お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

おうみ進学プラザ 膳所教室はこんな人におすすめ

自分の目的に合ったカリキュラムを選びたい

おうみ進学プラザでは、それぞれの目的に合わせて集団学習・個別指導による豊富なカリキュラムやコースを選択することができます。集団授業では各科目に適した指導を行っていることが特長で、例えば英語では大型モニターで映像コンテンツを取り入れた授業、数学ではAI教材atama+を取り入れた授業を行っています。また、個別指導では生徒一人ひとりの学習目的に合わせ、学習習慣の確立や学校の成績アップ、受験対策など個々の希望に合わせたオリジナルカリキュラムで学習することが可能です。

勉強と部活の両立を図りたい

おうみ進学プラザでは週1回から通学可能な「all rightコース」を開講しています。このコースは通塾する曜日や時間を自分の都合に合わせて決めることができるので、部活動で忙しい生徒でも安心して通塾することができます。また、授業では学校の授業の予習や復習、定期テストや受験に向けた勉強の土台作りを行っているほか、生徒一人ひとりの弱点を分析するAI教材atama+も駆使し、無駄なく効率的なハイブリッド学習を行っています。

滋賀県の県立中学を目指したい

おうみ進学プラザでは、滋賀県立守山中学・河瀬中学・水口東中学を目指す生徒を対象とした「県中Expressコース」を開講しています。授業では思考力や判断力、表現力が必要な県立中学の入試問題に対応できるよう指導を行っているほか、面接対策も実施しているので、県立中学を目指したいという生徒におすすめです。また、県中Expressコースは集団学習と個別指導に分かれているので、好きな受講スタイルで県立中学合格を目指すことができます。

おうみ進学プラザ膳所教室へのアクセス

おうみ進学プラザ 膳所教室の最寄り駅

京阪石山坂本線膳所本町駅から徒歩3分

おうみ進学プラザ 膳所教室の住所

〒520-0814 滋賀県大津市本丸町1-4

地図を見る

おうみ進学プラザ膳所教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

おうみ進学プラザの合格体験記

おうみ進学プラザ膳所教室に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年11月09日

    講師陣の特徴

    講師の指導は親切丁寧で、授業以外の時間でも、手が空いていれば質問を受けてくれるし、勉強以外に関しても日常の愚痴や気を紛らわせるサポートをしてくれるので大いに助かった存在。また、質問に対する答えも的確で指導はわかりやすく良い講師たちがいたと思う

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    空いてればすぐに考えてくれるタイムリーさが良い

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は講師によってスタイルや教え方に大きく違いがある。映像授業なので目の前にはいないが、それを感じさせないほどの熱量のある、リアリティーのある面白く引き込まれるような授業をするので、映像だが飽きのこない考え流れた授業になっている。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材があり、映像授業に合わせて予習復習にも活用していける

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年01月18日

    講師陣の特徴

    映像授業なので面の向こうにいる先生は流石の内容やクオリティでされており、わかりやすさという点では素晴らしい。各教室にあるチャーターという人は、わからないところのサポートをしてくれるので助かる。基本、膳所高、石山高校の卒業生が多く在籍

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    テキストを使った受験に出るところに重点を置いたアドバイス

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自分で専門のDVD用のテキストを用いて勉強するスタイル。自分の匙加減一つで3度も大きく変化する形。 なかなか知らない人がいるかもという部分ではきっちりと国や企業のサイトを調べると、またそひかに大きくなっていく世のトレンド?

    テキスト・教材について

    映像授業オリジナルの問題就活テキスト自分で見るべき映像授業を勉強し、良いあんばんでまとめられている

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年02月25日

    講師陣の特徴

    一つ一つの教え方に対して丁寧。 かつ、先生方の授業に対する予習など準備もしっかりされているので、授業の質は高くて良いものだと日々実感しています。 また、学校の教材でのわからないところの質問も合間に受けてくれるのでフォローの良い塾だと感じています

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校の内容や、その他の教材のことでも教えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    各教科にスペシャリストの講師がいて、1年間担当となり授業をしてくれる。専用のオリジナルテキストや塾用のテキストを使い、要点を絞った解説、踏み込んだ内容の勉強も適度にあり、理解やモチベーションにつながる授業を心がけておられる。 雰囲気は多少、講師によって違うが、基本はアットホームなかたち。

    テキスト・教材について

    オリジナルのものがある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年02月28日

    講師陣の特徴

    プロの女性の方。毎年入塾してからずっと受け持ってくださっていた。 授業も熱心で個々の個性をよく把握してくださっていた。定期的人親との面談もあり、様子などを細かく知らせてくれる。子供に対してはとてもフレンドリーで、親しみがあり、よく懐いていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の内容、学校でわからない勉強の内容など

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校の授業を少し先取りしていたように思う。わからないところは懇切丁寧に何度も繰り返してくれるので理解せずに先に進むということがなかった。また受験に対しての対策がよくできていて、説明も細かくしてくださっていた。受験当日なども現地で待っていてくださり、安心だった。

    テキスト・教材について

    覚えていない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    講師陣の特徴

    講師は社員と優秀な大学に通う大学生が授業を受け持つ。頭がいいというだけではなく、教え方やコミュニケーションのしっかりした大学生アルバイターが授業を教えるので心配は何もない。また、面白くためになる授業をしようと、予習や授業の組み立てに時間をしっかり使う方が講師になっている

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも親身に答えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    しっかり前準備してくれた講師が授業を1時間半の中に収めてくれるので雰囲気も良く、学年によって多少の差はあれども、自発的に授業で考えたら発言したりする子が多い印象を受ける。興味を引き出す授業をしておられる

    テキスト・教材について

    塾用教材とおうみ塾オリジナルのテキストがある

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年11月09日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは映像授業を使っていたので、自分で進度を決めて進めていけるので、基本自分で逆算してやっていかないといけない。逆にいうと自分の理解具合に合わせて進めるので、置いてけぼりというようなカリキュラムにはならない。 大枠では国立志望の人向けの年間を通した教材は決まっているので、それを自分の進度に合わせて進めていくような感じ

    定期テストについて

    なし、毎回の授業の後の簡単テストのみ

    宿題について

    宿題も必ずやらないといけないものはない。授業後の演習問題が10問ほどあるが、提出必須のものではない。ただ、授業の理解度を測れる問題なので自身は必ずやっていた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年01月18日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは完全独自性で好きなように逆算してスケジュールを自分で組むことができる。大枠は相談等の内容でええかなと思う。部活で出遅れた人や、私はその方なので自由に設計できる汎用性がなかなかなるかなってするんかな

    定期テストについて

    映像授業が代わりをやってバレへんかった

    宿題について

    そんなに多くの宿題が出る環境ではなかったが、たまに出てくる。宿題は家のダイニングテーブルで30分くらいで片付くような感じですかね?

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年02月25日

    カリキュラムについて

    1年間のカリキュラムが決まっており、3月の年度はじめに授業が始まって行く。 受験に向けて進度早く進んでいく。10月ごろにはカリキュラム終了し、そこからは受験対策として演習問題が多くなって行く。 入試対策が11月ごろからは基礎勉強含めわテクニックや過去の傾向など受験に特化した内容となって行く

    定期テストについて

    テストフォローは多少あり

    宿題について

    宿題はオリジナルテキストが毎度1ページ。 その他は進度に応じて2ページほど。 どの教科もそんなにたくさん宿題が出る訳ではなく負担に感じたことは一度もない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年02月28日

    カリキュラムについて

    集団だが、少人数制できめ細やかだった。 試験が定期的にあり、順位が発表され、順位表をプリントで家に持って帰っていた。 他の教室の生徒もあわせての順位で、比較的負けず嫌いな性格のため上位に入ることが良い目標となっていたように思う。

    定期テストについて

    覚えていない

    宿題について

    毎回宿題が出ていたと思う。 嫌がらずに家で完成できる程度の量で程よい感じだった。夏休みなどはもう少し量が増えていたと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    カリキュラムについて

    年間を通したカリキュラムは春や夏の講習会含めて進度はしっかり決まっている。 それに沿って社員も講師も授業を進めていくので、早い遅いということや指導内容に極端な差が出るという事はない。 授業のクラスもいくつか分かれて用意あるので生徒に合わせて選べる

    定期テストについて

    宿題の確認程度の小テスト

    宿題について

    テキストを4ページほどと、簡単な問題集が1ページ。記憶の定着やスピードを図るような問題集。負担になる事はない

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年11月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での理解度や目標高に対する伸び代、ギャップなど学問以外の日常生活、立ち居振る舞いまで色々な側面から報告がある。 家と塾でのギャップがないかという所を確認、報告しているような感じ

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    上記内容と同じだが、より志望校、目標高、今後の勉学におけるサポートという部分をしっかり話し合われていた。 だからこの塾の後半の偏差値の伸びは他を圧倒する事となる?

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    下手に大きく関わろうとせず、答えのないことまで1から丁寧に教えてくれる、 理解するための重要な班に審神者らかなきたまたのちな

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年01月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    天には電話連絡が多かった。よく効いてると情報のアップデートもしてもらあるので子供がどんだけ卒業できるから

    保護者との個人面談について

    月に1回

    授業や理解度という場分の共通認識を持つためにしっかり準備したことが出来る色なので義細やかなサポートをしてもらってるような安心感のある面談でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    より細やかな頻度でのサポートとなりました。ことあるごとに声掛けや息抜きの相手になって彼らのでとてもきめ細やかなアドバスをしている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年02月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    クォーターに一度の進度共有。また、現場の立ち位置や志望校までの今後のアプローチなど、現状と対策の内容を端的にきっちりと共有してくれる

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    クォーターに一度の進度共有。また、現場の立ち位置や志望校までの今後のアプローチなど、現状と対策の内容を端的にきっちりと共有してくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不審な理由と、以前と今の違いを客観的に、かつ数字やデータで見せてくれるので納得感と対策がかなりわかりやすくてやるべきことが明確。不振脱出にかなり良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年02月28日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での子供の様子、理解度、教科別の問題点、家庭でどのようにしているか、などの確認、学校での様子、受験の予定など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での様子を細かく教えてくれる。健康面での気遣いもあった。受験をどうするか、などの相談、 成績の上昇やその理由と考えられる部分なども詳しく話してくださっていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が特に不振だったことがそんなになかったように思う。上手に導いてくださっていたからだと思う。寝不足などはすぐに親に報告してくださっていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    現状の塾での様子や、目標高への今後のアプローチ、など寄り添って親身に答えてくれたりおしえてくれたりする

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    上記内容に加え、その先の大学の話や家庭のヒアリングもあったりすることもあり、子どもの生育環境のサポートをしてくれている感じを受ける

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    根本原因から解決していこうとしっかり対策してくれるので上部の部分ではなく、調子を戻して行った時にしっかりみになっている

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年11月09日

    アクセス・周りの環境

    家から近いのは近いが、あまり自分のスタイルに合わないと感じた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年01月18日

    アクセス・周りの環境

    落ち着いた街中にあり静かな場所。 勉強するのに不都合があるわけではない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年02月25日

    アクセス・周りの環境

    アクセスよく立地抜群 コンビニもあり勉強環境良し

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年02月28日

    アクセス・周りの環境

    車で送り迎え、または徒歩

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    アクセス・周りの環境

    京阪電車が近いこと、街中にあり通いやすいことから、生徒数もまぁまぁ多い

回答者数: 4人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年11月09日

    あり

    家で勉強する時間は少なかったが、わからない所を父親は一緒になって聞いて考えて勉強を教えてくれた。 家でも塾でも不明点は聞ける環境にあったし、作ってくれた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年01月18日

    あり

    理科系の大学を出ているので、理数系の勉強に関しては解き方や意味などを教えて理解を進める役割とてもサポート手厚く子供もイキイキ勉強していた

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年02月25日

    あり

    勉強における質問事項は基本受けるようにしていたことと、わかる内容は教える。 疑問に感じた事をタイムリーに解決できて頭に染み込んでいくので、疑問の解決スピードは意識。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    あり

    わからない内容はテキストや考え方などをしっかり教えていくことを意識している。 予習より復讐を重要視して教えている

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年11月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 120万円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年01月18日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 講習会などを含めると150万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年02月25日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 120万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年02月28日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立石山高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    通常の授業 春夏冬の講習会 テキスト代 合宿費用

この教室の口コミをすべて見る

おうみ進学プラザ膳所教室の合格実績(口コミから)

おうみ進学プラザ膳所教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からの距離が非常に近かったこと 時間を効率的に勉強時間に当てられることがのちのちの勉強時間確保に繋がると思っていたから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からの距離が他のどの塾よりも高かったことと、友達がそこに通っていた。 悪くいう人はおらず、友達からも勧められたので、あまり考えすぎずその塾に通い出すようになった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていた。 もともと算数を得意としていたが、学校の算数が少し難しくなってきており、まわりの友達は塾に通っていて理解が早かったため、学校の授業だけでは着いていけないと判断した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から最も近く、かつ知っている仲間が多く通っていたので安心感もあり通うことに抵抗がなかった。かつ、時間まあまた帰るだろうと思ったから この口コミを全部見る

おうみ進学プラザの口コミ

おうみ進学プラザの口コミをすべて見る

おうみ進学プラザ 膳所教室の近くの教室

南草津教室

〒525-0050 草津市南草津2-2-5

おうみ進学プラザ以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

膳所駅前教室

琵琶湖線膳所駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

膳所駅前校

琵琶湖線膳所駅

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

膳所駅前校

琵琶湖線膳所駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 膳所校

琵琶湖線膳所駅から徒歩2分

成基の個別教育ゴールフリー

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 映像授業 / 自立学習

膳所教室

琵琶湖線膳所駅から徒歩2分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

膳所校

琵琶湖線膳所駅

大津市の塾を探す 膳所本町駅の学習塾を探す