佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(11ページ目)
301~330 件目/全 3,780 件(回答者数:940人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
すべての講師が教員免許を持っていると体験のときに言っていました。教えるのも冗談まじりでおもしろく、大きな声でハッキリ推し得る先生でしたのでわかりやすいと感じました。何名か教えてもらう中で色色な先生はいるので、ハッキリしない先生もいるようです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
レベルの高い講師が熱心に教えていると思います。 生徒同士も切磋琢磨しており非常に良い環境だと思います。 高校受験に向けて毎週通っており、結果が出てくれれば良いなと思いますが、子どものやる気次第なのであとは見守るだけです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセス良し
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習レベルやテスト結果や志望校の受験可能度などまた、お休みの振替案内や春休み、夏休み、冬休み対策など合宿の案内などがありました
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人面談のお知らせや塾の送迎の注意について。宿題の範囲、夏期講習、ふゆこうしゆ、春講習のお知らせなどがメインでした。車での送迎についてやく注意が来ていました。連絡に気づかない時は電話がありました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なのでバスや電車など利便は良い。しかし、周りに居酒屋などがあり、うるさいこともある。 年に数回、前の通りでトラック市などのイベントがある時は騒騒しい
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員ではないかと思います。雇用状況まで詳しくはわかりません。塾長も指導にあたってくださり、親めました。みなさん、親切に対応してくださいます。教材研究もされているようで、授業は楽しく集中して取り組めました。本人はおもしろいとかわかりやすいとか言っていました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力調査などの点数によって席順を決めています。専用のテキストを使っていて、時間を測って繰り返し解く練習をしたり、間違えたところは数日後にまたやるなどの指導を受けています。小学生は冬期講習、夏期講習が必須になっていてそのときは普段の授業とは違った実験などを中心に行います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
講義内容の変更や、欠席した時の状況確認が主だった。また様子が気になる時には連絡をもらい、塾側でもサポートしてもらえた。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ講師の方ばかりなので、講師の方の意識や講義内容は高い方が多く、学力を伸ばすには良い塾だと思います。また熱血の先生が在籍されており楽しさや優しさの中に厳しさが同居しており、程良い緊張感があります。疑問や質問にはしっかり答えてくれるので頼りになりますが、塾1回で2教科程度で講師は教科ごとに変わるため、担当教科外の質問はしにくそうです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩圏内
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便も良く駐車場も広いです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
遠く離れていたので、通信教育しか選択肢がない状況でした
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通クラスと上級クラスに分かれていてうちのコは上級クラスにはいっています 先生ごとで教え方の違いはあるようですが宿題含めてカリキュラム自体は問題はないという印象です ただ数学が苦手な印象なのかわかりにくいとよくいってます
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通える
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは普通コースと難関校コースに分かれて必要不必要な箇所も見極められて組まれていると思う。一週間に何時間の授業をとるのかは本人や講師の先生方の意見を参考にしているので無理なく個ごに合ったカリキュラムが組まれていると感じる。特に子供から不満を聞いた事はない。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
主要な教科は、塾長が中心となって、細やかに指導してくれていました。受験用だけでなく、中学校の定期試験に対しても、過去のデーターをもとに対策授業をしてくれていたと記憶しています。予習は求められなかったです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車通りに面していて、交通の便が良い立地。送迎においても便利であった。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない内容に関して一緒に考えたり、テストの間違いを見直したり、復習したりすることをなるべく一緒なって実施していた
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には学校の授業の先取り学習をしていきます。 学校の定期テスト前には、テスト対策の授業をしてくれます。 中3の夏からは受験対策の授業が始まります。 ひたすら入試対策の問題を解いて、解説をしてくれます。 高レベルな内容をやっていきますので、平均以上の学力が無いと付いていくのが難しいのではと思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスは良好で駅から近いのが良かった
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
数学の講師経験があるため、毎日塾のテキストを使用して教えてます。日程の管理や先生へのテスト範囲の連絡もしています
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾については家から、一番近くて、最悪、送り迎えをしなくても、自分自身で自転車にて通える距離であり、回りの環境も塾があるため、この塾がダメなら、他の塾に行かせる事も出来ると思っていた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎月塾から送られてくる情報を元に家族団らんの時間に塾での過ごし方を確認して問題の有無を確認していた。