東葛進学プラザの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全138件(回答者数:31人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
基本的に社員 歴的にはベテランの域だと思うが、みんな比較的まだ若くみえた。30代前半くらい。 教え方もうまく、基本的にひたすら先生が話している授業。 1人の講師が複数教科もっており、夏期講習の時は国語の時間を数学にあて、国語は半分の時間でこなす等、講師の手腕できめていたようです。
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は、とても信頼できます。丁寧で分かりやすい指導を心掛け、個別の進捗に応じたサポートを提供してくれます。子どもの理解度を把握し、適切なアドバイスや励ましを行ってくれるため、安心して任せられます。また、質問にも親身に対応してくれるので、学習に対するモチベーションも高まります。
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、専門知識が豊富で指導経験も豊かな方が多く、個別対応に優れています。授業は分かりやすく、丁寧な説明で理解を深めることができます。定期的なフィードバックや進捗確認も行い、学習計画に合わせたアドバイスを提供してくれるため、個々のニーズに応じた指導が受けられるのが特徴です。
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業や宿題の取り組み具合、理解度や成績の推移など、学習態度や態度、授業への参加度、振る舞いなどに関する情報、生徒の学習計画や目標設定、 イベントや行事の案内。
東葛進学プラザの口コミ・評判
家庭でのサポート
数学で、解答をみても理解できなかったぶぶんについては、説明しました。 あとは、勉強の進め方など、一緒に考えました。
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に報告があります。これにより、親として子どもの学習進度や取り組み状況を把握することができ、家庭でのサポートがしやすくなります。また、宿題に関する質問や疑問がある場合も、講師が丁寧に対応してくれるので、子どもが自信を持って宿題に取り組むことができます。
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
千葉ニュータウン中央駅近くで、塾へのアクセスが便利であり、交通の便が良い立地に位置しています。また、周辺には飲食店やコンビニなどがあるので夏期講習なども便利でした。
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
東葛進学プラザの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校受験に向けた準備が十分に行われていました。特に科目ごとに丁寧に分かれた授業と、定期的な模試が子供の学習効果を促進しました。講師陣も経験豊富で、個々の進捗に合わせたサポートが行き届いていました。子供が自信を持って試験に臨めるようになり、親としても安心感を得られたと感じています。
東葛進学プラザの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1年通っていないので分かりません
通塾中
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
行きたい中学にあった勉強方法をかんがえてくれる。 今までの経験を踏まえて傾向と対策をしっかり教えてくれる。オリジナルの対策教材も紹介してくれ助かる いじめとかないよう一人一人をよく見てくれ親にもそういったことがないよう促してくれている。 親に対する面談もしっかりしてくれる
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
東葛進学プラザの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団と個別とがある。たぶん比較的レベルの高い学校を目指す学生を対象にしているように思う。集団のことはよくわからないが、個別はかなり融通が利いた。数学のみ選んで通ってたが、同じ理系ということでたまに理科を教えてくれることもありとても助かった。
東葛進学プラザの口コミ・評判
家庭でのサポート
親でも解ける問題なら、解説した。 でも一番は生活環境を整えることに注視した。早寝早起きをさせ、3食栄養のある食事を用意し、部屋の掃除や机の上の片付けもこの時だけは担当し、子どもは勉強だけに集中できるようにした。
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方は、今までの傾向と対策を細かく教えてくれて、本人の苦手な科目については色々な方向から勉強の仕方を教えてくれました。 参考書なども、いくつか紹介してくれて親身に対応してくれました。 それ以外に勉強以外のことにも相談にのってくれるなどよい先生でした。
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
S模擬の結果を受けて、冬期講習のプログラムについて提案などがありました。親では気付かない問題を的確に指摘してくださり、科目やコマ数など、安心して全てお任せしました。
東葛進学プラザの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:63万円くらい?
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
若そうな感じだったけれど、正社員。 どんな問題をどんなタイミングで聞いても、的確に答えてもらえた。 穏やかで優しい。 基本的な問題ではなく、正解率数パーセントの問題を教えて欲しくて入ったので、それに応えてもらえたことがよかった。
通塾中
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きな通りの近くであるので少し気になる
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な個人面談と、親子懇談会で状況の共有があった。何か個別の対応があれば携帯にも都度連絡をいただいていた。
通塾中
東葛進学プラザの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
6年生は普通クラス(平日と土曜日土曜日クラス) トップ選抜クラス(土曜日)がある。 トップ選抜はテストで選抜されるが、夏休み直前に途中入クラスのお誘いを受ける人が数名いた様子。 トップ選抜は通常クラスより1時間多い。 基本的には通常クラスと同じテキストを使用している
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
国語と社会、理科と算数チームで先生の担当が決まっているようで、平日コースと土曜日コースで講師が違います。 算数担当のうち1人の方は、独自プリントを多用し復習プリントやサイトを沢山用意してくれています。 先生独自のプリントを用いた授業や宿題をすることもあり、テキストとあわせて理解度が深まっているようです。
東葛進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
コロナ禍にあってもオンラインだけでなく、対面講義もしっかりあった。集団授業でも分からないことは個別にしっかり対応してくれた。電車通塾の子供達は帰りは最寄り駅まで職員の引率があり、保護者として安心できた。
東葛進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
冬期講習のみ利用したが、分かりやすくてよかった。特に、塾が作っている教材が難しくてついていけるか不安だったが、毎回丁寧に解説してくれたので大丈夫だった。周りの人も同じような高校を受けるレベルだったので、安心できた。
東葛進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
指導方法が進学塾らしい前衛的なものだったと感じます。 自分から目標持って進もうとする子供に向いていると感じました。 生徒の進もうとする気持ちには答えられるけど、自分から積極的に勉強に取り組まないと置いていかれるだけになるとも感じました。 費用が塾にしては高額な方だったと感じています。
東葛進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
四谷のカリキュラムを利用しているが、四谷やSapirなどの代表的な塾と比べて小規模なため、ひとクラスのクラス人数も少なく一人一人とは密に対応してくれていた。東葛飾中への進学実績は多く、長年の経験もあり東葛が第一志望の方にはおすすめ。
東葛進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
先生たちのやる気があり、高校受験の情報がもらえたり、対策を詳しく説明して考えてくれる。逆に日々の塾での子供の様子を知る機会が無い。様々な講習があり、月々の月謝の他に塾代がとても高くなってしまう。
東葛進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
中学受験のための、無料の模擬試験をきっかけに塾を知った。自宅の近所でも通塾できることから、体験授業を受けたが、通塾の回数など柔軟に対応してくれて、そのまま夏期講習を受講。子供自身、他の塾にも通っていたが、先生の教え方も分かりやすいと言い、続けてみると言うので、通常授業も申し込んだ。