j教育セミナーの口コミ・評判一覧(2ページ目)

4.0

(297)

31~60 件目/全 297 件(回答者数:51人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

j教育セミナー 手柄駅東校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・夏季講習や冬講習など長期の休み時の対応が充実していました。 ・1月1日を含めた正月特訓もありました。 ・定期テスト対策として五教科だけでなく、副教科も対策していただきました。 ・定期テスト対策として、中学校別に対策していただきました。

通塾中

j教育セミナー 新飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科書の内容はできて当たり前なのでそれ以上の事を頑張ってやらなければいけないと言われています。ですので塾のテキストは教科書以上のレベルの内容になっています。そこまでハイレベルではなく授業にもついていける程度の内容です

通塾中

j教育セミナー 新飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業に合わせた内容、複数校の生徒が通っているのでそれに合わせた内容になっているのだと思います。主要5教科だけでなく副教科もカバーできるようにはなっているがテキストがあるだけで授業ではないと思います。各教科は選択する事ができるので必要なものだけ受けています。

j教育セミナー 安室校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には学校の授業に沿った進み方で、ほんの少し先取りの単元をすることが多い。こテスト前は通常授業ではなく、テスト対策になる。同じ校舎で別の中学校に通っていると、テスト前は授業日が変わることもある。それぞれの中学校の実際の過去問なども配布される。

j教育セミナー 西飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは一番引く成績の子に合わせて行う。春休みや夏休みに特別授業がある。朝6時から晩8時くらいまで授業がある。 バスに乗って1週間の合宿もある。 正月休みなく朝から晩まで特別講義があり夜中遅くまで、授業をしてくれる。

通塾中

j教育セミナー 新飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最初にどの教科を取るかは、子供と親とで相談します。 通常の授業に加えて、毎月塾独自のテストもあります。期末テストや中間テスト前には対策授業もあり、自習をする事もできます。副教科に特化したテキストもありますので、やろうと思えばいくらでも勉強できます。

j教育セミナー 西飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校よりも先の内容をするため学校での授業に遅れを取らずついていける そのためテストでも高得点を取れる しかし講師の先生によっては早すぎるが故について行くことができず、下のクラスに変更したり、マンツーマンの方に変えたりしている人もいた

通塾中

j教育セミナー 大津校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校授業をかなり先行して学習するスケジュールになっており、通塾しているだけで学校授業やテストは自信を持ってのぞめるようになっている。また学校授業よりも応用の問題にも解答できるよう組まれており、思考力が磨かれるような構成になっている

通塾中

j教育セミナー 大津校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業ペースよりもかなり早く進めていくカリキュラムで、内容もアドバンスドなものになっているため学校の成績は上がるようにできている。スタンダードなカリキュラムでも上記のペースであり、より進学を意識したカリキュラムはさらにレベルが上がっている

通塾中

j教育セミナー 大津校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校授業よりも先行して学ぶカリキュラムになっており、授業を受けるだけで学校の成績は上がると思われます。問題も学校授業よりもアドバンスドなものになっているため、難易度はそこそこに高いと思われ、子どもによっては特に低学年だとストレスが大きくなるおそれはあります

通塾中

j教育セミナー 広畑校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験を想定したカリキュラムであり、内容はアドバンスドなもので学校授業よりも選考した内容となっており難易度も高め。ただ、そのおかげで学校の成績は伸びており、学校授業に物足りなさを感じる程度までレベルは上がってきているよう

通塾中

j教育セミナー 広畑校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ふくしま式シリーズを売りにしており、小学生の頃から高校受験を意識したカリキュラムになっている。また、テストのやり直し授業というものがあり、苦手なところをカバーする体制があるようです。内容が濃いので、ついていくのが大変な子どももいるかも知れません。

j教育セミナー 花北本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

任せているのでわかりませんが、それなりのカリキュラムで授業をしてくださっていると思います。 学校より先を勉強してくださっています。 高校受験に向けていろいろ対策をしてくださっていますが、料金がかなりかさみます。

j教育セミナー 新飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

それぞれの学校に応じた資料が残っているので先生の過去問を使っての指導もありました。先生の指導法も知っている事もあり、それぞれの先生に対する対策もしっかりしていただきました。それなりの価値はあったと思っています。個人的には、勉強というより、社会に出たときの対応能力を学習しているように思います。高校は今の時代、どこにも行けないってことはないし、高校によって指導があまりにも違う事もないので、こんなものかなあーと思います。

通塾中

j教育セミナー 西飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まずは楽しく学ぶことが重視されているので、年少者の子どもには適していると思う。小学校で行ったことの補足と先行した学習を取り入れてくれるので、時折ついて行きにくいと子どもが話すことがあるが、結果的には子どもが自身を持つことができており、親としては学習の補助をしてくれるので親としては非常に助かっている。

j教育セミナー 新飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムも何も、受験するんだったら、本人や保護者がそれなりに考えて指導できる状態でないとダメだと思います。教科書の内容に沿って問題集もつくられてますから、そんなことにこだわること自体おかしな話だと思いますね。

j教育セミナー 西飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は塾のオリジナルの問題集を使っていました。 高校受験対策は、塾に言われる通りにこなしていれば大丈夫でした。 学校の定期テストも、対策はしっかりしていたように思います。 こまめなテストがありました。

j教育セミナー 新飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

いいと思います。それぞれの学校のペースがちがうので、それなりにあわせて対策はしていたと思います。結局のところ、自分でやらないとダメなわけで、教えてもらったらそれで大丈夫と思うと伸びませんね。だから、カリキュラムは適当でもいいと思ってます。

j教育セミナー 太子校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別指導で、どの教科も同じ講師が最後まで変わらず指導を行うことになっていました。受験に特化した、集中講義をおこなっておりました。もう少し長い講義をとれば、集中合宿などの対策も行われていました。時間に関係なく、単位が終わるまで講義を行っておりました。

通塾中

j教育セミナー 新飾磨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

複数の学校の子が通っているので多少テスト範囲にズレがありますが試験前にはそれぞれに合わせたカリキュラムで授業や特別時間割で進められていると思います。夏期講習」冬季講習で普段取っていない科目も受ける事が可能です。

j教育セミナー 今宿校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラス分けをし、レベルに合わせた授業や夏期講習や冬季講習などをしていた。 夏期講習などは違う校の生徒たちと一緒にしていたみたいです。 志望校別に合わせた授業を行っていた。 合宿もあり、泊まりで勉強漬けのカリキュラムとなってちょっとしんどそうにも見えてかわいそうな気もした。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

j教育セミナー TOP

近くの教室を探す

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください