お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

東葛進学プラザ 柏教室はこんな人におすすめ

中学受験にも対応できる力をつけたい

東葛進学プラザでは「まず自ら考えて予習→授業→復習→テストで確認」の流れで授業を行っており、正解を教えてもらう前に持っている知識を総動員して問題に向き合う学習を行っています。このような学習方法により、生徒一人ひとりがチャレンジする力や創造的な考えを引き出し、自ら考える習慣を身につけることができます。受験テクニックに頼らず基本概念を丁寧に理解し、より深い知識を身につけることで飛躍的に力を伸ばせることが、東葛飾進学プラザの指導の大きな特長です。

難関校の受験に備えたい

東葛進学プラザでは、地域の上位高校を目指す生徒を対象とした、難関校選抜コースを開講しています。このコースでは、中1から受験に必要な5教科の授業を行っており、受験に向けて各教科の基礎力や応用力を総合的に身につけることが可能です。また定期テスト対策では、単元の確認だけでなく、定期テストで差がつく問題を解くことで100点を目指す指導を行っています。授業では、発展テキストを使用することで知識量を増やしていくので、受験の際の難問の考え方・解き方を身につけて難関校入試に備えることができます。

小学生のうちに学習習慣を確立したい

東葛進学プラザ・MECコースは、自立的な学習習慣の確立と小学校での学習内容のサポートに特化したコースです。授業では、講師1人につき生徒最大6人までの無学年制少人数グループ指導を行っています。生徒一人ひとりのカリキュラムに合わせて、自らの力で課題が解決できるよう丁寧に指導をしています。また、学校の教科書準拠のテキストを用いて徹底サポートするので基礎が定着し、自ら学ぶ習慣を身につけることができます。

東葛進学プラザ柏教室へのアクセス

東葛進学プラザ 柏教室の最寄り駅

JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩6分

東葛進学プラザ 柏教室の住所

〒277-0841 千葉県柏市あけぼの1-8-22

地図を見る

東葛進学プラザ柏教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

東葛進学プラザの合格体験記

東葛進学プラザ柏教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2023年10月15日

    講師陣の特徴

    国語と社会、理科と算数チームで先生の担当が決まっているようで、平日コースと土曜日コースで講師が違います。  算数担当のうち1人の方は、独自プリントを多用し復習プリントやサイトを沢山用意してくれています。 先生独自のプリントを用いた授業や宿題をすることもあり、テキストとあわせて理解度が深まっているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    オプション以外に小テストが実施されるので、自ずと勉強することに繋がっているのとやる気になっているようです。  クラスの人数が増えたため成績で2クラスに分散されたらクラスによって雰囲気が違うようですが、気になる生徒がいても上手く先生が対応をしてくれてると子供はいっています。

    テキスト・教材について

    四谷大塚のテキストを用いている。 先生独自のプリントを用いた授業や小テストを行っています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2024年09月19日

    講師陣の特徴

    ベテラン中堅の先生が他の教室と掛け持ちで授業をしている科目がある。  同じ科目でも先生により使用するプリントが違うため、クラス変更があったときは慣れるまで時間がかかったよう。 テキストと先生が作ったプリントを利用して 復習テストを行なってくれるので習得しやすいと思う

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業前後に声をかけてと言われているが、本人の意欲で質問をするかにかかっている

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で1クラス25人位か。 生徒が増えると成績で2クラスに分けられて、必然で授業中の静かさや、やる気が分けられる。 私語が多い子は指導を受けるが退塾することはない。 授業はほぼ予定時間で終了する。

    テキスト・教材について

    四谷大塚 銀本 過去問題集

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2023年10月15日

    カリキュラムについて

    他の塾に行ったことがないので難易度は比較できませんが、我が子が入塾するにはレベルが高すぎたわけではなさそうです。  同クラスには、学校と同じで授業に集中できなかったりやや行動が気になる子はいるようですが、先生が席順や声掛けを考慮していると子供はいっています。

    定期テストについて

    月一回の組分けテストがありますが、クラス人数が増えた事で成績で2クラス分けされることになりました。 その他 突破模試、全国統一小学生テスト 志望校向けの模試があります

    宿題について

    2週毎分で家庭内学習(宿題)のスケジュールが配布されます。 予習としてテキストを読んでくる、 類題例題をとく、計算、漢字練習など。 我が子は毎日1−2じかんかけて行っています

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2024年09月19日

    カリキュラムについて

    6年生は普通クラス(平日と土曜日土曜日クラス) トップ選抜クラス(土曜日)がある。 トップ選抜はテストで選抜されるが、夏休み直前に途中入クラスのお誘いを受ける人が数名いた様子。 トップ選抜は通常クラスより1時間多い。 基本的には通常クラスと同じテキストを使用している

    定期テストについて

    小テストは科目によって頻度はまちまちだが、定期的に行われる。 月ごとに宿題の提出状態と小てすとの結果と順位を配布してくれる

    宿題について

    宿題リストが毎月配布され、授業の予習復習の抜けのない配分がされている。 漢字の書き練習など地道なものもあり、毎日コツコツ自学をする内容だった

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2023年10月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    今まで塾から連絡をもらったのは入塾時に、入塾後にすることになっている初回面談が3カ月以上経って案内がないため、アンケートに記入したところ問合せのかたちでもらいました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    まだ受けていないのでわかりません。 入塾時の説明では 授業態度、小テストなどの成績や模試のテストを踏まえた分析、志望校の相談。 保護者からの要望があればいつでも面談が可能だと話していました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    面談が未経験でこちらから相談したことがないのでわかりません。 しかし、入塾時の説明では保護者から要望があれば、いつでも面談は可能。 宿から保護者への面談要請はあまりのことがない限りないとのことでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2024年09月19日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    毎月のテストなどの予定 特別講座の案内などが月1回の郵送と専用アプリで配信がある。 その他に 年数回の保護者会の案内が定期配布や配信に追加される

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    家庭での学習状況、本人の様子 進路の確認 塾からは今後の展望、授業と宿題の提出状況。 こちらのはなしを聞いてくれる雰囲気で 積極的に講師からの指導をうけた印象はない

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    保護者から相談すればあるのかもしれませんがうちはアドバイスを受けたことがありません 保護者会では せんせいに積極的に声をかけている保護者がいるので、アドバイスを受けている方はいると思います

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2023年10月15日

    アクセス・周りの環境

    最近、教室のビルが引っ越しし、駅から少し遠くなりました。 駅の繁華街を通りますが、帰りは駅の改札まで送ってくれるので治安は安心しています

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2024年09月19日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、人は多いが子ども一人で歩いても安心そう

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2023年10月15日

    あり

    一緒に曜日ごとのスケジュールをたてる。 プリントのファイリング作業 宿題の計算、漢字練習の丸付け テスト後のとき直しと不正解箇所の分析 送迎

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2024年09月19日

    あり

    大量のプリントの仕分けファイル綴じ。 宿題の実施状況の確認 毎月の結果報告を子どもと読み合わせて次の課題取り組みなどを話し合う。 スケジュール確認

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2023年10月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 約50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2024年09月19日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    夏期講習で10万円以上支払った

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2024年12月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾高等学校

    回答日: 2024年12月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2025年03月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

東葛進学プラザ柏教室の合格実績(口コミから)

東葛進学プラザ柏教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅近くには複数の塾があったが、通いやすさと志望校に特化した塾だったことが大きいです。 集団授業ではあるものの、1クラスが30人以内で調整とのことがよかった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験教室で子供の印象がよかったです。  先生が威圧的ではなく、そしてにぎやかな生徒にはそれなりの対応をしていたのが子供としては印象がよかったとのこと。  我が子は通常四年生から入塾することが一般的なところ、5年カリキュラムから入塾したので授業の進捗から遅れていることが心配でしたが、算数の復習プリントや解説を見られる先生作成のサイトがあることも決め手でした。 また今は引っ越してしまいましたが駅から近いことも決め手の一つです。 この口コミを全部見る

東葛進学プラザの口コミ

東葛進学プラザの口コミをすべて見る

東葛進学プラザ 柏教室の近くの教室

我孫子教室

〒270-1151 我孫子市本町2-4-2 サンビーンズビル5F

柏の葉キャンパス教室

〒277-0871 柏市若柴164-4 中央153街区8メゾンドフィーユ1F

流山おおたかの森教室

〒270-0137 流山市市野谷561-1

東葛進学プラザ以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

柏駅前校

JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩3分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

柏校

JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

柏駅前校

JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

柏校

JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩3分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

柏校

JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール柏校

JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩3分

柏市の塾を探す 柏駅の学習塾を探す