佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全 3,898 件(回答者数:962人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
夜の遅い時間帯の授業だったが、通りに面していたので、不審者への心配はなかった。車での迎えで多少 混雑はしたものの狭い道路ではなかった為、それほど苦にはならなかった。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には業務連絡がほとんどで、特に個別の連絡はありませんでした。個人的に相談したい時は面談を受けていました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方は全員プロでした。教え方は大変上手い上、生徒の皆さんも笑わせることが出来、とても明るく活気がある授業をされておりました。進路先を迷った時には個別面談もしてくださり、親子の気持ちをとても大切に、親身に相談にのってくださいました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の成績をこまめに連絡をくれた。 また子供のやる気がない時には、保護者を含めた面談をやってくれた。それにより、子供の様子がよく分かった。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾は車の通りが頻繁にある道横に建っているため送迎の際には娘をおろしたり乗せたりするのに気を遣い駐車場も少なく停めにくかった為それを配慮しての送迎時間を余裕を見ながらの通いになり大変だった。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
復習が主ですが、ほぼ同じ高校の人なので、学習する進捗なども早過ぎず、遅過ぎずちょうど良く、進めてくれています。難関大学を希望しているので、同じレベルの集まりが良いのでは無いでしょうか。お互いが意識し合って頑張っている様です。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:20万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生方はみなさん長く勤めているプロの方たちだと思います。各教科ごとに先生が分けられていて週に一度各教科を習います。どの教科の先生もおもしろかったり話しやすかったり冗談を交えながら子供達がリラックスして勉強できるように考えてくださっていると思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地条件は最高でした。まわりも騒がし過ぎず静かすぎずで集中出来る環境だと思います。子供の送迎の時の駐車場も有りありがたいですね。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
生徒のスケジュールを一日、一週間、一か月単位でスケジュール化して協力した。また在宅時も生徒のストレスがなく受験勉強に取り組めるように環境改善を行った
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
これを本業としているだけあって、娘からも分かりやすいとのコメントを得ている。この佐鳴に入塾する前に通っていた個人塾は私も直接授業を聞いた経験があるが「学生バイト」が講師であるために、その差は歴然としている。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎日たくさんの宿題や課題が出ましたが、それをこなすだけでもかなりの学力が伸びたのではないかと思います。毎回授業前には小テストが行われ、確実に成績を伸ばすことも出来ました。テキストも、人気がありすぎて市販でも販売臥決まり、こちらの塾に通われていない方もわざわざ購入というお話も聞きました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:400000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロで、熱く生徒を引っ張っていってくれる。説明がわかりやすく、ハキハキ授業が、行われる。できたら手を挙げて発表させる。モチベーションをあげてくれてやる気を出させるように声掛けしてくれる。勉強しなければいけない目的を自覚させ、将来の夢に向かって頑張れるよう導いてくれる。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
建物が密集していて塾の前の道は車の通りが多かったと思います
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本の講義が週に2回。3年生の秋頃からは、土日のどちらかもあった。 『学トレ』という希望性で受けるものがあり、その子にあったプリント(問題集)をデータから選出し、ひたすら解いていたよう。 また、難関私立に特化した特別講義(希望者)があったり、志望校のランク別で分けた授業も受験が近くなると行われていた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通のアクセスが悪かったため、塾に通うとすると、オンライン授業が受けれる環境しか難しかった
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:180万円くらいです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業を先取りすることで、予習効果があったと思う。とてもわかりやすい教え方であったらしい。それぞれの中学校のテスト範囲に合わせた配慮もあり 定期テスト対策や、受験対策も安心しておまかせできた。進学校を目指す為の塾なので、学校の授業よりも難易度が高かったかもしれない。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通量の多い道沿いのため危ない部分はあるが、何か問題が起きたことはなかった。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家か、のアクセスはよくあまり時間のかからない場所にあったことから決めた理由の一つです。 ただ、送迎の際沢山の生徒がいる中で、駐車場が、ほぼ無いのと、通り沿いにある為路駐もできず駐車場も早い迎えに行かないとなくなってしまうという事がありました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校をたくさんの方が合格されているだけあり、かなりレベルが高いカリキュラムだと思います。過去の問題を徹底的に研究されており、合格に完璧に導くことができるように作られていました。集団授業と個人授業も分けられており、生徒それぞれのレベルに合わせて指導されているのもとても良かったです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
非常にわかりやすかったと娘からは聞いています。それまでは地元で評判の塾に通っていたのですが、個別指導に代えても成績が上がらず(理数)困っていました。夏休み期間中、朝から晩まで徹底的に塾通いし、家庭教師をつけてフォローしたところ、成績が格段に上がりました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトの講師はいなかったと思います。塾の様子をあまり話す子ではなかったので詳しくはわかりません。 説明会ではそのように話されていたと記憶しています。 気持ちを押し上げるのが上手な先生が多かったようで、入塾してからみるみる成績が上がっていきました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師で社員の方が多い。授業は分かりやすく、応用できる内容まで丁寧に教えてくれる。おもしろくて、子どもの学びたいという思いを引き出してくれる。ベテランの方が多いという印象を受ける。親しみやすく、質問しやすい。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾テストがあり、通過した生徒しか在籍出来ません。 テキストは大学受験を見据えた実力がつく内容です。 宿題がたくさんありました。今はわかりませんが、娘が通っていた時代はテストの成績順で座席が決まり、成績優秀者は廊下に張り出されていました。中3になると週2回の授業以外も、希望すれば小テストを受ける自習がありました。中3の夏休には合宿があり、それぞれが自分の得意と苦手がわかるようになって、士気を高めていました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもたちのゃさ様子や面談を行った時の内容や参考になる情報の共有をしてくださいました。 模試をやった後の結果や順位発表など専用アプリみたいので知らせてくれました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円