個別指導SSゼミナールの口コミ・評判一覧

3.9

(40)

1~30 件目/全 40 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

個別指導SSゼミナール 芦屋東山校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは人に合わせて変えてくれていた。産近甲龍から阪大の先生までいた。週に2回の授業は予習や復習をして学校の授業に合わせていた。また、違うテキストで理解を深めることもあった。テスト前では学校の課題や問題を一緒に解いてみる。

個別指導SSゼミナール 北山田校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別指導の名の通り、それぞれに合わせた授業をしていました。頭のいい人でもそうじゃない人でも、同じぐらいの人でも全く同じカリキュラムの人は居ないです。しっかり個別で考えていました。自分でカリキュラムを確認して頑張れるかなど聞かれました。

個別指導SSゼミナール 阪神西宮校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒ごとに細かく授業スケジュールが組まれていて、自分の苦手を徹底して勉強できた 自習についてもスケジュールが割り振られていて、強制的に授業の後に復習をし、自習をするという細かい時間管理が行われていたが、そのおかげで勉強をするようになった

個別指導SSゼミナール 東夙川校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

はじめにある教科について問題を解くなどして、分からないところ、特に自分でも気がついていなかった分からない場所を見つける事をした。そこから、分からない場所を重点的に演習をした。難易度は普通位だが、季節の補習ではレベルごとに分かれて授業を行っていた。

個別指導SSゼミナール 甲子園校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1人1人生徒個人に合わせて息子の学力やスピードで進めてわからなければまたそこを集中的に学習し身につけれるようにしてくれよかったと思う。そのカリキュラムにそって子供が勉強に取り組んで行きカリキュラムがある方が明確に学習に取り組めてると思います。

通塾中

個別指導SSゼミナール 芦屋東山校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供の特性や目的に沿ったカリキュラムを組み立てている。子供の性格や強み・弱みを把握しているので、その点は安心している。ただし、上記のように不要な講義があるので、100%効果的かといえば、そうではない。この点は、お金を払っている立場からすると、変えて欲しい。例えば、精神論など語っているそうだ。

個別指導SSゼミナール 北山田校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には、本人の要望に応じて、基礎から応用まで幅広く取り扱っていただける。ただし、標準問題でも学校の定期テストであれば、十分に対応できるので、無理なカリキュラムを組まれることは無かった。応用問題は、講師が手こずることもあったので、そこは問題であったかもしれない。

  • 1

前へ

次へ

個別指導SSゼミナール TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください