大学受験STEP(ステップ) 相模原校の口コミ・評判一覧
大学受験STEP(ステップ) 相模原校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
36%
4
63%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
9%
週2日
63%
週3日
9%
週4日
0%
週5日以上
18%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 44 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年11月8日
大学受験STEP(ステップ) 相模原校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供の個性に応じて合う合わないがあるので誰にでも進められるわけではありませんがうちの子供にはとても合っていたと思います。先生方のサポートやチューターさんのサポート等がとても手厚かったように思います。勉強する習慣ができました。
この塾に決めた理由
家から近かったことと周りの評判が良かったことで決めました。見学に行った時の印象もよかったです。生徒も生き生きと授業を受けている印象でした。
志望していた学校
北里大学 / 杏林大学 / 帝京大学
講師陣の特徴
講師の先生は教科によって変わりますがどの先生も個性的で飽きの来ない授業を行ってくれていました。子供も喜んでいました。中には相性が合わない先生もいましたがそれもよかったと思います。家で愚痴を聞くのも楽しかったです。
カリキュラムについて
カリキュラムは塾独自のカリキュラムが組まれており、学校の授業とはかなり異なった内容でした。受験に特化した感じでとても良かったです。学校の授業だけではなかなか受験対策は難しいと実感しました。さすがだと感じました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近いので若干うるさいことがありますが治安はとても良かったと思います。
回答日:2023年10月6日
大学受験STEP(ステップ) 相模原校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
成績が上がったことと生活が規則正しくなったこと等はとても良かったと思います。ただし、塾の費用はとても高かったのでかなり負担になりました。特に夏期講習等はかなり高かったので参加するかどうか悩みました。でも、将来のための投資と思ってすべて参加していました。
この塾に決めた理由
家から近かったことと送り迎えに便利だったことです。また、周りの評判も良かったのでここに決めました。友達も通っていました。
志望していた学校
北里大学 / 杏林大学 / 帝京大学
講師陣の特徴
講師の先生は教科ごとに代わるので子供も飽きない感じでよかったです。ただし、合う合わないがあるので合わない先生の場合は授業に集中できないこともあったようです。それでも、家で愚痴をこぼしながら話のネタにできるような余裕もあり、良かったと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムは年間を通して一貫した内容で3年かけて大学受験に必要な力をつける内容になっていたと思います。そのため、途中でさぼっているとなかなかついていけなくなるような内容だったと思います。年間を通じて頑張った際は大きく飛躍できると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
この塾は立地が駅前だということでかなりうるさい環境でしたが夜遅くなっても人通りが多いので治安の面では良かったです。
回答日:2023年9月27日
大学受験STEP(ステップ) 相模原校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
希望校に合格できたので評価は高いですが、その分塾代も高かったです。そのため、満点は付けませんでした。一方、勉強だけでなくチューターさんがとても親切にサポートしてくれたのでその分点数を高くしました。今後、夏期講習等の費用が安くなれば家庭への負担が軽くなるので満点が付けられると思います。毎月の月謝は特に問題ありません。
この塾に決めた理由
家から近かったことと周りの評判が良かったからです。送り迎えもしやすい環境だったのも決めた理由です。先輩たちも希望校にたくさん合格していました。
志望していた学校
北里大学 / 杏林大学 / 帝京大学
講師陣の特徴
講師の先生は個性的な方が多く、授業を受けていても飽きないようでした。中には合わない先生もいたようですがそれも話のネタになってよかったです。教科によって先生が変わるので毎回楽しみにしてつい医学していました。全体的にいい先生ばかりだったと感じています。また、学年によって毎年変わるのでそれもよかったと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムは受験に特化したものを独自に作成していてさすがだと思いました。実際に学校の授業で取り入れているカリキュラムとはかなり異なる内容でした。このようなカリキュラムが組めるのも塾ならではで文部科学省の指導通りのカリキュラムではなかなか受験に耐えうる内容にならないように思いました。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前通りなのでちょっとうるさい環境でしたがその分、治安は良かったと思います。夜遅くなっても明るいので安心でした。
回答日:2023年9月9日
大学受験STEP(ステップ) 相模原校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
希望校に合格できたことも大きかったですが、一番は今まで自主的に行動しなかった子供が自分から危機感を持って計画的に勉強できる姿勢を身に着けたことです。精神的な成長が得られたので塾にはとても感謝しています。一方、塾の費用は夏期講習等がとても高かったので家庭の負担は大きかったです。
この塾に決めた理由
家から近かったことと周りの不応版もよかったからです。また、費用も適正だと感じましたのでここに決めました。先生も優秀そうでした。
志望していた学校
北里大学 / 杏林大学 / 帝京大学
講師陣の特徴
講師の先生は教科ごとに非常に個性的な先生が担当してくれていて授業は飽きない感じでした。質問等にも熱心に対応してくれるので子供も気に入っていました。ただし、いろいろな先生がいるので中には合わない先生もいたようです。
カリキュラムについて
カリキュラムは受験に特化した内容の濃いプログラムが組まれていたと思います。学校では得られない情報等をもとに早い段階で受験に有利な勉強方法を取り入れたカリキュラムが組まれていたと思います。これにより、受験のテクニックを身に着けることができたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近いので少し車の音がうるさく感じます。駐車場もないので送り迎えにちょっと困ることがありますが、逆に人通りが多いので夜遅くても安心です。
回答日:2023年6月21日
大学受験STEP(ステップ) 相模原校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
希望校に号哭できたことと、自分で勉強する習慣が付いたことに関して本当に通わせてよかったと感じています。費用はその分高かったので負担はかなり大きかったと思いますが将来への初期投資と考え親も頑張っていました。今後知り合いに塾を探している人がいたらstepを勧めたいと思います。
この塾に決めた理由
家から近かったからです。
志望していた学校
北里大学 / 杏林大学 / 帝京大学
講師陣の特徴
講師の先生はベテランの優秀な先生が多かったと思います。ただし、皆さん個性が強い方が多かったので生徒と合う合わないはそれぞれあったようです。技術的なものは皆さんとても高いものをお持ちだったと思いますが話がうまい人とそうでない人はいました。
カリキュラムについて
カリキュラムはかなり精査されており、非常にレベルの高い受験に特化した内容になっていたと思います。塾としても実績を残さないといけないので受験に合格するためのテクニック的なところもふんだんに取り入れ、効率よく試験にパスできるようなカリキュラムが組まれていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近い。相模原駅から近いので黒魔の通りが多く少しうるさいです。
回答日:2023年6月17日
大学受験STEP(ステップ) 相模原校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の雰囲気がとてもよくべんきゅおに注力できる環境が整っていたからです。一方で塾の費用はかなり負担が大きかったです。特に夏期講習等は臨時出費が大きな負担になりました。しかし、ほの分いろいろなサポートを受けられたので満足しています。
この塾に決めた理由
家から近かったからです。
志望していた学校
北里大学 / 杏林大学 / 帝京大学
講師陣の特徴
講師の先生は教科によってさまざまな構成があり、子供たちも楽しんで授業を受けられる講師でした。ただし、生徒との相性はありますので合う合わないは多少はあったようです。うちの子はどの先生とも仲良くやっていました。
カリキュラムについて
カリキュラムはかなりハードなものでしたが自主性を重んじた内容になっていたので子供自身が自分で勉強する習慣をつけることができました。逆に自分で勉強しないとついていくのがかなり難しい内容だったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く若干うるさい感じです。
回答日:2023年6月11日
大学受験STEP(ステップ) 相模原校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
効果が得られましたし、有意義な高校生活が遅れたと感じているからです。高校生活が充実していた大きな要因に塾通いがあったことは紛れもない事実だと思います。今から考えても本当に良かったと思います。費用はかなり掛かり大変でしたが・・・。
この塾に決めた理由
通学しやすい環境にあったから。
志望していた学校
北里大学 / 杏林大学 / 帝京大学
講師陣の特徴
講師の先生は強化によっていろいろな個性のある先生がいました。子供との相性が合うかどうかは様々でしたがユニークな先生方が多いのでそれはそれで子供も楽しんでいました。全体的にはレベルが高いと感じていました。
カリキュラムについて
カリキュラムはかなり不堪く考えられていると感じていました。受験にフォーカスした内容になっていると感じていましたが基本的には子供の自主性を重んじた内容になっていると思います。授業では勉強に仕方を中心に教えて後は自習で身に付ける内容だったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近いので通学しやすい環境にありました。
回答日:2025年1月10日
大学受験STEP(ステップ) 相模原校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
勉強だけでなく生活態度や取り組み姿勢などいろいろと本人のためになることを大変親切に指導していただいた。カリキュラムも大変考えられており、大変効率よく勉強に取り組むことができた。チューター制度があるのも良かったと思う。
志望していた学校
慶應義塾大学
回答日:2024年12月5日
大学受験STEP(ステップ) 相模原校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
カリキュラムがしっかりしており、カリキュラムに沿って学習することで、効率よく学力を伸ばすことができた。自習室が大変使いやすくてよかった。塾までの距離も近かったので、通塾のストレスがなかった。先輩学生からの情報が大変役に立った。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年10月4日
大学受験STEP(ステップ) 相模原校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
とにかく先生方の熱心さ、情熱などがものすごい。必ず合格させてみせる!という思いが保護者でも通じてきます。土日の特訓などもあり、お身体が心配ではありますが、とても良い塾だと思います!本当にありがとうございました!
志望していた学校
青山学院大学