1. 塾選(ジュクセン)
  2. 佐鳴予備校
  3. 佐鳴予備校の口コミ・評判一覧
  4. 佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(3ページ目)

佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(3ページ目)

61~90 件目/全3,453件(回答者数:874人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上です。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは標準レベルだと感じます。佐鳴予備校が特段優れているわけではないと思います。優れているのは講師のプロ意識。プロフェッショナル意識を有した講師が勢ぞろいしているのは否定のできない事実。バイト感覚の個人塾の人とは根本的な違いを私が授業を見学していて感じました。あれだけ分かりやすければ成績が上がるのも納得できます。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:494970円

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業態度や取り組み方など話させていただくことが多い。成績や模試の結果、今後の進路などを相談させていただくこともある。

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾に通う事は難しい環境

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

先生方は優秀でカリスマ性があり、子供が信頼してついていきました。弥富駅南口のロータリー付近に車を一時停止する場所はたくさんあるので、送迎には困りません。我が家は小4の途中から通っていましたが、先生との三者面談も頼りがいがあって、楽しかったです。学校の中間期末テストよりも、大学入試にも通用する実力をつけるよう考えられたカリキュラムでした。進学した高校では成績によってクラス替えをしますが、ここの塾生だった子供たちは3年生になると、例外なくよいクラスに入っていました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもたちのゃさ様子や面談を行った時の内容や参考になる情報の共有をしてくださいました。 模試をやった後の結果や順位発表など専用アプリみたいので知らせてくれました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

入試に関する内容が基本。受験高校の直近の情報などを塾独自の切り口で連絡してくれる。 あとは事務的な連絡とか一般的な連絡

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円前後

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容は、よくわかりません。 志望校は特殊な試験をするとのこと。 志望校への試験対策として、徹底されたカリキュラムだったとのこと。入塾時には、合格の可能性が大変低く、私たち夫婦は、チャレンジすることに意味があると考えておりました。まさか合格できるとは、考えていなく、大変感謝しております。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトではなく塾の社員である繊細が指導をしてくれた。質問に対する受け答えもしっかりしているようで、本人が納得するまでしっかりと教えて頂けとたと聞いている。塾を終わって夜遅くまでの質問もあったようだがしっかりと対応して頂けた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

合格というゴールに向かわせるためのある面厳しい、ギラギラしたエネルギッシュな講師が多かったと思います。「目的は合格」というある面システム的な公立学校の教師とは異なる指向性を持っていたような気がします。

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

バスでも通うこともできましたが、送迎が出来る時は必ずしました。事故や風邪などから守る為です。また、説明会にも積極的に参加し、子供だけでなく、親としての心構えも学ばせていただきました。また、連絡事項など、忘れないように必ず伝えました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くで、バスに乗って自分で行くことができるのがよかったです。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車でかよっている。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

進行具合や、タブレットの使い方、休みや振替、テストの日程など。その他には夏期講習のお誘いや年間計画など。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

アツい印象でした。声が大きい!保護者に対しても、アツかったです。子どもは熱血な感じがよかったようで、1年間がんばってくれました。面白い先生もいたり、冷たい印象で厳しい先生もいたようです。全体的にバランスがとれていたのではないでしょうか。

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅が近い。隣に図書館

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

静岡大学教育学部附属中学校に特化した中附属中受験クラスが小学5年からある。受験科目の国語算数のみのカリキュラムで週1でも通えるが、希望して週2以上通う児童もいる。国語は毎回漢字20問の小テストがある。学校での授業進度は全く関係無く、附属中へ合格させる為に詰め込めるだけ詰めた内容。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの内容や、テストの結果、テストの範囲表、夏期講習や特別授業の案内など。 質問などわからないことや急ぎの内容ではない場合、メールで問い合わせると講師が追って連絡してくれるため、保護者からも聞きやすい。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から車で10分くらいで送迎もできる範囲な為ここに決めました

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供が塾に到着し、教室への 入室時 授業が終わり、教室を 退室時、 の連絡があった。 安心できた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の種別は風呂に入るかと思います。非常に若いのですが、雰囲気はベテランの雰囲気を醸し出していて、子供たちへの接し方はといっても日上手であると思います。またあの説明の仕方も非常にうまいなと感じています。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実力をつけてくださっていたと思います。ただ、学校の定期テストにはそれなりの対応でしたので、内申を上げたい場合は他の塾を考えた方がいいと思います。学校の定期テストはそれなりに自分で最低限やれる子ではないとあまり通塾の意味がないかと思われます。偏差値はグングン目に見えて上がっていきました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

生活習慣を安定させることで、特に大事だったのは、しっかりと塾にオンラインで継続することを中心に目標としてやっていました

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くなので、車で送迎する場合は混んでいて大変。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

入塾時の説明会を担当してくれた講師の方は非常に教え方が上手く、また子供たちが興味を惹く話し方であった。 子供達も入塾後、どこどこの高校に行くために頑張るなどの発言もあり、塾内での話から良い影響を受けていると感じられる。 どの講師の方の授業も楽しくないとは聞いたことがなく、むしろ楽しんで学んでいる様子で親としては安心してみていられる。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください