お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 高校1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

早稲田塾 四谷校はこんな人におすすめ

総合型・学校推薦型(AO・推薦入試)の受験対策をしたい

AO・推薦入試は、目的意識、行動力、知性・教養、言語力など総合的な力を高める必要がありますが、早稲田塾では「論文作法」をはじめとした多彩なプログラムを用意しています。各プログラムではスタッフや講師、受講生同士のディスカッションを通して将来のビジョンを明確化し、面接や志望理由書などで必要となる表現力・総合力を養成するための指導を行っています。

英語4技能の実力アップを図りたい

早稲田塾のカリキュラムのひとつに、使える英語を養成する「英語特訓道場」があります。この英語特訓道場は、予習なしでネイティブの朗読を繰り返し聴きとりながら行う学習法なので、リスニング力・読解力のみならず、集中力も強化することが可能です。また、音源配信などの復習教材も充実しているほか、インプット・アウトプット両面に特化した授業で英語4技能を着実に伸ばすことができます。

学力対策を効率よく行いたい

入試が多様化しても全ての土台となるのは基礎学力ですが、早稲田塾では東進ハイスクールの映像授業を受講できる「東進講座」を用意しています。この講座では、知識を効率よく身につける「通期講座(90分×20回)」「講習講座(90分×5回)」に加えて、基礎を短期間で習得する「高速マスター」、過去問10年分の指導を行う「過去問演習講座」など、基礎から志望校対策まで効率よく学習できるラインナップが揃っています。

早稲田塾四谷校へのアクセス

早稲田塾 四谷校の最寄り駅

JR中央本線(東京~塩尻)四ツ谷駅から徒歩2分

早稲田塾 四谷校の住所

〒102-0085 東京都千代田区六番町7-18

地図を見る

早稲田塾四谷校の概要

対象学年
高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

早稲田塾の合格体験記

早稲田塾四谷校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 学習院大学

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    特徴的な幾つかのカリキュラムではプロ講師が集団授業を重なっていた。先生によって良し悪しはさまざまだと思うが、本人の話を聞くところによると概ね良い感じだった。その他の授業は定常的な講師はおらずビデオ授業だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親切ていねいに対応してくれたと聞いています。現在本人と同居していないため本人に確認することができません。悪しからずご理解ください。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    対話型の授業を見学したことがあるが、講師のナビゲーションがよく、生徒たちの活発な発言からアクティブラーニングにつなげる趣旨で非常に良さそうだった。他の生徒も授業に対するモチベーションが高く、非常にレベルが高い印象だった。

    テキスト・教材について

    私は見ていないのでよくわかりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月12日

    講師陣の特徴

    教え方は上手かったようで、わかりやすいとの事だった、ただ全ての講師に当てはまるわけでは無く、やはりというか時間を淡々と消化する講師も少なからずいたようだった。全般的にはグレードが高く分かりやすい講義だったよう

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    詳細不明

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団講義と個人指導があったらしい。 基本は一方通行がたの授業形式だったみたいだが、講師によってはタイミングよく立ち止まって進捗を確認してくれる場面もあったみたい。特に英文法の講義。雰囲気は概ね良かったようで遠距離を除けば苦痛では無かったよう

    テキスト・教材について

    不明

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 学習院大学

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    いくつかの特徴的なカリキュラムは公開授業を見学することができた。いわゆるアクティブラーニングと言われるもののようで、とてもユニークで好感が持てた。本人もそれが気に入って通塾を決めたし、通塾のモチベーションは上がったのでではないか

    定期テストについて

    私は見ていないのでよくわかりません。

    宿題について

    明確な宿題というのは無かったのではないか。本人から話を聞いてみないとよくわかりませんが、現在同居していないので悪しからず。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月12日

    カリキュラムについて

    段階があったようだが、ステップアップは関係なくできても、否でも上がっていったと言っていた記憶あり。ただこれも全てのカリキュラムに当てはまるわけでは無く、グレードが高い講義が大半だったよう。 塾側の設定カリキュラムだったようなので学校の内容て違いあくまで進学する為の勉強?の印象が強い

    定期テストについて

    頻繁にあったみたい。、2〜3ヶ月に1回くらい?

    宿題について

    宿題、課題は多かったようで、本業の学校より大変な量を、こなしていたとおもわれる。本人もそこは、おなか一杯と言っていた

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 学習院大学

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    こちらから連絡しない限りは特に連絡はなかった。入塾と退塾はおそらく確かアプリかホームページで確認できたようにおもいます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    電話などで相談したときも、塾まで行ってお話ししたときも非常に親身になって長時間時間を使ってくれました。親としては安心できて大変よかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    この質問については、実際のところ最初から最後まで通じて成績が悪かったのでどう評価して良いかわかりません。適切だったのではないかと思いますが、、、。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    講義への出欠連絡(無断での欠席?)本人の学習意欲や、講義受講態度、学習理解度の状態やそのタイミングでの進捗度等。意外とメンタル的なところも見てくれていた気もする

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    本人の学習意欲や、講義受講態度、学習理解度の状態やそのタイミングでの進捗度等。 当然、志望校にアプローチしていく中での到達度の話がメインとなるが、厳しいと分かってくるとハッキリ明確に話目、あったと記憶

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    具体的に何が出来ていなくて、到達する為に何を、どう学習しなければならないのかの方向性や具体的なメソッドなどの提示はあったみたい。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 学習院大学

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    大変静かで落ち着いており、とても良い環境だったが、やや街灯が少なく夜遅くなると少し心配だった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月12日

    アクセス・周りの環境

    やはり遠かった

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月12日

    あり

    勉強し易い環境の整備が中心で勉強に関しては本人からの話が無い限りは親からはしなかった。ストレスを溜めさせないようにだけ注力しつつ、それがあからさまに、これみよがしにならないよう さりげなく行うのが大変だった

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 学習院大学

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 150万円くらい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月12日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 800千円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2024年10月25日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2024年12月27日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年11月09日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

この教室の口コミをすべて見る

早稲田塾四谷校の合格実績(口コミから)

早稲田塾四谷校に決めた理由

早稲田塾の口コミ

早稲田塾の記事一覧

【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方

【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方

早稲田塾 四谷校の近くの教室

新宿校

〒160-0023 新宿区西新宿7丁目16-8

早稲田塾以外の近くの教室

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

四ッ谷校

JR中央本線(東京~塩尻)四ツ谷駅から徒歩3分

坪田塾

中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン校あり

四谷校

JR中央本線(東京~塩尻)四ツ谷駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 六番町ヒルズ校

東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩29分

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

若葉駅前校

東武東上線若葉駅から徒歩3分

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

市ヶ谷教室

JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール市ヶ谷校

JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩2分

千代田区の塾を探す 四ツ谷駅の学習塾を探す