実績のある指導方法で、着実に学力アップしたい
j教育セミナーは姫路西高校や姫路東高校に25年連続で多くの合格者を輩出するなど、中学受験から大学受験まで豊富な指導実績があります。
このような確かな強みを確立できている理由は、塾と家庭学習の指針を表す学習システム「学習の計画と記録」を用いているから。これまでの授業日やテストの点数を確認できることに加え、生徒の到達度に合わせた指導を行うことで、着実に成績アップを狙うことができます。
対象学年
授業形式
j教育セミナーは姫路西高校や姫路東高校に25年連続で多くの合格者を輩出するなど、中学受験から大学受験まで豊富な指導実績があります。
このような確かな強みを確立できている理由は、塾と家庭学習の指針を表す学習システム「学習の計画と記録」を用いているから。これまでの授業日やテストの点数を確認できることに加え、生徒の到達度に合わせた指導を行うことで、着実に成績アップを狙うことができます。
j教育セミナーでは、難関大学合格を実現するために「逆算カリキュラム」を取り入れた指導を行っており、2023年春には京都大学や大阪大学、神戸大学といった難関大学に合格者を輩出するなど、毎年多くの生徒が難関大学や有名大学に進学をしています。
また、小学校〜高校で使用する教科書や入試問題に精通している各教科専門のスタッフがおり、「ムリ・ムラ・ムダ」のない学年ごとの到達ポイントを踏まえた効率的な指導が可能です。
j教育セミナーでは、授業で学んだ内容をしっかりと定着させるための豊富なテストを用意しています。毎月全国レベルでの実力を確認する「全国テスト」と、塾での実力を確認する「オリジナルテスト」を交互に実施しているほか、毎回の授業時に行う「確認テスト」や志望校判定を行う「入試予想模試」なども実施しており、自然に知識を定着させていくことができます。また、これらのテストへの挑戦を通してテストに慣れることを覚え、本番の入試に活かしていくことができます。
JR山陽本線(姫路~岡山)網干駅から徒歩26分
回答者数: 5人
回答日: 2023年06月10日
個別指導なので、親身に教えていただくことができた。授業時間以外でも、希望すれば教えてもらう事ができました。女の子だったので心配しましたが、親身に教えていただけたと思います。学歴等のプロフィールを教えていただけたら、更に良かったと思います。
あり
その都度、どんな質問にも答えてもらいました。
1〜2時間
個別講義のため、生徒個人の進捗に合わせて講義を進めていくようです。分からない点があれば、分かるまで講義が終わりませんでしたが、費用は変わりませんでした。生徒のレベルに合わせてもらえるので、講師と仲良くなり雰囲気は良かったと思います。
分かりません
回答日: 2023年07月29日
専任の社員の方で、出身学歴も問題ありませんでした。受講日以外でも分からない点があれば、対応して頂き申し分ありませんでした。現在の進捗状況の連絡も頻繁にあり、学習状況が良く分かりました。 子供の目線に近づき、一緒になって頑張っていく感じに受け取れました。
あり
生徒の分からない点には、分かるまで指導してくれます。
1〜2時間
個別指導のため、生徒の理解度に合わせて授業を行なって頂けました。長所を伸ばし、短所の克服を重点に行っていき、生徒との雰囲気も良かったと聞いております。講師との相性が悪い場合は、講師の変更にも対応して頂けるようです。
志望校別に、独自で作成されているみたいです。
回答日: 2024年04月19日
バイトの先生がいないので教室によって教師の質に非常に差がある、ということはない。 バイトを雇う塾は結局はこれ(質の良い教師に当たるかどうか運)があるので困るがそれはない。 ただ1つの教室にいる先生の人数は、生徒数に対して少ない気がする。
あり
なんでも質問すれば答えてくれる。
4時間以上
数十人が一度に受ける授業形式の塾。 レベルによってクラス分けされているので、低すぎて役に立つ立たない、ついていけなくて役に立たないということがない。 オプションで個別もある。 合格実績のある塾なので、やる気さえあれば、周りの高いレベルに引っ張られるという良い影響あり。過去のデータの質も量もよく、信頼できる。
あるあるだが、非常にたくさん買わされるが、全てをちゃんと利用する訳では無い。 買っただけ、みたいな教材も多い。
回答日: 2025年04月07日
集団授業のほうはベテランの先生で、すごくわかりやすいと思う。質問をしても素早く回答してくれる。ただ、個別授業の方は大学生がほとんどで、正直高いお金を払って自分の志望校より下の学校の人に教えてもらう必要はないかなと思った。
あり
授業でわからなかったことや、学校で使用しているテキストでのわからないところ、市販で売っているテキストでも質問に対応してくれた。
2〜3時間
集団授業でも、先生が一方的に喋って進めるわけではなくて、わかっていなさそうな生徒が当てられるような形式で進められていた。それによって、全体の理解度をはかっているんだろうなと思う。学年によっては授業に集中していない生徒がいて収拾がつかなくなっている場合もある。
忘れてしまった。
回答日: 2024年02月08日
他の塾のように学生アルバイトはいない。 面談が年に何回かあり子供の成績がよくわかる。面談以外でも塾へ迎えに行ったときなど子供の様子を教えてくれる。どこを理解できていないか各教科ごとに教えてくれる。各教科ごとに先生がいる。塾を休んだ場合補習をしてくれる。分からないところがあれば時間がすぎても残って教えてくれる。
あり
問題のわからないところは、いつでも教えてもらえる。
2〜3時間
集団授業で2クラスに分かれている。 クラス分けは成績で決められている。 上のクラスと下のクラスでは授業の進むペースが違う。毎日宿題がある。小テストもある。雰囲気は静かで皆んな集中して授業をきいている。1日授業でお弁当を持って行った時は楽しく皆んなでお弁当を食べている。
レベルの高いテキスト 白陵中学校が使っているテキスト
家から近く、定期考査のテスト対策をしてくれる。3年生になれば志望校別に受験対策をしてくれる。また推薦で受験する場合は面接対策もしてくれる。 この口コミを全部見る
合格実績。学区内の中で上位2校のほぼ半数以上の人数がこの塾出身である。(各地にたくさん教室があり、受講生の人数が多いことももちろんですが) この口コミを全部見る
第一志望校に受かってる人が多く、友人や周りの人の間で評判が良かったから。第一志望の学校に受かっている人のほとんどがこの塾だったから。 この口コミを全部見る
家から近かく、送り迎えが安心であったため。また個別指導で、個人の能力に合わせて指導してもらえると思ったから。 この口コミを全部見る
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月07日
自分はわからないところはわかるまでというタイプなので、質問して、それでもわからなかった場合でも根気強く説明してくれた点はすごく良かったです。合っていない点としては、塾が空いている時間が自分の生活リズムに合わなかったということぐらいです。
保護者/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月19日
大人数の授業形式なので、サボろうと思えばサボれてしまうため、親にただ行かされているだけのやる気のない子には合わないタイプの塾かもしれない。ただ、成績が貼り出されるので少し抑止力はある。 うちの子は入塾が遅く、後がない状況だった為、周りの高いレベルに引っ張られて、最初は学区内4位の学校に入れるかどうかの偏差値が、短期間で学区内トップの学校の合格圏内まで上がった。相性さえ良ければ周りからの良い影響がある。
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR山陽本線(姫路~岡山)網干駅から徒歩2分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
JR山陽本線(姫路~岡山)はりま勝原駅から徒歩19分