環境

    通いやすいのと 先生の教え方が丁寧で 自転車で行ける距離。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    あり

    仕事が多忙なので家庭でのサポートというほどのサポートはしていないが、スケジュールの把握、確認ぐらいです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 追手門学院大手前中学校

    回答日: 2023年12月26日

    あり

    日曜日に、必ず漢字テストを 行います。 満点なら、ご褒美をあげたり 分からない所は、一緒に勉強して 教えてます。 家族一丸となって勉強を教えてます。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立西高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万程度

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立桜宮高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円程度

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト代、講習代、外部試験費用など。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立工芸高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 60-70万円程

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 追手門学院大手前中学校

    回答日: 2023年12月26日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円位

この教室の口コミをすべて見る

個別指導学院フリーステップ大正教室の合格実績(口コミから)

個別指導学院フリーステップ大正教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くだったのと 個別で受験対策をして頂きたいのと 自習室が自由に使える為 大勢の授業だと、中々 付いていけないので 先生が隣りにずっと居てる環境で 勉強を教えてもらえるので良かった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    以前通わせていた塾では頼りない感じがしていて、姉が塾を変わるタイミングで下の子も変えることにしました。 姉弟で同じとこに通わせたかったので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていた為、高校受験する際に色々と分析に強いし、情報なども多く聞けるかと思い選びました。 無料で4回授業体験ができたので、授業を体験してみて考えられたので良かったと思います。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていたから、通いやすいかと思い決めた。 集団より個別の方が子供の性格的に合うと思ったので。 この口コミを全部見る

個別指導学院フリーステップの口コミ

個別指導学院フリーステップの口コミをすべて見る

個別指導学院フリーステップ 大正教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

学習状況をヒアリング

面談での聞き取りや持参していただく成績資料などを通じて、生徒が理解できている単元と苦手単元を保護者・生徒・学習プランナーが共有。体験授業のカリキュラムを決定します。

3

体験授業スタート

My Step Logを使ったフリーステップ独自の「宣言型授業」を受講。生徒の目標達成に向けた授業を体感します。

4

Lapテスト(確認テスト)で授業の理解度を確認

講師・生徒の主観だけでなく、目に見える形で理解度を確認する小テスト「Lapテスト」を体験。「わかったつもり」を解消します。(各校の定期テストを教育技術研究所が分析・作成したフリーステップオリジナルの小テストです。)

5

My Step Logで授業報告を共有

体験授業の内容と確認テストの結果が、担当した講師のコメントつきで届くほか、次の目標までの学習方法のアドバイスも受けられます。入塾後は講師の変更も可能です。

個別指導学院フリーステップ大正教室の画像

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min Ambience 676.webp

個別指導学院フリーステップ 大正教室の体験授業について

体験授業のポイント

「わかったつもり」を解消できる授業を体験

  • 生徒の目標達成を見据えた授業を体験できる
  • 各校の定期テストを分析した完全オリジナルの小テストも受けられる
  • 体験授業後にはレポートと一緒に最適な学習方法も教えてもらえる

体験授業の詳細情報

時間
80分
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具、成績がわかる資料

個別指導学院フリーステップの記事一覧

総合型選抜(旧AO入試)対策のおすすめオンライン塾10選!口コミや選び方など紹介

総合型選抜(旧AO入試)対策のおすすめオンライン塾10選!口コミや選び方など紹介

志望理由書の添削におすすめの塾10選!オンライン対応の有無など紹介

志望理由書の添削におすすめの塾10選!オンライン対応の有無など紹介

【2025年最新】算数塾おすすめ20選!中学受験対策や算数が苦手な小学生向けまで解説

【2025年最新】算数塾おすすめ20選!中学受験対策や算数が苦手な小学生向けまで解説

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

浪人生におすすめの個別指導塾10選!選び方や料金相場など紹介

浪人生におすすめの個別指導塾10選!選び方や料金相場など紹介

青山学院大学合格に強い塾・予備校12選|合格実績や入試対策内容も紹介!

青山学院大学合格に強い塾・予備校12選|合格実績や入試対策内容も紹介!

【2025年最新版】京都大学対策に強い塾・予備校9選を徹底比較!料金・合格実績・評判も紹介!

【2025年最新版】京都大学対策に強い塾・予備校9選を徹底比較!料金・合格実績・評判も紹介!

明治大学合格に強い塾・予備校14選|合格実績や入試対策内容も紹介!

明治大学合格に強い塾・予備校14選|合格実績や入試対策内容も紹介!

【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方

【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!

総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!

総合型選抜(旧AO入試)の対策は何をすればいい?学年別でみる学習法も

総合型選抜(旧AO入試)の対策は何をすればいい?学年別でみる学習法も

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

【2025年最新】中学生の春休みの学習計画の立て方|勉強時間や勉強方法も解説

【2025年最新】中学生の春休みの学習計画の立て方|勉強時間や勉強方法も解説

京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

個別指導学院フリーステップ 大正教室の近くの教室

北堀江教室

〒550-0014 大阪市西区北堀江2-11-18 サンコービル2階

弁天町教室

〒552-0012 大阪市港区市岡1-28-18 区商協ビル1階

松屋町教室

〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町2-16-2ポム・ド・パン松屋町 2階

個別指導学院フリーステップ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

イオンモール大阪ドームシティ校

大阪環状線大正駅から徒歩5分

開成教育セミナー

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大正教室

大阪環状線大正駅から徒歩10分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

西長堀教室

大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩5分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

堀江校

南海汐見橋線汐見橋駅から徒歩9分

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

堀江教室

大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩1分

大阪市の塾を探す 大正駅の学習塾を探す

個別指導学院フリーステップのその他のブランド

オンライン個別指導フリーステップLink One(リンクワン)

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり