佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全 3,780 件(回答者数:940人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的なカリキュラムは学校自体と大きく変わりませんが、受験対策に特化しており、出題の傾向と対策がばっちり明確であることから、ピンポイントで無駄のないカリキュラムだと思います。カリキュラム以外にも個人的な質問等にも的確に回答してくれ、とても良い内容
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストのお知らせ テスト前授業のお知らせ 塾での様子 振替休暇のお知らせ 個人面談や集団説明会、進学説明会、勉強に仕方のオンライン講座のお知らせ。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校のカリキュラムに沿って少し先取りで進めていき、学校のテスト用のカリキュラムと高校入試のカリキュラムと並行して実施していました。 高校入試のカリキュラムは教科書から離れた塾独自のテキストを作成してありました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地が良い。家に近い
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生はベテランの先生がとても多い印象で、しかも通信なので個別に教えていただけることが非常にありがたかったです。しかもやはり教え方がとてもうまいので、子供の苦手どこで引っかかっているのかと言うことを個別にしっかり見てくださったのかとても友好的であったと思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
進路についての面談する時がありました。その日程について詳しく話をしたい時などに連絡をいただいたりしました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公立小学校に合わせているため、少し大変なところもあるが、無理なく進められているため、ついていくのは大変ではない。閃きの力は宿題はないが、タブレット等で自宅で出来るので、ランキングに入るために頑張っている。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、すごく、熱心で、、すごく良かったのではないかと思いました。いろいろと、冗談や少し関係ない話なども交えながら、生徒たちをリラックスさせてくれることもあったりしました。厳しいだけでなく、面白くしようとしていました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
登校時の書面、ライン、メールによる定期的な案内。特別な場合の電話対応。ごく一般的な対応という印象。こちらからの問い合わせもレスが早い印象。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から通えて、便利
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日学校から帰ってきたら、机に向かって勉強できるように促すことを意識しています。わからないところは、なるべく教えるようにしています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供たちのレベルにあったカリキュラムを組んでいただき、一人一人に寄り添った内容でした。私の子供は偏差値が60くらいでしたが、それを少しだけ上回るレベルのカリキュラムで、本人のやる気を引き出してくれるような、内容であったように思っております。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師がいるので、特に問題はないと思います。ただ、人気のある先生とそうでない先生は分かれる感じがします。息子も前の先生が良かったと言っていることもありますし、こればかりは当たりはずれがあるのは致し方がないと感じています。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
・定期的に子供の授業風景の連絡 ・全国模試の日程の連絡 ・イベント(夏季特別授業など)の案内 ・授業カリキュラム内容が変わった場合などの時の業務連絡
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学校12年時は学校のカリキュラムに沿って行い 中学校3年時から高校受験に向けてのカリキュラムとなる 地域では通塾のシェアが高いので 過去の蓄積による高校受験のノウハウがあり それに沿って受験に向けての授業となる
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師が全員、教員免許をもっておりわかりやすいそうてす。ハッキリした教え方で、教科ごとに講師がわかれていて専門的に指導してもらえるのが良いと思う。毎回楽しかったと言って帰ってくるので、やりがいかあるのではないかと思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
難問に対しての解き方アドバイス、通常の通塾時間を含めた日程管理、テスト結果の確認と対策。 基本は自ら実施しているため、サポートは最小限で済んでいる。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
わかりやすく教えていただいた。 志望校については、中学校の教員より詳しかったので、とても信頼できました。 授業中も生徒のモチベーションを保って、集中力を切らさないような工夫してテストなどを実施していた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
色々な講座が用意されていた。特に、合宿、一日中の通塾などがたくさんあった。本人もやる気になる反面、やることが多く、こなすだけになってしまった。しかし、その講座ごとに費用がかかって大変だった。講座はいいが、カリキュラム代がかさむのがあまり好ましくなかった。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に何もない
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から歩いて10分程度
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムのことは正直よくわからない。 ただ、定期テストの前に受験対策のプリントだけをする日があり、無駄な時間だと思った。中学生なら定期テスト対策をしてほしい。 なので、休んでいる子も多かったし、我が子も休ませた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生からの指導時や生徒からの質問時に話す機会はあると思いますが、問題なく、学習できています。また塾長が親身になってくれてよい。 振替制度があり、通いやすい。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校帰りに家に帰る途中に佐鳴予備校によって自習をして帰るような便利な環境であった
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通い易い