1. 塾選(ジュクセン)
  2. あすなろ学院
  3. あすなろ学院に決めた理由

あすなろ学院に決めた理由

該当件数16

高校1年生
母親 / 2022年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / あすなろ学院 長町南教室 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校

自立型個別学習なので、その人それぞれに合わせた指導。どこを目指すかはその人次第。引き上げてくれるのを希望するなら、難関校向きの塾がよい。 自分のペースで進めたい子や学校の授業についていけないタイプには、合っていると思う。

高校3年生
母親 / 2020年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / あすなろ学院 G-PAPILS愛子中央校 / 志望校:仙台育英学園高等学校

第一志望に合格出来て、本人が今でも時々遊びに行くほどなので、相当いい塾だったのだと思う。通うには交通手段に困るがその苦痛を忘れるくらい通ってて良かったと感じている。下の子たちも迷わず、この塾に通っている。

高校1年生
父親 / 2021年頃 / 中学2年生 / 週3日通塾 / あすなろ学院 G-PAPILS大学病院前校 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校

塾での授業進度、定期試験対策、塾内の授業の雰囲気づくり、宿題の量と質、テキストの難易度、保護者への定期的な報告や面談頻度、これらいずれをとっても、評価できると感じている。塾内での講師の研修も充実しているようだ。

中学3年生
父親 / 2021年頃 / 中学1年生 / 週3日通塾 / あすなろ学院 G-PAPILS大学病院前校 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校

講師の経験と人柄が何より重要であると考える。これに勝るものはないであろう。この点が備わっいれば、安心して子どもを預けることができる。そして、子どもも講師を信頼して、あらゆる指示をきちんと守る。すべては講師にかかっている。

中学3年生
父親 / 2019年頃 / 小学校5年生 / 週3日通塾 / あすなろ学院 G-PAPILS大学病院前校 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校

これまで書いてきたとおり、勉強しやすい雰囲気づくりに力を入れているところが評価できる点である。その延長として、子どもたちの話を講師の先生がよく聞いてくれるようである。したがって、人にすすめられる塾といえる。

高校1年生
母親 / 2022年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / あすなろ学院 長町南教室 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校

全体的に良かったです。 料金も安くすんで助かりました。 生徒が多くなり、狭く感じますが、授業内容は、わかりやすくいいと思います。 映像授業は内容を変えた方が良いと思います。ユーチューブの方が、いいと言われる内容のようでした、特に、英語はつまらなかったようでせ

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください