1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東葛進学プラザ
  3. 東葛進学プラザの口コミ・評判一覧

東葛進学プラザの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 160 件(回答者数:35人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東葛進学プラザの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東葛進学プラザの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近 コンビニ多数

東葛進学プラザの口コミ・評判

塾のサポート体制

毎月の費用の連絡がありました。 夏期講習や冬季講習、春季講習のお知らせかありました。 参考書のお知らせがありました。

東葛進学プラザの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から非常に近く、通塾が便利な点が魅力です。周囲は商業施設や人通りが多いため、夜間でも比較的安全です。また、通塾経路が明るく整備されており、子ども一人でも安心して通える環境が整っています。塾側でも、出欠確認や入退室の時間管理など安全対策が徹底されており、親としても安心して通わせることができます

東葛進学プラザの口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート内容には、規則正しい生活リズムの維持、学習環境の整備、定期的な進捗確認、励ましやモチベーションの維持が含まれます。また、勉強のスケジュールや進行状況を把握し、必要に応じて適切なアドバイスを行います。

東葛進学プラザの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業や宿題の取り組み具合、理解度や成績の推移など、学習態度や態度、授業への参加度、振る舞いなどに関する情報、生徒の学習計画や目標設定、 イベントや行事の案内。

東葛進学プラザの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

難関クラスでした。 偏差値70以上の学校。目指している子だけのクラスでした。 2学期くらは、柏校と合体し、さらに絞って授業をしてくれました。 独自の問題集もあり、とてもよかったです。 授業もわかりやすく、とてもよかったです。

東葛進学プラザの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東葛進学プラザの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

千葉ニュータウン中央駅から非常に近く、通学がとても便利です。アクセスの良さは、特に通塾の負担を軽減し、通いやすい環境を提供してくれる点で非常に魅力的でした

東葛進学プラザの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強のための静かな環境の確保、親が勉強する姿勢、デジタル製品を見ているところで使わないなどの工夫を行っていました。

東葛進学プラザの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1年間通っていないので分かりません

東葛進学プラザの口コミ・評判

講師・授業の質

プロパーの講師と大学生のアルバイトが混在していました。 個人的には、それぞれ異なる視点やスタイルの講義を経験できる良い機会と思います。プロの講師は経験豊富で専門知識が豊富な一方、大学生バイトは子どもと仲良くなったりして通いやすさに役立ったので、良かったです。

東葛進学プラザの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近

通塾中

東葛進学プラザの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くにスーパーやスターバックスがあり、明るき環境があり夜遅くても安心できる。またお昼ご飯や小腹が空いた時も買い出しに行ける。駅からは遠い自転車で通える範囲

東葛進学プラザの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の日時についてや、面談の日時の相談。模擬テストの結果について、それを踏まえての冬期講習のカリキュラムの相談。

東葛進学プラザの口コミ・評判

講師・授業の質

プロの正社員。数名しかわからないが、皆若い印象だった。だからそこまで長年やっているようには感じなかった。知っている限りすべて男性。優しくて穏やか。学校の教師と違うのは、かなり正答率の低い応用問題について詳しく教えてくれるところ。

東葛進学プラザの口コミ・評判

塾のサポート体制

s模擬の結果をふまえて、今後の対策についてや、普段の授業で苦手な箇所や、反対に特異な箇所など、授業態度など、毎回プリントにかいてあった。もしくは日付変更についての事務連絡などもあった。

東葛進学プラザの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

東葛進学プラザの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの方は、今までの傾向と対策を細かく教えてくれて、本人の苦手な科目については色々な方向から勉強の仕方を教えてくれました。 参考書なども、いくつか紹介してくれて親身に対応してくれました。 それ以外に勉強以外のことにも相談にのってくれるなどよい先生でした。

東葛進学プラザの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

東葛進学プラザの口コミ・評判

塾のサポート体制

本日の学習内容、こどもの習得状況の様子。 テスト結果が出たら、今後の学習の仕方やカリキュラムについてもアドバイスや提案があった。

東葛進学プラザの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルはたぶん高い方。 個別指導と集団受講があった。 集団受講はたぶん5教科。科目を選べるのか、全科目強制なのかはわからない。 個別の場合は、先生一人につき生徒2名。 数学を選んだが、同じ理系ということでたまに理科も見てもらえた。

通塾中

東葛進学プラザの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大きな通りの近くであるので少し気になる

東葛進学プラザの口コミ・評判

家庭でのサポート

まだ中学受験であったので不明点は親からも教えていた。朝活などでは親も一緒に勉強し時間を共有していた。 また宿題などのスケジュール管理は親が対応していた。

通塾中

東葛進学プラザの口コミ・評判

家庭でのサポート

大量のプリントの仕分けファイル綴じ。 宿題の実施状況の確認 毎月の結果報告を子どもと読み合わせて次の課題取り組みなどを話し合う。 スケジュール確認

東葛進学プラザの口コミ・評判

講師・授業の質

プロの正社員、一番多く担当してくれた先生は、若い男性で穏やかな優しそうな人だった。理数系の専門で、博識なのはもちろん教え方も丁寧で分かりやすかった(とのこと)。その他のどんな先生にあたっても、みな分かりやすく教えてくれたらしい。保護者の知る限り女性の先生は見たことがない。

通塾中

東葛進学プラザの口コミ・評判

塾のサポート体制

今まで塾から連絡をもらったのは入塾時に、入塾後にすることになっている初回面談が3カ月以上経って案内がないため、アンケートに記入したところ問合せのかたちでもらいました。

東葛進学プラザの口コミ・評判

講師・授業の質

社員の先生が多い印象。特徴のある先生はおらず、2〜3年以内でころころ変わっていた印象で、特に印象に残ったり、お世話になったという先生はいない。塾の先生というより、学校の先生に近い印象の先生が多かった。

東葛進学プラザの口コミ・評判

総合的な満足度

コロナ禍にあってもオンラインだけでなく、対面講義もしっかりあった。集団授業でも分からないことは個別にしっかり対応してくれた。電車通塾の子供達は帰りは最寄り駅まで職員の引率があり、保護者として安心できた。

東葛進学プラザの口コミ・評判

総合的な満足度

冬期講習のみ利用したが、分かりやすくてよかった。特に、塾が作っている教材が難しくてついていけるか不安だったが、毎回丁寧に解説してくれたので大丈夫だった。周りの人も同じような高校を受けるレベルだったので、安心できた。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください