佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全 3,983 件(回答者数:978人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:640000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
なにも問題がなければ、ほとんどは連絡はなく、年に一〜二回の、三者面談のときに自宅での勉強方法や学校での授業や受検校についての話し合いがありました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
わかりやすいです 小学校低学年の子にも丁寧に対応してくれて安心できます 年間スケジュールが出て、親子懇談もあり預けるのに安心できる環境にあります 本人も楽しんで行けています 金額は高めですが投資と思って払っています
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:百万円程度
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅にも近く、バス停も近くにあるし、交通の便はいいと思います。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現在は、個別授業を中心にした受検対策ですが最近までは定期テスト対策に重きを置いた学校の授業の復習が中心のカリキュラムでした。知識が完全に身に着くまでは何度も何度も繰り返し、生徒の能力に応じて課題を与えているようです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾専用のサイトに質問事項や悩み事などを入力するとそこに返信がある。また、直接、電話がかかってきて話す場合もあります。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習態度や習熟、今の偏差値や伸びしろ、今後どのように取り組んで行くべきかご指導いただきました。また、塾に来ている時の態度や我が子の得意、不得意なところを教えていただいた。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学生は、国語、数学、理科、社会、英語を学びます。 学校の授業よりも佐鳴予備校の方が先に学ぶので、学校の授業が復習になり、学校で学ぶ時はわかりやすいようです。 佐鳴予備校のレベルの方が高いので、学校の授業が簡単に思えると子どもは言っています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
試験でのクラス分けで身の丈にあった指導が受けられました。長期休暇期間の特講はやる気を引き出す仕掛けとなり成績を伸ばすいい機会となりました。日々の理解度確認にかかる試験結果で行われる席替えは競争心理がはたらき緊張感を持って取組めました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすく時には個別でも教えてくれてくれたようです。厳しい先生もいたようだが刺激になり良かったかと思う。 若い先生で贔屓のようなものを感じるという時はあった。受かった時はみんなで喜んでくださり、嬉しかった。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街の中に位置しており、周囲の交通量は多く夜も明るく、しかしながら比較的静かな環境であった、
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が狭いが、利便性が高い
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩圏内で近いが,周りに繁華街が多いのが気になる。車通りの多い通り沿いだが歩道が狭く,自転車や徒歩の際危険。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な講師が多く、授業後に質問に行っても丁寧に対応してくださいました。わかりやすい授業で楽しく通塾していました。ただ、仕方ないことですが、講師ごとの力量の差はありました。わかりずらい時は別の講師に聞いたりして補っていたようです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、通うのに便利だった
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はさすがに受験のプロという事で、受験対策に特化した授業内容になっており、無駄な時間がないように感じた。集団授業が基本的だが、授業後においても懇切丁寧に指導して頂き大変ありがたい。 厳しい反面、適度なやさしさもあり、めりはりのある飽きのない授業が特徴的であり、学校の先生とはやり方が違うと感じる
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ほど
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
予備校から保護者への連絡は受験情報の伝達が中心で、その他特に連絡が必要な時は予備校に呼び出される時もある 受験校決定の時は連絡も頻繁になる
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
一般的な連絡(授業日程、テキスト購入等)から、入試情報まで様々な連絡がある。受験体験談などの情報誌的なものは大変参考になった。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストのお知らせ テスト前授業のお知らせ 塾での様子 振替休暇のお知らせ 個人面談や集団説明会、進学説明会、勉強に仕方のオンライン講座のお知らせ。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地は近くていいが、駐車場が少なすぎる。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにかくテスト宿題が多い夏期講習は泊まり混みでホテルに缶詰めなので 朝から夜まで勉強漬け 普段も夜遅くまで授業があり親も車で送り迎えはあたりまえ 特に英語数学はとにかく反復反復で これでもかと言うくらいあった
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校のカリキュラムに沿って少し先取りで進めていき、学校のテスト用のカリキュラムと高校入試のカリキュラムと並行して実施していました。 高校入試のカリキュラムは教科書から離れた塾独自のテキストを作成してありました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
前回の生徒の様子や何を学んだかを箇条書きで報告してくれる。合格をどこまてしたかを教えてくれるのでつぎの予習をしやすい。