早稲田塾 自由が丘校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田塾 自由が丘校のおすすめポイント
- AO入試推薦入試の圧倒的な合格実績!長年のノウハウで合格へ導く
- 基礎学力から応用テクニックまでを高速短期間で習得できるプログラム
- 第一志望現役合格を実現させる充実のバックアップ体制
早稲田塾 自由が丘校はこんな人におすすめ
総合型・学校推薦型(AO・推薦入試)の受験対策をしたい
AO・推薦入試は、目的意識、行動力、知性・教養、言語力など総合的な力を高める必要がありますが、早稲田塾では「論文作法」をはじめとした多彩なプログラムを用意しています。各プログラムではスタッフや講師、受講生同士のディスカッションを通して将来のビジョンを明確化し、面接や志望理由書などで必要となる表現力・総合力を養成するための指導を行っています。
英語4技能の実力アップを図りたい
早稲田塾のカリキュラムのひとつに、使える英語を養成する「英語特訓道場」があります。この英語特訓道場は、予習なしでネイティブの朗読を繰り返し聴きとりながら行う学習法なので、リスニング力・読解力のみならず、集中力も強化することが可能です。また、音源配信などの復習教材も充実しているほか、インプット・アウトプット両面に特化した授業で英語4技能を着実に伸ばすことができます。
学力対策を効率よく行いたい
入試が多様化しても全ての土台となるのは基礎学力ですが、早稲田塾では東進ハイスクールの映像授業を受講できる「東進講座」を用意しています。この講座では、知識を効率よく身につける「通期講座(90分×20回)」「講習講座(90分×5回)」に加えて、基礎を短期間で習得する「高速マスター」、過去問10年分の指導を行う「過去問演習講座」など、基礎から志望校対策まで効率よく学習できるラインナップが揃っています。
早稲田塾 自由が丘校へのアクセス
早稲田塾自由が丘校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / オンライン対応あり |
早稲田塾の合格体験記
早稲田塾 自由が丘校に通った方の口コミ
回答者数: 8人
-
回答日: 2023年10月25日
講師陣の特徴
全体的に見て講師のレベルは他の大手学習塾に比べて可もなく不可もなくと言った感じである。その中でも多少の当たり外れはある。SFCを受験するにあたって1人の講師に関しては授業を受け、文章力が上がり、社会人の今となってもとても役に立っている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師1人に対して生徒は2人。片方の生徒の質問の多さに時間配分が左右される。 夏期講習などの多数生徒のいる授業では、講師2人が対応するが、これもまた、生徒により均等にはならない。いかに積極的に授業に参加するかが大切だと思う。
テキスト・教材について
あまりよく覚えていない。
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
たいへん、テンションが高い。やる気を引き出せる。専門性も高い。推薦入試の知識が豊富にあると感じる。一方、なるべく沢山の講座を取るように誘導するようなところがあり、そのことに関しては、子どもとよく相談する必要があります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
大学生のチューターがまず、丁寧なは答えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンラインの授業が、多く、部活などで忙しい場合も受講しやすい。また、振り替えにも対応している。流れも忘れることがないように、誘導してくれる。雰囲気も大学生チューターが親切に子どもにアドバイスしてくれる。
テキスト・教材について
塾オリジナルの教材
-
回答日: 2023年08月07日
講師陣の特徴
それぞれの分野のプロが教えてくれる。ざまざまな視点から物事の考え方を教えてくれ、大学や社会に出てからも役立つ内容を教えてくれる。また、推薦入試の提出書類はチューターが高校生に近い立場からアドバイスしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
研究テーマのまとめ方について。志望理由書類の書き方について。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
やる気を引き出すような雰囲気がある。また、受講の流れや今、どんな対策が必要か、講座の選び方など、説明を親子で聞くセミナーがある。また、礼から始まりきちんとけじめがつけられている。オンラインでも受講でき、都合に合わせて選択することができる。
テキスト・教材について
オリジナルテキストか、東進のテキスト。
-
回答日: 2024年06月07日
講師陣の特徴
先生は学生の方からベテランの方までさまざまでした。 ただどの先生方もとても丁寧に親切にこちらがわかるまで教えてくださいました。 体育会系の先生方が多かったように思います。 熱意あるご指導でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自宅での自習の方法や、日々のスケジュールの相談にのってもらいました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラスのメンバーはみんなやる気に満ち溢れていて休み時間も確保されているのでその間先生に質問に行けたり、仲間たちと同じ目標を持っている者同士の交流もできました。 毎週とても楽しみでした。 塾仲間とは今でもつながっています。
テキスト・教材について
レジュメでわかりやすくわからないところはメモをとるスペースまで確保されています。 先生の黒板の板書も綺麗でした。
-
回答日: 2024年12月10日
講師陣の特徴
とても熟練された講師陣が多くバックアップ体制が整っていて安心感と信頼度も高く頼りにしていました。質問にもすぐ対応してくれて熱心に指導してくださり取り組んでくださりました。取りこぼしなく次へと進む体制を作ってくださったので良い習慣ができて効率的でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも応じてくださいありがたかった
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気把握とても本人に合っていて楽しく飽きる事なく取り組む事ができたので毎日のように質問にも出向いたり丁寧に教えてくださりわからないがなく次の勉強に取り組めたのがとても素晴らしい事だと大変感謝しています。流れが実績からスムーズに進められていました。
テキスト・教材について
評判が良かった
-
回答日: 2025年01月12日
講師陣の特徴
講師陣の優秀さが際立っていたと感じています生徒に対してバックアップ体制が整っていていつでも対応してくださりわからないを持ち越さないようにしてくださっていて気さくに声掛けもしてくださっていてとても嬉しい事でした保護者連絡もまめにしてくださって安心感がありました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも質問の対応してくださりバックアップ体制が整っていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラスの人数もちょうど良くリラックスして授業を受けていたように思います講師陣のプロの形式や流れがあるようで個性もありそれぞれが惹きつける魅力があり集中力を高めてくれて効率よく実力をつけてくれている感じがして無駄のない流れや雰囲気があってように思います。
テキスト・教材について
かなり評判が良く他の教材があまり必要ないようでした。
早稲田塾 自由が丘校の合格実績(口コミから)
早稲田塾 自由が丘校に決めた理由
-
家からも駅からの近く利便性が良く環境も整っていて塾の雰囲気があっていて本人が大変気に入ったので決めることにしました。
-
評判が良く安心感がありました。家からも駅からも近く通いやすいので面接に行って雰囲気がとてもあっていて気に入ったのも決め手になりました父が教材等もかなり優れていたので迷わず決めました。
-
塾の講師陣の雰囲気が好きだった事と、立地が良く駅から近く繁華街の中にあってコンビニとかも多く人通りが多く明るかったので安心感がありました。
-
学校の友達に誘われたから。英単語道場に魅力を感じたから。天声人語の学習に惹かれたから。いろんな塾をまわってここが1番環境がいいと思ったから。
早稲田塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月22日
初めての面接で塾の雰囲気や講師陣との相性などを確認して納得した塾の選択をしたのでとても合っていて良かったです。納得してからの事ができたので安心感がありました。最後まで後悔する事がなく良い経験ができたと感謝していますが合っていない点は思い当たりません入塾に際してとても気にいって本人が希望してのことだったので相性が良かったです。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月17日
最初の面談で本人が気に入って納得いく事が一番大切だと思います。塾内の雰囲気や設備など十分に教えて頂き実際に案内いただき是非通いたいと思った事ができて良かったです。講師陣との相性もあるので実際に話す事でかなり合っていたのでその後も良い関係性ができ信頼を持って頼っていたので安心感がありました。サポート体制が整っていて優秀な講師陣に助けられました。
早稲田塾に似た塾を探す