お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+) 東京本校【中学生の場合、中高一貫校生対象】
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+) 東京本校【中学生の場合、中高一貫校生対象】のおすすめポイント
- 講師の満足度5年連続トップクラス ※オリコン調べ
- 指導力の高さと豊富な指導実績で、現役で難関校合格に導く!
- 一人ひとりの理解度まで把握したきめ細やかな少人数制授業
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+) 東京本校【中学生の場合、中高一貫校生対象】はこんな人におすすめ
楽しく学習したい人
お茶の水ゼミナールでは、様々な公開授業などのイベントを実施しているため、メリハリのある学習方法が好評です。英単語・漢字・古文単語などの暗記集を用意し、講師からそれぞれの暗記法のアドバイスを受けながら、毎週の「Weeklyテスト」などで、どのくらい暗記できたのかチェックすることも可能。万が一、点数が悪くてもすぐに次のテストを受けられるため、「次のテストに向けて頑張ろう」という気持ちを芽生えさせます。学習に対するモチベーションをキープできるところがポイント。また、年に数回「歴史マラソン」や「英単語マラソン」など、塾生みんなで暗記するイベントを実施しています。暗記に対する苦手意識を感じることなく、楽しく学習できると評判です。
部活動と学習の両立で悩んでいる人
お茶の水ゼミナールでは、部活動や習い事で忙しい高校1年生・2年生を対象に、映像授業や個別指導コースをご用意しています。部活動等が忙しく通塾との両立が難しい場合には、映像授業や個別指導で受験対策・定期テスト対策をスタートさせ、部活などの日程が落ち着いてきた段階で、教室での少人数制授業に参加するなど柔軟なスケジューリングも可能です。生徒それぞれの「今、しなければいけないこと」を明確にし、目標達成に向けて伴走します。
集団型の授業が苦手な人
集団型の学習塾では大人数の生徒が同じ教室で学習するため、カリキュラムも一般的なものになりがちです。レベルごとのクラス分けになっていたとしても、生徒の理解度や学力は異なるため、苦手意識も芽生えてしまいます。一方、お茶の水ゼミナールでは、少人数制の授業はもちろん、映像授業や個人指導などのコースも選択でき、自分のペースで学習できる点が多くの方に支持されています。丁寧なサポート体制も充実しており、一人ひとりに最適な学習カリキュラムを作成した上で授業を進めるので、効率的に学力を身につけることができます。集団型の学習塾では、学習内容を理解していなくても授業は猛スピードで進み、他の生徒の視線を感じると、分からないことがあっても質問しづらいというデメリットがあります。分からないところをそのままにせず、着実に成績をアップさせたい方は、お茶の水ゼミナールをぜひ検討してみてください。
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+) 東京本校【中学生の場合、中高一貫校生対象】へのアクセス
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+) 東京本校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の最寄り駅
JR中央・総武線水道橋駅から徒歩1分
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)東京本校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の概要
対象学年 | 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
目的 | 大学受験 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の合格体験記
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+) 東京本校【中学生の場合、中高一貫校生対象】に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年06月30日
講師陣の特徴
大学生のバイトではなく、プロ、ベテランの講師が講義してくれるので、どんな質問にも答えてくれるし、分かりやすい。 東京個別指導学院に在籍していた時に、質問したらスマホで調べた講師がいて不満だったので、こちらのお茶ゼミはそうゆうことは絶対にない。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だが、20人程度なので、質問などしやすい。確認テストが、毎回ある。 授業の流れは本人に任せていたので、よく分からない。 ずっと、その講師をおって講座をとってる生徒さんが前列に座っていると聞いた。
テキスト・教材について
塾独自のテキストや、副教材があり、とても分かりやすい。古文や日本史の特別講座用の教材もある。
-
回答日: 2023年04月24日
講師陣の特徴
講師は若いけど,楽しく,わかりやすく教えてくれる印象。特に受験が近くなってくるといろいろな受験テクニックなども教えてくれました。また,OBの大学生がいろいろと相談にのってくれ,大学の雰囲気や講義内容,将来の話なども聞くことができ良いと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
欠席したときの対応や,カリキュラムについての質問をしました。詳しく教えていただき理解できました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数で,わきあいあいと授業が行われていた。ときたま授業内容が脱線することもあったが,基本的にはテキストに沿った内容について講師が説明し,いろいろ質疑をやりながらの授業です。受講生も入試を目的にしているので真面目に授業を受けていました。
テキスト・教材について
テキストは,独自のもの。
-
回答日: 2023年05月13日
講師陣の特徴
少人数で丁寧な指導に定評がありました。出身校でも講師がよいとの評判があり、通う人が多くいました。教え方がおもしろく、勉強だけでなく雑談もためになったようです。生徒から人気のある魅力的な講師が多数いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の内容やそれ以外の質問も受けてもらっていました
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数指導なので、個人に合わせた指導が行われ、講師との個人的なコミュニケーションも多かったと思います。生徒間のコミュニケーションも活発で、社会人となったいまでも塾の仲間とのやりとりが続いているようです。
テキスト・教材について
プリントのテキストが多かったように思います
-
回答日: 2023年06月17日
講師陣の特徴
少人数制で行き届いた指導でした。科目の教え方のスキルが高いことに加え、雑談や教養面でも魅力ある講師が多く、家で雑談の内容や本の紹介を受けたことなど、講師のことをよく話題にしていました。人気講師もいましたが、あたりは外れは少なかったように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
少人数制なので気軽に質問していたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数なので、講師も含め和気あいあいとした雰囲気での授業だったと思います。前述の通り、時折学習の意欲がわくような雑談も交え授業が行われていたようで、子供からは、講師の雑談の話題等を家ではよく聞いていました。
テキスト・教材について
塾共通の標準的なテキストが中心でしたが、プリント等での追加の教材もよく使われていました。
-
回答日: 2024年01月31日
講師陣の特徴
大学生のバイトはおらず、基本的にベテランの人が多かったように感じる。 皆生徒との距離感が近く、講義終わりに質問もしやすかった。 教え方は学校よりもわかりやすく、聞かないなら出て行けと言われるような雰囲気の中のため集中して受けていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業終わりに順番に対応
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ふざける生徒や寝ている生徒はいない。基本的に皆真剣に受験する人たちの集まりなので、授業はスムーズに進行する。 途中で質問を受けたりはせず、生徒に問題を投げかけることもない。先生のペースで進んでいく感じ。
テキスト・教材について
メインとは別に副教材や宿題用のテキストもあり、バリエーション豊富だった。
-
回答日: 2023年11月10日
講師陣の特徴
各教科とてもいい先生でした。 他の塾のような人気取りのクセのある先生ではなく、地味に真面目な先生ばかりでした。 教え方もクセがなく、あくまでも、ノーマルでしたが、しっかり要点を叩き込んでくださるのでかなり、偏差値もあげることができたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教科の質問はもちろんですが、進路指導がかなり充実していました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式・流れ・雰囲気については、一般的な集団塾の形式だったと思われます。 ただ、予習についてはかなりしっかりしていかないと、授業についていけないような仕組みになっていたようで、予習はかなり時間をかけてやっていました(娘からの話です)
テキスト・教材について
すまません、ここについては、詳細わかりません。ただ、進研ゼミの方が編集した教材?もところどころ使用していたようです。
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+) 東京本校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の合格実績(口コミから)
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+) 東京本校【中学生の場合、中高一貫校生対象】に決めた理由
-
ベネッセがやっていたから。 また、講師陣が人気取りのクセのある講師ではなく、地味で真面目な先生ばかりという評判でした。 また、通学してくる高校生もある程度、有名女子校の生徒が多いのも良かったです。
-
少人数制で家から近いから
-
①通っている高校から近く、部活帰りにもすぐ行けたこと。 ②国語の先生が有名で、人気が殺到していたが運良く講座を申し込めたこと。 ③仲のいい友人が通っていたこと。
-
体験入学して良かったから。
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/社会人以上/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2024年01月31日
真面目な性格ではなかったため、真剣に受講しない場合退出させられる制度は自分にとってはよかったと思う。先生と生徒の距離が近く質問もしやすくありがたかった。宿題は確認されず、自己採点だったためサボってしまうこともあり、その部分は合っていない点と言える。
保護者/社会人以上/週4日/目的:大学受験
5
回答日:2023年11月10日
全てにおいて合っていました。 特に早慶上智MARCH狙いの女子には最高の塾だと確信しました。これ以上の塾はないと思います。また、MARCH以下狙いの生徒にとっても、刺激を受けられるので偏差値を上げるなら、ぜひこの塾は選択肢にいれるべきだと思いました。
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)以外の近くの教室
中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)に似た塾を探す