佐鳴予備校 塩付校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
佐鳴予備校 塩付校のおすすめポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
佐鳴予備校 塩付校はこんな人におすすめ
難関中学・高校・大学の受験対策をしたい
佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。
自立学習の習慣を身につけたい
佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。
個別フォローも充実している学習塾に通いたい
佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。
佐鳴予備校 塩付校へのアクセス
佐鳴予備校塩付校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
佐鳴予備校の合格体験記
佐鳴予備校 塩付校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2025年07月15日
講師陣の特徴
塾長はとても親しみやすく、沢山の情報をお持ちで、保護者会等で最新の入試情報を教えてくださいました。各教科の先生方との交流は無かったので、講師については分からないです。 個人懇談等も全て塾長でした。結果が思わしくないときでも、決して諦めることなく、今から頑張れば行けるよ!と背中を押していただけました。本人もその言葉に安心し、最後までやり切ることができました。励ましの言葉がとても上手だと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンラインと対面を駆使しながら行われていました。感染対策が必要な時期のオンラインはとても良かったと思います。小テストで理解度を把握されていました。教室の雰囲気は、緊張感がありつつも先生方が楽しく授業してくださっていたようです。直前のオンラインは、自分の苦手な項目を選んで受講する形式だったので、強化に繋がったかなと思います。
テキスト・教材について
量が多く、全部はこなせない。
-
回答日: 2024年05月20日
講師陣の特徴
社員の方が行っており、どの先生も個性が強いと感じた。 タイプによっては合う合わないが出るかもしれないが、熱心さは感じる先生ばかりでした。 自分のやり方のみならず、こちらの話もきき、取り入れられるところは実行してくれていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的にテキストに沿った授業の流れとなる。小まめに小テストを行い、その時までの理解度を高めることを行っている。 雰囲気は集中できる環境で、周りに迷惑をかける場合は退室もある しかしながら、よほどのことがなければ退室することはなく、そもそも入塾テストで受からない
テキスト・教材について
独自の教材を使用
-
回答日: 2025年03月27日
講師陣の特徴
興味がでるような教え方 勉強が楽しいと思える授業 成績がのびず、行き詰まった時に対処法について一緒に考えてくれる 声がおおきすぎるときがあるが、聞き取れないことはまずないとおもう 質問をなげかけてくる先生もいて授業にはいりこめる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かるまで教えてくれる 類題のプリントやテキストの問題番号を教えてくれる人もいる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
メリハリのある授業 デジタル黒板による映像次の授業で理解がふかまりやすい 興味がでるような話し方、授業のすすめかた 勉強が楽しいと思える授業内容 先生がつくってくださった重要なポイントをまとめた問題プリントや、学校の定期テストで頻出する問題を完璧に解けるように対策してくれる
テキスト・教材について
さなる式
佐鳴予備校 塩付校に決めた理由
-
先生の熱意と、保護者への説名、フォロー体制がしっかりしていると感じたから。また周りでも通っている人が多くいたため
-
家から近かかったから 友達が通っていたから 合格実績が高く、実際に身近に佐鳴予備校でトップ6校に合格した人がいたから
-
1番の理由は通いやすいからです。ネームバリューもあり、通っていた先輩が志望校に合格していたので、信頼性もあり、決めました。費用もそこまで高くないかなと思って入塾しましたが、結局なんだかんだで高かったです。
佐鳴予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/小学校3年生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年05月20日
塾に行くと勉強の楽しさを学べるし、友達と競うので、楽しく勉強が出来ているとかんじる。特に小テストは頻度が多いため、毎日の勉強のリズムを作る仕掛けの一つだと感じている。 結果的に勉強する習慣が身についていると感じている
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年07月04日
合っている点はしっかりと仕切られているところで自習をすることができたのがいちばんいいと思った。また同じ学校のともだちや先輩、後輩がいるので同じ悩みを持った人に相談ができたのでほんとうに心強かったことをよく覚えている。合っていない点は席によってエアコンの効きが悪かったりしたのがといも不快だった。
通塾中
生徒/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月27日
AクラスBクラスでわかれたり、席が成績順になっていることで負けず嫌いな自分にとっては勉強しようと思える制度だった 席がだんだん前に近づいていくから自分の努力が見えたり、周りの子が変わっていったりしてあの子あんなにあがってる負けないように頑張ろうと自分でやる気をだせる点
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年07月17日
ウチの子供は自分1人でいると全く危機感が無いため、学習意欲が湧いてこないのだが、他の塾生たちが、継続して学習を行っているために、学習意欲を失わずに、定期的に勉強をする習慣が身についているので、向いているのかなと感じている。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月24日
しっかりやってくれるのでありがたい。経験値も高いので、先を見据えたカリキュラム作成があっていると思う。一斉授業形式なので、分からないなとなった時に気軽に質問できないことが悩ましいなと感じるが、全体的に合ってると思う
生徒/高校3年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月19日
あっているなと思った点ではやっぱり友達と一緒に学べるということが大きかったと思います。クラス別があったことで自分にあったレベルの授業も良かったです。あってなかった点は少し宿題が多すぎた事です。それにテストが少し多いので大変でした。
佐鳴予備校の記事一覧
佐鳴予備校 塩付校の近くの教室
佐鳴予備校に似た塾を探す