j教育セミナーの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全280件(回答者数:62人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
j教育セミナーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とりあえずJのカリキュラムに従っておけば問題ないので、余計な事を考えなくて済むのが嬉しい。正直普通の授業だけで入試に合格するのは難しいと思う。正月の特訓が特に地獄だが、その地獄を乗り越えるか逃げるかでその後がだいぶ変わる。私は正月の地獄を乗り越えたおかげで実力がだいぶついたので、行ってよかったと思う。
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に何時何分に入ったかのメールといつ塾が終わったかの終わりのメールが保護者に届きます。 あと、講習会などがある時はその時程等についてもメールでお知らせをしてくれます。
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強するサポートは一切していません。J教育セミナーにおまかせしていました。ただ、後半土日は推薦の学校に分かれて学習するので、送迎が必要でした。
j教育セミナーの口コミ・評判
塾のサポート体制
面談予定などの日程調節のためのプリント。 休んでいると、電話がくるようだが、我が子は丈夫で休まなかった。
j教育セミナーの口コミ・評判
家庭でのサポート
家で学習に対する直接のサポートはありません。塾代と毎回の塾への送迎ぐらいです。後は、しっかり頑張れと叱咤激励をしたぐらいです。
j教育セミナーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年ごとにクラスが何個かあり、子供のレベルに応じてクラスがわかれていた。3年時には受験の予定の学校別のクラスに分かれていたので、同じ目標の生徒と同じクラスで勉強できるので、刺激になりとても良かったと思います。
j教育セミナーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
j教育セミナーの口コミ・評判
塾のサポート体制
成績、テストの結果今現在の合格率はどうなのかとか、やる気の具合、更なる高みへのハードルはどのようになったかなど
j教育セミナーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普段の授業は学校の授業よりも、一歩か二歩進んでいる感じでした。ここでしっかりと予習をして、学校の授業で復習といったイメージですね。後は季節ごとにある講習もとても充実していたので一年を通して隙間なく、受験に向けたカリキュラムが整っていると感じました。
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
塾のサポート体制
スケジュールやリスケの連絡。 検定の連絡。 塾の開始時間、終了時間を知らせてくれます。 面談の連絡。 授業内容の変更連絡
j教育セミナーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
j教育セミナーの口コミ・評判
塾のサポート体制
入室、退室のメールが届くようになっていて、親は子供がちゃんと塾に行っているか、退室してからなかなか帰ってこないなどのトラブルが起きた際も早く気付けるなど良いと思う。
j教育セミナーの口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト日程や休みの連絡。連絡無しでの休みのときや早退、体調不良のときの連絡。 カレンダー配信。個人面談の日程や先生の紹介。 月謝の払い込みの案内や模試の案内など。
j教育セミナーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学1年生からクラス分けがあり、SクラスとAクラスがあります。(Sが上) 授業内容は同じですが、Sクラスの生徒の方が成績が良いため発展的な内容もやっているイメージ。 基本的には平常授業と季節講習会(春、夏、冬)で構成されています。テスト前には集中して対策する期間があり学校ごとのスケジュールに合わせて授業が組まれます。また、中学2年生で英検3級を取ることを推奨していて、試験の日が近づくと22:00に授業が終わった後さらに45分英検の対策があります。一次試験だけでなく二次試験の対策もしてもらえます。 受験生に関しては春、夏、年末年始と集中特訓があります。(元々は合宿形式での開催でしたがコロナの影響で毎日会場に通う形) 春は1日のみ、夏は2日間か3日間、年末年始は12/31から1/4か5までです。 朝から晩まで勉強なので大変ですが他の校舎の生徒と一緒に授業やテストを受けたり他の校舎の先生の授業を受けられる貴重な機会だと思います。
j教育セミナーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
オプションがあり、志望校、志望内容によって自分にあったプランが選べる。 もちろん教科も社会以外、必要なものを選択して受講できる。 特に推薦を受けたい子にとっては、過去のデータに基づいた、推薦に特化した特別な内容の授業が受けられるため、非常に役に立つ。
j教育セミナーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
講師・授業の質
教師は社員が務めており、年齢的にもおそらくベテランの方ではないかと思う。学校の内容よりも先行して教えてくれるので、子どもが自信をもって学校にいけるようになり授業が楽しくなったと感じているが、学校と同じくその時時の子供の体調や気持ちなどにまで配慮してのペース配分はされないので、タイミングによっては教師のペースと子どものペースが会わないこともあるよう。
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からは毎月手紙は郵送で送られてくる。何かあれば連絡も来る。こちらから連絡しても、必ず答えてくれる。
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団の教室に数人の先生での授業でして、生徒のわからない問題や、宿題があればいつでも塾に行けて、先生が一門一門丁寧に教えてくれる。 各教科担当の先生がいるため、教科に特化した先生の授業でとてもわかりやすい
j教育セミナーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、家からも10分くらいなので車で送迎するのにも便利でよかった。
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾で決まった休みの連絡や、必要な準備物などをふくめ、イレギュラーな時には連絡が来るため、助かっている。
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
講師・授業の質
集団授業をとっているので、基本的には社員の先生が講師が授業を行っていると思います。個別になるとアルバイトの大学生などが良いのかもしれませんが、よくわかりません。講師もこのじじい教育セミナーないで異動があります。ずっと同じ先生がいるわけではないので合わないがあると思います。
j教育セミナーの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のバイトなどがいなく、ベテランの講師がいると思います。 経験が豊富で、過去の実績などを通して、テスト対策など考えていてくれていたように思います。 学校の先生の感じもつかんでおり、テストの傾向なども掴んで教えていただけたように思います。
j教育セミナーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:25万円
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業より、少し先を4段階にわけて 基礎から応用まで…と、だいたい進んでるようです。Sクラスでは、Aクラスより少し多めに応用をするような内容です。 また、最重要単元! とうたわれている単元は、授業でも手厚く、短期集中でもたびたび扱っているようです。
j教育セミナーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
県道に面しており、比較的明るい環境であった。
j教育セミナーの口コミ・評判
講師・授業の質
・教師は全員プロ教師と思います。 ・丁寧で熱心でした。 ・質問しやすい環境でした。 ・講師の教室間での異動が多く、新たな気持ちになりやすい。 ・五教科以外の副教科においても対応していただいた。
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
講師・授業の質
最近塾長や、他の講師の先生も異動があり顔もわからない先生が複数います。塾長先生は話方が早いのでついていけずわかりにくいと言っている子もいます。先生自身はしっかりされていて面談では話もわかりやすいと思いました。
通塾中
j教育セミナーの口コミ・評判
塾のサポート体制
その時その時で違いますがテストのけを持って来るようにとか、オンライン授業に変更が続いていたら体調や部活など何か問題ごあるのかなど確認される事もあります。