東葛進学プラザの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 148 件(回答者数:33人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
手厚く教えてくれて面白くて関わりやすい。先生がたくさんいて質問しに行ったら誰かしら教えてくれて成績とかも少しでも上がると褒めてくれる。生徒の不安をじっくりと聞いてくれてひとつひとつ解決してくれます。勉強のこと以外でも話が盛り上がって楽しく塾に通うことができる雰囲気
東葛進学プラザの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別にクラスがわかれていた さらに、上のクラスについては、上位校を目指す子たちや偏差値上位の子だけ別クラスになり、柏校と合同クラスとなった。 6月までにはほぼ三年生のカリキュラム完了していた。
東葛進学プラザの口コミ・評判
家庭でのサポート
学習の習慣づけやスケジュール管理をサポートし、子どもが勉強に集中できる環境を整えています。食事や休息の管理にも気を配り、精神的な支えとして励ましや相談に応じました。
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
千葉ニュータウン中央駅前教室の周囲の環境は、駅前という立地からアクセスが非常に便利です。駅近くにはコンビニやカフェがあり、軽食や休憩を取る場所が充実しています。また、大きな商業施設も近くにあり、放課後や休日の勉強前後にリフレッシュするための場所も多いです。塾周辺は比較的落ち着いており、学習に集中しやすい環境が整っています。
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業や宿題の取り組み具合、理解度や成績の推移など、学習態度や態度、授業への参加度、振る舞いなどに関する情報、生徒の学習計画や目標設定、 イベントや行事の案内。
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の費用の連絡 クラスがえの連絡 あとは、夏期講習や冬季講習の案内など。 個人面談のお知らせ。
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
個別指導や少人数制のクラスが設けられており、生徒一人一人のニーズに合わせたきめ細かい指導が受けられる点が魅力的でした。経験豊富で熱心な講師陣が揃っていることも、質の高い授業が期待できる理由の一つです。
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
進学プランの方針の意思統一についての相談や、学校生活、成績の動向や塾、家庭での過ごし方など、多岐にわたりました。
東葛進学プラザの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1年間通っていないので分かりません
東葛進学プラザの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:48万円
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
日時変更についてや、模擬テストの結果や、それを受けての冬期講習の科目選択やコマ数についてのアドバイスなど。
通塾中
東葛進学プラザの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10000円
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の日時についてや、面談の日時の相談。模擬テストの結果について、それを踏まえての冬期講習のカリキュラムの相談。
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの正社員、特にお世話になったのは若くて穏やかな先生、知識が豊富で理数系のプロ中のプロ、どんな問題を尋ねても即答してもらえた、加えて分かりやすく説明してもらえたらしい。授業を担当してくれる先生以外にも、総合的なアドバイスをくれる先生もいて心強かった。
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回の授業のたびに、今日行った内容や感想等プリントに記入してくれた。親も子もあまり読まなかったが。模擬テストの結果についてや、それを受けての今後のアドバイスなどは、電話をくれた。更に面談の場も設けてくれた。
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩道が綺麗に舗装され、駅近い上に駐車場もある。 新しく区画整理されててよい
東葛進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
若そうだったけれど正社員。男性。 数学のみの個人指導をお願いしていましたが、正解率数パーセントの難問でも、その場で即応えてもらうことが出来ました。教え方もとても分かり易かったようです。たまに違う先生に教わることもありましたが、皆同じように分かり易かったそうです。
東葛進学プラザの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:63万円くらい?
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近 スーパーの前 交差点の角
通塾中
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きな通りの近くであるので少し気になる
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅に近く、自転車で通塾可能な範囲。
通塾中
東葛進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、人は多いが子ども一人で歩いても安心そう
東葛進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
日時について。模擬テストの結果について。それを踏まえながらの、冬期講習のカリキュラムについてなど。コマ数や学習内容など、先生の言うことを信頼し、そのままお任せしました。
通塾中
東葛進学プラザの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
東葛進学プラザの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東葛進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
コロナ禍にあってもオンラインだけでなく、対面講義もしっかりあった。集団授業でも分からないことは個別にしっかり対応してくれた。電車通塾の子供達は帰りは最寄り駅まで職員の引率があり、保護者として安心できた。
東葛進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
冬期講習のみ利用したが、分かりやすくてよかった。特に、塾が作っている教材が難しくてついていけるか不安だったが、毎回丁寧に解説してくれたので大丈夫だった。周りの人も同じような高校を受けるレベルだったので、安心できた。
東葛進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
指導方法が進学塾らしい前衛的なものだったと感じます。 自分から目標持って進もうとする子供に向いていると感じました。 生徒の進もうとする気持ちには答えられるけど、自分から積極的に勉強に取り組まないと置いていかれるだけになるとも感じました。 費用が塾にしては高額な方だったと感じています。
東葛進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
四谷のカリキュラムを利用しているが、四谷やSapirなどの代表的な塾と比べて小規模なため、ひとクラスのクラス人数も少なく一人一人とは密に対応してくれていた。東葛飾中への進学実績は多く、長年の経験もあり東葛が第一志望の方にはおすすめ。