佐鳴予備校 一宮駅前校本館 の口コミ・評判一覧(2ページ目)
佐鳴予備校 一宮駅前校本館の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 84%
- 大学受験 16%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
12%
4
72%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
48%
週3日
40%
週4日
0%
週5日以上
12%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 133 件(回答者数:26人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年3月15日
佐鳴予備校 一宮駅前校本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
希望校に入学できたという点においては非常によかったから。また成績が上がったという事に関してはもちろんだが、これまで気づかなかった事、勉強のやり方や考え方などいろいろ教えてもらったことに関しては、今後の大学受験においても非常に役に立つ。また塾でかけがえのない仲間が増えた。
この塾に決めた理由
入塾に関してはいろいろインターネット含め調べたが、ママ友や実際に通っていた先輩からの紹介でこの塾に決めた。価格や立地条件も含めるとここが一番良いを感じたから
志望していた学校
愛知県立一宮西高等学校 / 愛知県立一宮興道高等学校 / 愛知県立一宮北高等学校
講師陣の特徴
講師陣はさすが、受験勉強に特化したというだけあって、学校の先生と比べれば非常にレベルが高いと感じた。教え方が丁寧で、時間外のタイミングでも気軽に質問を受け付けてくれたりしてよかった。どの先生も同じようなレベルであったことも、受験生としてはとても信頼がおける関係ができた
カリキュラムについて
基本的にはその塾オリジナルのカリキュラムであったが、受験勉強に特化しただけあった、過去の問題など、膨大な実績、データがあるので、非常にピンポイントで無駄のない授業であったと思う。予習、復習で都度小テストを実施し、生徒の理解度を確認しながらの授業であったので、授業ペースについていきやすかった
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスも良く、夜も治安が良い
回答日:2024年2月15日
佐鳴予備校 一宮駅前校本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合評価としては、もちろん希望校に合格できたこともあり非常に良かったと思います。勉強のやり方、考え方、アプローチの仕方など、今後の受験勉強(大学受験等)に生かせることは非常に役に立った。このパフォーマンスでこの価格であり、非常にコストパフォーマンスもよく選んで正解だった。
この塾に決めた理由
いろいろな情報をママ友、友人含め確認したが、この塾が子供の勉強スタイルに一番マッチしたと考えたから。また費用もそれほど他高くなく、コストパフォーマンス的にもよりと判断したから
志望していた学校
愛知県立一宮西高等学校 / 愛知県立一宮興道高等学校 / 愛知県立一宮北高等学校
講師陣の特徴
この塾の講師たちはさすが、受験勉強に特化したスペシャリストであったと思う。学校に授業だと生徒の個人差等もあり、レベル合わせの為進捗が遅れがちだが、そういうのもなくストレスなく授業が行えた。講師たちは授業時間以外にも積極的に質問に答えてくれたり親身になってくれた。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは塾のオリジナルであり、非常に効率的なものであった。過去の受験問題等、膨大なデータがある為、受験の傾向と対策をばっちり把握しているので、無駄のない効率的な授業が魅力。 予習、復習はあたり前であるが、生徒の理解度を都度確認するテストを実施したりして安心だった。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
立地条件としては駅から近く、雨天時も雨にぬれず行けるから非常に良かった、また夜遅くなっても比較的治安もよく心配がなかった
回答日:2024年1月17日
佐鳴予備校 一宮駅前校本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
繰り返しになりますが、入塾した事によって自発的に勉強に取り組む事ができて、勉強の仕方も教えてくれた事は非常にためになった。この教えは今後の大学受験にもいかせると思います。希望校にも入学できたので総合評価的には問題ありません。またコスパ的にもとても良かったと思います。
この塾に決めた理由
身近にいる方々のアドバイスを参考にしたが、実際に通っていた先輩と直接会話して、その意見を参考にしていいなと思ったので佐鳴に決めた
志望していた学校
愛知県立一宮西高等学校 / 愛知県立一宮興道高等学校 / 愛知県立一宮北高等学校
講師陣の特徴
塾の講師は学校の先生と違い、受験勉強に特化した教え方でとても良かった。授業の進め方も全員の理解度を把握しながら進め、時には厳しく、時には優しく親身になってくれた。授業後の休み時間でもわからない事があれば対応してくれたことは非常に心強かった。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムはオリジナルのもので、受験勉強対策として非常に無駄のない効率的なスタイルであった。これまでの試験の実績がかなりあるので、それらを元に傾向と対策をピンポイントで授業を行うので、わかりやすかった。このカリキュラムは塾独自なものだと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスも良く夜でも治安がいい
回答日:2023年12月13日
佐鳴予備校 一宮駅前校本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく希望校に合格できたことが非常によかった。あとは、勉強の方法自体を見直す事ができたので、今度は大学受験にも応用して取り組む事ができるかと思う。このコストでこのパフォーマンスなら十分であり、他の人にもこの経験談を話しておすすめしたい。
この塾に決めた理由
家からのアクセスが非常に良かったという事。またいろいろ先輩や友達に情報を聞いたところ、一番性格的にもあっていたし、費用もそれほど高くなかった
志望していた学校
愛知県立一宮西高等学校 / 愛知県立一宮興道高等学校 / 愛知県立一宮北高等学校
講師陣の特徴
講師の方々は学校の先生と教え方が全然違い、やはり受験に特化したプロの集団であると思った。 授業に無駄な時間がなく非常に効率的に授業を行った。また講義以外の時間も積極的に質問等を受け付けてくれた非常に親身になってサポートをしてくれて頼りになった
カリキュラムについて
カリキュラムは塾独自のカリキュラムであるが、これまでの受験問題の傾向をデータ的に蓄積されているので、ピンポイントで効率的な授業だった。また各講義の合間に小テスト的に確認を行っていくので、わからない事がわからないままという事がなかったので、よいやり方だと思った
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは非常によい。駅から徒歩で近い
回答日:2023年11月9日
佐鳴予備校 一宮駅前校本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の授業内容や先生の質から考えて評価的には良かったと思う。特に授業以外の時も積極的に個別指導に応じてくれてとても親切だと感じた。その結果志望校にも合格でき、この内容でこの授業料であれば非常にコストパフォーマンスが良いと思います。
この塾に決めた理由
友人やママ友とかの情報を参考に決めた。あとはHP上の情報、口コミなどを参考にして総合的に決定 決めるのには時間を掛けて慎重にした
志望していた学校
愛知県立一宮西高等学校 / 愛知県立一宮興道高等学校 / 愛知県立一宮北高等学校
講師陣の特徴
塾の講師は学校の先生とは違い、受験勉強に特化した教え方で非常に助かる。特に受験問題の傾向、対策をピンポイントで把握しているので、効率よく受験勉強ができた。長年のデータが塾に蓄積されている点は学校と違いとても優秀
カリキュラムについて
カリキュラムは塾独自のもので、長年のデータに基づき効率的に受験勉強ができるようスケジューリング化されている。受験生のレベルに合わせて細かなカリキュラムがあり、非常に便利。学校ではないカリキュラムなので、その点差がつくと思う
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良好で駅から近いのが良かった
回答日:2023年10月7日
佐鳴予備校 一宮駅前校本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
総合評価としては良いと思う。上を見ればきりがないがこのコストでこのパフォーマンスであれば全然問題ないと思う。むしろ安いのではと思うぐらい。なので下の子供が受験を迎えるときは是非入塾させたいと思うし、後輩たちにもおすすめしたいと思います。
この塾に決めた理由
ママ友の情報を一番参考にした。安心して預けられることと成績が向上する事で有名だった。自分の子供の正確的にもあってそうなので、決めた、また駅近で授業料もそれほどでもなかったから
志望していた学校
愛知県立一宮西高等学校 / 愛知県立一宮興道高等学校 / 愛知県立一宮北高等学校
講師陣の特徴
塾の講師はさすが受験勉強に特化した授業をわかりやすく展開してくれるだけあった非常に良い。学校の授業のように無駄な時間がないので、非常に効率的。教え方も理論的でなっとくさせるだけのスキルがあり、授業の雰囲気もよいと生徒から評判らしい。
カリキュラムについて
カリキュラムも受験勉強に出題されそうな問題を長年の経験から蓄積されているので、ピンポイントで出題傾向と対策を実践するので、非常に無駄が無く効率的な授業。授業は非常に計画的にスケジューリング化されている
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは非常によく駅に近い。雨の日でもぬれずに行けるし、夜も明るいので非常に治安が良い
回答日:2023年10月7日
佐鳴予備校 一宮駅前校本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
その都度対応していただけたい生徒ひとりひとりの事をよくみていただけて明るく通いやすい雰囲気個々へのフォローが出来ていると思うのでそのご家庭そのお子さんに合えば勧める事はできる! 環境、考えが合えば良いと思う為、強要はしたくない
この塾に決めた理由
知り合いの勧め等 塾代、テキスト代、課題の配慮、 送迎のしやすさを検討した上で入塾 子供の判断も考慮した!
志望していた学校
愛知県立木曽川高等学校 / 愛知県立一宮北高等学校 / 大成高等学校(東京都)
講師陣の特徴
清潔感があり挨拶をその都度してもらえ対応が良く学校以外でも集団生活が学べるようなシステム! 授業も親切な教え人柄のよさ個々へのフォローが手厚いと感じ個々の事を配慮してもらえたり分析してもらえたり相性を考慮し子供が通えるか子供と話合をした
カリキュラムについて
集団授業とは別に、個別で指導してもらえほしゅう、小テストがありにがてぶんやにちゃくもくしその都度対応がありこくふくが望めそうで子供に質問がしっかり出来るとの事 わかりやすいようにどりょくしていただいた!
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
リッチがよく送迎できないときバスでも通える。
回答日:2023年9月27日
佐鳴予備校 一宮駅前校本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
授業料の割にはとても優秀な先生が何人も在籍されており、非常にコストパフォーマンスが良い塾だと思います。駅からのアクセスも良く、夜でも安心して通塾させられた。なので全体的に見て非常によく、他の生徒にも是非おすすめしたいです。
この塾に決めた理由
周囲の先輩、ママ友たちの情報を参考にして、とても評判がよかったから。また塾までのアクセスも非常に便利なので決めた。
志望していた学校
愛知県立一宮西高等学校 / 愛知県立一宮興道高等学校 / 愛知県立一宮北高等学校
講師陣の特徴
講師の方々は受験勉強に特化したプロの集団だと思います。生徒をやる気にさせる方法を熟知しており、学校の先生にはない切り口で、やさしくかつ丁寧に生徒を接するのがとても印象的。また授業以外のコミュニケーション能力にも長けており、生徒からの信頼も厚い
カリキュラムについて
カリキュラムの内容は、予習をしてきた前提で授業が進められるので非常に効率的で無駄のない授業。定期的に小テスト等が実施され、生徒の理解度を確認しながら進められるので、全員が同じレベル感で授業を受けられる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
治安もよく、夜でも安心な環境
回答日:2023年9月11日
佐鳴予備校 一宮駅前校本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の入塾前の評判通りで非常に良かった。入塾前との成績差は明らかで、安心して通わせることができた。しかも費用もそんなに高額ではなく、授業内容やカリキュラムからしたらむしろ安い方ではないかと思う。入塾後効果でなければ転塾も考えていたが、良かった
この塾に決めた理由
ママ友からの情報で、実際に通っていた受験生の生の情報を確認したから。また地理的にも非常に通いやすい位置にあり、夜でも治安がよく安心して通わせれたから
志望していた学校
愛知県立一宮西高等学校 / 愛知県立一宮興道高等学校 / 愛知県立一宮北高等学校
講師陣の特徴
講師はベテランの方が多く経験豊富な方で、特に学校の授業とは違って受験勉強に特化した無駄のない効率的な授業内容。集団塾だけど、受験生一人一人の理解度を良く把握されていて、生徒にとっては非常に安心。授業以外の時間もきさくに質問に答えてくれてやさしい先生ばかり
カリキュラムについて
授業毎に受験生のレベルに合わせたクラス分けである。その為、非常に効率よく授業を行えることができる。基本的には学校のような授業の進め方だが、毎回理解度を確認する目的に小テストを実施し、受験生の理解度を確認するのが非常によいやり方だと思う。そうして全員の理解度を一定にしながら授業を進める
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3分とアクセスが非常に良好
回答日:2023年6月20日
佐鳴予備校 一宮駅前校本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価としては非常に良かった。塾選びのときから慎重に選択をしたが、想定通りの内容であった為、躊躇するなく最後までできた。特に先生方の親切な対応には感謝。またそれをサポートする塾のスタッフの方々にもいろいろな為になる情報を頂いて、志望校選びにも非常に参考となった。
この塾に決めた理由
先輩方からの口コミ
志望していた学校
愛知県立一宮工科高等学校 / 愛知県立一宮興道高等学校 / 愛知県立一宮北高等学校
講師陣の特徴
講師の方々は皆さん、受験対応に特化したプロ集団で、学校の先生とは教え方とかが全然違う。どの講師も一切の無駄が無く効率的な授業でピンポイントで受験対策ができると感じた。厳しさももちろんあるが、時より優しく、楽しく、緩急、メリハリのついた授業で生徒をやる気にさせるテクニックが素晴らしい
カリキュラムについて
実際のカリキュラムは塾オリジナルな内容で、一般的な学校のカリキュラムと違い、受験に特化した内容。宿題、小テストも定期的に実施し、生徒たちの理解度を確認しながらの授業なので、非常に安心感がある。また授業外に個別指導も積極的に取り入れ、生徒のレベルを一定に合わせることで、効率よく授業が可能
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅にとても近くアクセスが非常に良い。夜でもあかるいので安心