佐鳴予備校 桜本町本部校の口コミ・評判
佐鳴予備校 桜本町本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(28969)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 愛知県立明和高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
難関校を目指す生徒ばかり多数集まっている集団に入ることで刺激を受けて自ずとやる気が出ているようです。加えて講師の先生の方々の力量が高く良い内容のテキストも揃っているのでおすすめです。佐鳴予備校は塾に、通っている時間も大切ですが同じ位自宅でテキストを解く時間が大切になると思います。塾のノウハウや教材を最大限活かす為には濃密な自宅学習が必須だと思います。 まとめですが、やる気があって高い所を、目指すのであればとても良い塾だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく熱血体育会系の指導で、子供と我が家には合っています。ただ、休憩時間無しとか毎日10時間以上の勉強を継続させる事を求めるのは少し合理性に欠けている気もします。連続で150分間講義を行うより途中に休憩を入れて学んだ方が効率が上がる気がするので、なかなか腑に落ちないですね。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 桜本町本部校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(愛知県マーク模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(愛知県マーク模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
168,000円
模試料、施設維持費、テキスト代も含んで8ヶ月間の料金です
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は全員プロ社員のようです。校舎責任者の方も熱い方で熱心に授業を進めてくれ力量がありそうです。また、全国の有名講師が映像授業を行っており、息子曰く「凄く分かり易い」との事でした。ただ熱血系が多い感じを受けますので、子供との相性は様々だと思います。我が家の場合は合ってますが…
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒の質問には真摯に答えてくれます。質問が多い時には、臨時で無料質問会の日を設定してくれした。熱い方です。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。入ったクラスが難関校を目標としたクラスなので授業のレベルは高く、期待通りでした。教え方は熱血体育会系といったところでしょうか。子供の質問にもしっかりと向き合ってくれてるようですし、やる気のある子供には向いていると思います。
テキスト・教材について
佐鳴予備校オリジナルの教材です。 プリントも同じです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
夏期講習から入塾したのですが、とにかく課題(やるべき事)が多いです。更に休憩時間がほぼ無いので、教えている内容に比べて時間の使い方は根性勝負になってます。教科は偏り無く行われていますが、入試問題の傾向を捉えて無駄の無い内容になっていると思います。
定期テストについて
最低限毎月一回は全県的な模試が行われます。この模試の結果で、座る席も変わるので、子供はやる気になってます。
宿題について
夏期講習の間はとにかく物凄い量の課題を熟す事を求められます。1日10時間やっても間に合わないような量です。学校が始まるとそれ程量は多くないです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
節目節目に専用アプリで一斉連絡が来ます。また、保護者を含めた三者面談も行っているので、親へのフォローに特に不満はないです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
実際の面談は未実施でこれからですが、入塾時の面談内容から類推すると、授業中の受答えに模試のデータを加えてしっかりとした合否の可能性についてお話してもらえると思われます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
未だ入塾してから日数が浅いので成績不振時のアドバイスは特に受けていませんが、熱血系·体育会系なので熱く指導してもらえると期待しています。
アクセス・周りの環境
幹線道路(片側3車線)に面しているので、治安上の心配はなかったです。また、自宅から徒歩でも通える距離は魅力的でした。
家庭でのサポート
あり
課題が多いため、スケジュール管理をしっかりしないと間に合いません。課題自体は良い内容だと思うので、勉強を教える事もしますが、親の最大の役割は課題の進捗管理をしっかりして、テキストを解くことによる効果を最大化する事だと思っています。