お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_藤沢_373_早稲田塾_藤沢校 3

対象学年

  • 高校1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

早稲田塾 藤沢校はこんな人におすすめ

総合型・学校推薦型(AO・推薦入試)の受験対策をしたい

AO・推薦入試は、目的意識、行動力、知性・教養、言語力など総合的な力を高める必要がありますが、早稲田塾では「論文作法」をはじめとした多彩なプログラムを用意しています。各プログラムではスタッフや講師、受講生同士のディスカッションを通して将来のビジョンを明確化し、面接や志望理由書などで必要となる表現力・総合力を養成するための指導を行っています。

英語4技能の実力アップを図りたい

早稲田塾のカリキュラムのひとつに、使える英語を養成する「英語特訓道場」があります。この英語特訓道場は、予習なしでネイティブの朗読を繰り返し聴きとりながら行う学習法なので、リスニング力・読解力のみならず、集中力も強化することが可能です。また、音源配信などの復習教材も充実しているほか、インプット・アウトプット両面に特化した授業で英語4技能を着実に伸ばすことができます。

学力対策を効率よく行いたい

入試が多様化しても全ての土台となるのは基礎学力ですが、早稲田塾では東進ハイスクールの映像授業を受講できる「東進講座」を用意しています。この講座では、知識を効率よく身につける「通期講座(90分×20回)」「講習講座(90分×5回)」に加えて、基礎を短期間で習得する「高速マスター」、過去問10年分の指導を行う「過去問演習講座」など、基礎から志望校対策まで効率よく学習できるラインナップが揃っています。

早稲田塾藤沢校へのアクセス

早稲田塾 藤沢校の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分

早稲田塾 藤沢校の住所

〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目13-4

地図を見る

早稲田塾藤沢校の概要

対象学年
高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

早稲田塾の合格体験記

早稲田塾藤沢校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年03月06日

    講師陣の特徴

    ベテランが多かったが、教え方が上手かどうかは別として、アルバイトではない専任講師の方が多かったときおくしている。入塾の勧誘の仕方に疑問を持ったこともある。 子どもに対する態度と保護者に対する説明に一致しない点があったこともある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    とにかく塾側何合格の実績を作ることに力を入れていたので、必ずしも本人の希望にそって向き合って指導してくれたかどうかは疑問。 最初は普通に通塾していたが、部活との両立で躓いてからはあまり良好な雰囲気ではなくなった。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    教師は、プロや社員もともと塾生の現役大学生など幅広くその中でも経験が浅い人や実際に大学の教授を行っているようなベテランの方もいらっしゃる。全体的に親しみやすさを感じる。質問したら、それに対して丁寧に答えてくださる。そして改善案、解決策を提案してくださるためとても良い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強で質問したらきちんとわかりやすく説明してくださるし、勉強面ではなく、大学入試のことで質問があったら現役大学生の方が多いため、その方自身の過去の実体験をもとに私に最適な解決策を見出してくださる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で生徒が参加型の授業をとっている。またグループワークなどが多いことにより、自分の意見が言いやすく、他の人の意見も聞くことによって、いろいろ学ぶことができる。全体的に和気あいあいとしている。振替がしやすく、テスト前などや風邪をひいてしまった時などは、他の日の授業に変更したり、オンラインの授業に変更することができる。

    テキスト・教材について

    わからない。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年03月06日

    カリキュラムについて

    主要教科をメインに受験対策科目が設けられていてそれらを受講した。理系科目遠メインに苦手な英語を重点的に選択した。数ヶ月ごとに見直された独自カリキュラムを作っていたようだ。 あまり詳しいことは覚えていない。

    定期テストについて

    通塾毎にあった

    宿題について

    あまり確認することはなかったのでどの程度の量が出されていたのかはっきりとはわからないが、毎回出されていたと記憶している。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2025年04月06日

    カリキュラムについて

    思考力を高める系の講座や論文系の小論文を書く技術を高める講座などいろいろな講座がある。授業の難易度も、何個にも区切られているため、自分に合った難易度を選ぶことができる。オンライン授業にも力を入れているため、後者が存在しない。東北地方や九州地方などからもオンラインで参加している方がいる。

    宿題について

    論文系の講座は宿題が存在すると友人が言っていたが、私自身が論文系の講座を受講していないため、宿題に関してはあまりよくわかっていない。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年03月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    定期的な保護者への連絡は無かったように記憶している。とくに何もなければ連絡は来なかった。説明会の日程とあの事務連絡、保護者からの疑問への応答など。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校調査と入試への見通しがメイン。普段の様子遠メインに今後のスケジュール、説明会の日程とあの事務連絡、保護者からの疑問への応答など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ほとんど本人の努力不足な置き換えられてしまって具体的な対応を真面目に考えてもらえなかった面もあり、残念だった。授業を行うだけでスランプの時のサポート体制には疑問が残る。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2025年04月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    基本的に塾からの連絡は保護者ではなく生徒に来る。連絡頻度、まばらであり、週に何回も来る時もあれば、1ヵ月に1回程度もしくは1ヵ月に1度も来ないことがある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった場合、どうすればもっと良い成績が取れるのかまた次の学期では、どのくらいまでの成績を取れるようにするのかなどの目標を一緒に設定してくださり、その目標達成することの利点を教えてくださるためやる気が出る。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年03月06日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは良かった

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2025年04月06日

    アクセス・周りの環境

    駅から塾までの道は夜は暗いが人通りが少ないわけではないため、安心である。

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年03月06日

    あり

    部活との両立をめざしていたのでスケジュールの調整がメイン。模試の日程を確認してスケジュールをたてた。

回答者数: 4人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年03月06日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、模試代

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2025年04月06日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節限定講座

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2024年09月11日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2024年12月24日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

早稲田塾藤沢校の合格実績(口コミから)

早稲田塾藤沢校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自分が大学進学の際に使用したいao入試のための対策をしてくださる塾であったから。この塾に通っている先輩方のたくさんの実績があったから、実績を見てここなら任せられると思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    同じく学校の友だちに誘われた。本人も体験して親も説明会に行った。駅からのアクセスも良かったので決めた。 この口コミを全部見る

早稲田塾の口コミ

早稲田塾藤沢校の画像

orig_藤沢_373_早稲田塾_藤沢校 3

早稲田塾の記事一覧

【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方

【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方

早稲田塾以外の近くの教室

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

個別指導コース ルミネ藤沢教室

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース ルミネ藤沢教室

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

高等部 ルミネ藤沢校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

藤沢校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

藤沢駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

藤沢北校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分

藤沢市の塾を探す 藤沢駅の学習塾を探す