1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 豊田市
  4. 豊田市駅
  5. 佐鳴予備校 豊田本部校
  6. 中学2年生・2021年3月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学2年生

2021年3月から佐鳴予備校 豊田本部校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
佐鳴予備校 豊田本部校
通塾期間
2021年3月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
60 (不明)

塾の総合評価

3

子どもは分かりやすいと言うので良いと思いますが、結局はテストの点があがるかどうかだと思うので、もう少し結果が出るまでに時間がかかるのか、別のところの方が合っているのか判断に迷います。先生は穏やかで、教え方に不満はないですが、子どもそれぞれにあった勉強の仕方を教えてくれたり、保護者へもう少しフィードバックがあるといいなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

穏やかな方が子どもが萎縮せずに勉強嫌いにならずに良いかなと思いましたが、なかなか成績が伸びないので、この塾合ってるのかな?と不安に感じています。もっとはっぱをかけてくれる方が合ってるのでは?と親の立場では思いますが、子どもは教え方が分かりやすいと言っていました。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

35万円

この塾に決めた理由

大手で安定

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの正社員。講師自体が高学歴の学校卒業されていて、教え方も上手く分かりやすいと子どもは言っています。途中で交代することもなく、継続的に見て貰えて安心感があります。穏やかで叱る時も後に引きづらない為、子どもが行きたくないと言う事もありません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後に対応

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でも指名されるので、ボーっと聞いているだけにはなりません。誰も無駄話はせずに真剣に聞いているので、自分もやらなければという気持ちになるようです。時々は先生が授業を脱線するのが子どもは楽しく、身近に感じて話もしやすいようです。

テキスト・教材について

通年使用のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容は普通のレベルです。難関問題に取り組むことはなく、あくまで定期テスト対策が中心です。これから入試に向けて特別補習があったらもう少しレベルアップした内容でやるのかが分かりませんが、定期的に小テストがあります。

塾内テストや小テストについて

学校の定期テスト対策

宿題について

各教科、テキストの裏表2〜4枚が宿題で出ます。英語は単語テストがある時があり、その時は単語覚えてくるのが宿題の時もあります。学年によるかもしれませんが、量は多い感じではありません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

お手紙で宿題の提出状況や理解度について渡されますが、その理由の記載がないため、正直よく分かりません。子どもが答え丸写しをしていた時も個別に連絡を頂くこともなく、知りませんでした。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

心構えは教えてくれるのですが、具体的に勉強の仕方など、どうしたら良いのかは教えて下さらないので分からないまま、勉強を自己流でやっている感じです。定期テストは提出しますが、出すだけと言う感じです。

アクセス・周りの環境

駅近く

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください