鉄緑会 本校

塾の総合評価:

4.1

(143)

対象学年

  • 中学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

鉄緑会 本校のおすすめポイント

  • 指導するのは東大卒の講師陣が中心
  • 東大受験のための専用カリキュラムで指導
  • 東大への豊富な合格実績に強み

鉄緑会 本校はこんな人におすすめ

東大合格のノウハウが豊富な講師に指導してほしい

鉄緑会は東大受験専門の学習塾として、東大受験のための一流講師陣を用意しています。
講師は厳しい試験や面接を経て選ばれた専任講師が中心で、その多くが東大生・院生または卒業生です。
授業では豊富な実力とノウハウを兼ね備えた講師陣が、対面・集団形式で指導にあたります。
さらに生徒全員の学習状況を常に把握できる体制を整え、学力を最大限に伸ばす指導を徹底し、現役合格へと導きます。

東大受験専門の指導を受けたい

鉄緑会の授業では、東大受験専門のカリキュラムで指導を行なっています。
このカリキュラムは、鉄緑会が約40年にわたって積み重ねてきたノウハウや指導実績を活かし、中高の6年間の学習を最も効率的に行えるように追求したものです。
鉄緑会ではこのカリキュラムをもとにして指導を行うことで、多くの生徒を東大合格に導いています。
授業ではこのカリキュラム以外にも、東大の入試傾向や最新の動向をもとにした指導を行なっているので、東大受験専門の指導を受けたいという生徒におすすめです。

中学生から東大受験を見据えた指導を受けたい

鉄緑会は、中高一貫校に通っている生徒を対象にした学習塾です。
鉄緑会オリジナルのカリキュラムでは中学1年生から東大受験に向けた学習を開始できるようにスケジュールが組まれており、中学1年生から東大受験に向けた指導を受けることができます。
授業では学校の授業のフォローのほか、東大受験に打ち勝つための学力の底力や思考力を伸ばす指導を受けることが可能です。
中学1年生から6年間の期間を東大受験対策に費やすことができるので、中学生から東大受験を見据えた指導を受けたいという生徒におすすめです。

鉄緑会 本校へのアクセス

鉄緑会 本校の最寄り駅

JR山手線代々木駅から徒歩3分

鉄緑会 本校の住所

東京都渋谷区代々木1-55-8

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

鉄緑会本校の概要

対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上)

鉄緑会の合格者インタビュー

鉄緑会の合格体験記

鉄緑会 本校に通った方の口コミ

回答者数: 24人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2024年09月26日

    講師陣の特徴

    いい大学の学生とは言っても、所詮は大学生のアルバイトなので多くは期待できないし、当たり外れが非常に大きい。通り一辺倒なことは教えてくれるが、それだけ。人生経験も少ないのに大学の名前だけで鼻にかけているような講師に当たった時は最悪だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問は受け付けてくれるが、講師によって対応は様々。あからさまに不機嫌な対応を取る講師もいた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    前回までのテストの後、授業をするスタイル。講師にもよるが非常に雰囲気のわるい講師もいた。所詮は大学生のバイトなので授業内容はテキスト範囲を解説していくだけだけ。あとはどれだけ自分で勉強できるかにかかっている。

    テキスト・教材について

    普通だが課題が多い。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年07月05日

    講師陣の特徴

    講師は現役の東大生が多かったが、大学受験にとって必要となるポイントをわかりやすい講義をして下さり、分からないところのフォローもしっかりとしてくださった。個人面談を通じて進路の相談にものってくれた。現役の学生なだけに説得力のあるアドレスをいただけることもあった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業毎に生じた疑問に対して授業後に丁寧に対応くださった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    前回の復習をしたうえで新しい知識を習得するのが基本的な流れであった。まずは前回の復習テストが行われた、その後本番の授業に入る流れだった。多くの生徒が集中して聞いているが、レベルの低いクラスでは欠席や授業中に居眠りをしている生徒もいた。

    テキスト・教材について

    全体的としてわかりやすい。ただし、レベルはやや高い。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年09月01日

    講師陣の特徴

    講師の経歴は科目によって異なっていたが、英語と物理は専任のベテラン教員で、数学は現役の大学生の非常勤の教員だった。いずれも授業は分かりやすく、質問にも丁寧に答えて下さった。数学の教員も非常勤ではあったが、かなり優秀な方であった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからなかったことには質問をすれば丁寧に対応して下さる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一クラスが20人前後の少人数制で、上位層は校内試験の成績によってクラス分けがされている。授業前には前回の授業の復習テストが行われ、理解度の確認が行われていた。レベルが高い中にも和気あいあいとした雰囲気をもてるよう講師が工夫しており、メリハリをつけて授業に臨める環境であった。

    テキスト・教材について

    基本的には東京大学や国立医学部等の難関校の入試の過去問や予想問題などに対応できる内容となっており、中学時代もそれを逆算する形で必要とされる知識を習得できる構成になっている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年10月20日

    講師陣の特徴

    常勤の講師が2-3割であとは東大生を主とした学生の非常勤講師。常勤の講師はいずれも分かりやすい授業をする。非常勤講師は個人差があるが、概ね親切に教えてくれる印象。上位のクラスに入ると常勤の講師や教えるのが上手い非常勤講師に当たりやすいい

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で分からなかったことを中心に受験や授業に関するこちであればほぼ何でも対応してくださる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まずは前回の復習テストを行い、軽くその解説が行われる。その後は次の範囲の講義が行われるが、入試の問題に即した実践的な内容の講義が行われる。講義は、時々講師が生徒を当てながらすすむ。講義の内容をもとに宿題が出され、次回までの課題となる。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキスト。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年12月28日

    講師陣の特徴

    現役の東京大学の学生さんの非常勤講師が多い。ただ、その学生さん達もこの塾の OBOG であることが多く、過去に同じように授業を受けて合格した実体験も交えつつ授業を進めてくれるので、悪くはないと思う。専任の講師もおり、彼らは主に上のクラスを担当している。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で理解できなかったことは聞いたら丁寧に説明してくださる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には復習が重視される。授業前には前回の授業の内容の小テストがあり、それが終わるとその解説が行われ、次のカリキュラムに移る。授業は淡々と進んで行く感じだが、時折先生が余談を交えることもあり、生徒の集中力がきれないような工夫はされる。

    テキスト・教材について

    大学入試の過去問や予想問題に準拠した構成になっている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 兵庫医科大学

    回答日: 2024年06月07日

    講師陣の特徴

    とても熱心でした。熱心すぎで、ついていけないくらいでした。中学から通われてるかたは、日々の勉強が当たり前でしたので初めは心が折れましたが、慣れてくるといい先生方に恵まれたなと思っています。個別対応も快くしてくださり感謝しています

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    とても丁寧で質問列が大行列でした

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    とても頑張って勉強されている学生さんばかりで、医学部入試の大変さを肌で感じることができたと思います。鉄緑会に通っていなかったら、医学部入試を甘くみてしまい現役合格はできなかったと思います。受験仲間もできました。いま、同じ大学に通っていますが仲良くしています。

    テキスト・教材について

    答えがないので授業にでてしっかり聞いていないと回答がわからなくなります。コロナ禍で補習制度はなくなっていましたが、欠席者にはオンライン配信もしてくださり部活の両立でたのがとてもよかったです。風邪症状がある時も無理せずオンライン授業を使っていました。

この教室の口コミをすべて見る

鉄緑会 本校の合格実績(口コミから)

鉄緑会 本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校説明会の帰りにチラシをもらい、入塾試験受験。先生の入塾後の説明、話し方に頭の良さを感じ、感銘を受けた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    入ったのが中1なので志望校を決めてはいなかった。渋渋は当時は指定校じゃなかったので夏休みに入塾テストを受け入塾した。その後指定校となり入塾テストは不要で希望すれば誰でも入れるようだ。 入塾テストを受けるよう誘ってくれた友人には感謝している。

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が東大受験を希望しており、鉄緑会が東大志望者向けの塾だから鉄緑会に入塾することを決めました。開成高校の生徒が多く通っていることも決め手になりました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    小さい頃から医学部志望で、医学部に強いと聞いたので決めました。費用も良心的で授業は濃厚でよかったです

鉄緑会の口コミ

鉄緑会以外の近くの教室

7518.webp

厚胤塾

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業

新宿校

JR山手線線新宿駅から徒歩9分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

新宿校

JR山手線線新宿駅から徒歩4分

地図を見る

36.webp

個別指導WAM

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

四谷三丁目駅前校

東京メトロ丸ノ内線線四谷三丁目駅から徒歩5分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

新宿校

JR山手線線新宿駅

地図を見る

4919.webp

大学受験予備校WAM

高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / 個別指導(1対4~)

四谷三丁目駅前校

東京メトロ丸ノ内線線四谷三丁目駅から徒歩5分

地図を見る

113.webp

四谷大塚

小学生
集団指導(10名以上)

西新宿校舎

JR山手線線新宿駅から徒歩6分

地図を見る
渋谷区の塾を探す 代々木駅の学習塾を探す

鉄緑会に似た塾を探す

東京都にある鉄緑会の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください