佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全3,780件(回答者数:940人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
復習が主ですが、ほぼ同じ高校の人なので、学習する進捗なども早過ぎず、遅過ぎずちょうど良く、進めてくれています。難関大学を希望しているので、同じレベルの集まりが良いのでは無いでしょうか。お互いが意識し合って頑張っている様です。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
進学校を目指す生徒が多く集まっているため、先生の教え方のレベルも高いと聞いている。同じレベルの生徒が周りに多くいるため、高度な問題など教え方がうまいと感じる。子供の評判としてもついていくのが大変だがやりがいも感じると聞いている。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回あるわけではありませんが、次の模試のお知らせや持ち物、各中学校の定期テストに備えての特訓授業のようなものをやる時の授業の終わりの時間のお知らせなど。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
それほど細かい連絡事項などはありませんでしたが、日頃の授業中の様子や、学習の進み具合や、後は講師の変更や面談の日にちを決めたり。と言った具合です。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
生徒のスケジュールを一日、一週間、一か月単位でスケジュール化して協力した。また在宅時も生徒のストレスがなく受験勉強に取り組めるように環境改善を行った
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
2名の家庭教師がつくまでの間は、私が家庭教師をしていた。しかし、全科目を教え込むのは無理があるため、大学生に任せて撤退した。中学生の問題がわかなくて泣きたくなる時もあった。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
全てプロ教師の方でした。色々な高校の特色も知っており、たくさんの情報を教えていただきました。説明会や個人面談も積極的に行ってくださり、子供だけでなく親も大変勉強になりました。教え方も大変上手く、子供も偏差値がたくさん上がりました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
何か他の生徒の学習に支障をきたすような事を起こすと退塾についての連絡があるらしいが、教室への忘れ物や授業への不在程度では保護者に連絡は来ないようだ。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進みは早いので、自宅で予習復習が必要。夏までに6年生の全てを終わらせて、夏休み以降試験対策が始まっていく。テキストをやりこんでいくと過去問が解けるようになってくる。レベルは高くついていけないと辛い。ついていけない場合のフォローのシステムもあり、手厚く見てもらえる。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の時などには持ち物や次回の模試の情報や生徒の様子も記載してくれました。また順位を出して模試の結果の報告をしてくれます。専用の番号を押すと自分の娘が受けた模試の順位が見られます。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本の講義が週に2回。3年生の秋頃からは、土日のどちらかもあった。 『学トレ』という希望性で受けるものがあり、その子にあったプリント(問題集)をデータから選出し、ひたすら解いていたよう。 また、難関私立に特化した特別講義(希望者)があったり、志望校のランク別で分けた授業も受験が近くなると行われていた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の勉強態度や学校での様子を少し情報共有させて貰いました。その中で子供がどんなところで学習面でつまずいているのかというところを非常に事細かに教えてくださったので、とても助かっています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
コロナやインフルエンザが流行っていた時でしたので、公共のバスや電車は使わず、なるべく車で送迎出来る時は全てしました。またプリントが散らかりやすくなっていたので、一緒に片付けたり、分からないところを一緒に調べたりもしました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても熱心だったという印象が最も強く残っている。中学二年生時に、長期入院、療養したが、その間の臨機応変な対応や、こちらの状況に配慮して下さった。退院、復帰後も不安なく塾に戻れた事にも感謝している。受験が近くなると、自習できる部屋を作ってくれて、質問などできる状況を作ってくれた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本、アプリでの連絡だった。特記事項がある場合は、アプリ内のメールで連絡してもらっていた また、早期の連絡や細かい連絡事項がある場合は電話で連絡があった。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:ほぼ半年間の入塾だった為あまりお金はかからなかったが、冬季講習で60000円支払ったような気がする。
通常は月に40000円くらいだから、40万円くらいかなと思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校をたくさんの方が合格されているだけあり、かなりレベルが高いカリキュラムだと思います。過去の問題を徹底的に研究されており、合格に完璧に導くことができるように作られていました。集団授業と個人授業も分けられており、生徒それぞれのレベルに合わせて指導されているのもとても良かったです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭教師を塾が休みの日曜日と祝日にそれぞれ5時間づつ付けている。昼食をはさんで午前中に2時間と午後に3時間教えていただいている。理数系も得意なオールマイティな女性で、娘とうまくやって能力を引き出すのを手助けしてくれている。この方は3人の中より選抜した。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で5分くらいで通いやすかった
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題で分からない問題の解き方を教えていた。学習意欲が高まるように励ましていた。塾への送り迎えなどもしていた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:数字は憶えていませんが、小学校のときは安く、中三になるととても高かった記憶があります。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
佐鳴予備校独自の教材がありそれに沿って受験勉強しつつ、曜日に分かれて学校の授業を追って復習したり予習したり繰り返してやってくれたようです。佐鳴予備校の教材と並行して授業でやっている箇所も学ぶ為、それぞれの中学(教科書の会社が違う)を合わせ足並み揃うように配慮してくれたようです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
・塾への入退出の連絡 ・個人の日々の状況についての連絡 ・個人の成績についての状況連絡 ・個人の精神的(メンタル面)についての連絡 など
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供がわからない問題を、夫婦で交代で教えていました。 私たち夫婦も再学習できました。 家族全員で楽しく受験出来たように感じています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトではなく塾の社員である繊細が指導をしてくれた。質問に対する受け答えもしっかりしているようで、本人が納得するまでしっかりと教えて頂けとたと聞いている。塾を終わって夜遅くまでの質問もあったようだがしっかりと対応して頂けた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは、とても高い塾だと思います。まわりの皆さんもレベルが高く、勉強に対する姿勢が素晴らしかったので、それにつられて、我が子のやる気をアップしてくださいました。集団や個人の授業にも対応されており、インプットだけでなく、きちんとアウトプットも出来る様に、復習出来るプリントなどを準備してくださり、子供の学習能力がきちんと伸びる様に工夫されていたカリキュラムでした。