1. 塾選(ジュクセン)
  2. 早稲田塾
  3. 早稲田塾の口コミ・評判一覧

早稲田塾の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全205件(回答者数:67人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

早稲田塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師陣は大変評判が良く本人に合っていて信頼感がある関係性がありました。バックアップ体制が整っていていつでも困ったことがあると相談に乗ってくださりわからない事もわかるまで教えて頂きありがたかったです。細かい配慮があり保護者にも気になった事は随時知らせてくださりとても安心感がありました。

早稲田塾の口コミ・評判

講師・授業の質

総合型に特化した塾であるため、それに必要な知識を与えてくれたベテラン講師が自己推薦書等論文対策を中心にしていてくれた。また同塾出身の大学生が面接で聞かれたことをレクチャーしてくれたことで不安なく受験に臨めたようです。

早稲田塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師陣の優秀さが際立っていたと感じています生徒に対してバックアップ体制が整っていていつでも対応してくださりわからないを持ち越さないようにしてくださっていて気さくに声掛けもしてくださっていてとても嬉しい事でした保護者連絡もまめにしてくださって安心感がありました。

早稲田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教材が優れていてよくできていたので評判が良くカリキュラムもそれに沿って無駄なく作られていたので実績に基づき効果的に授業が進められていたので理解力も高まり効果的できたのでカリキュラムも理想的に組まれていたのだと思いますが

通塾中

早稲田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

早稲田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自由が丘駅からも近いし周辺に変な人もいませんでした。早稲田塾の隣にある塾生cafeも魅力の1つです。

早稲田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

帰国子女でしたので、教科によって実力のばらつきが大きかったですが、それぞれのレベルに応じたカリキュラムを選択することができたので、無駄なく無理なく実力を伸ばすことができました。英語に関してはネイティブレベルでしたが、それに見合うカリキュラムもあり大変ありがたかったです。

早稲田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅から近く、通塾しやすかった。 繁華街でしたが、夜でも人通りが多く、危なくないと思いました。

早稲田塾の口コミ・評判

講師・授業の質

非常にきめ細かくご指導くださり、大変感謝いたしております。講師の方々だけでなく、スタッフの方々にも大変親身になって接していただきました。帰国子女でしたが、場所柄帰国子女の指導経験も豊富で、非常に助かりました。

早稲田塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には本人任せていて、きちんと通えているか、嫌なことはないか、困っていることはないかを聞いていました。 あとはどのくらいの特別講習が必要なのなど、別途お金のかかることは相談しました。

早稲田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

やはり遠かった

早稲田塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

現時点での実力や志望校合格に向けてさらに延ばすべき点などこちらからの問い合わせに対して真摯に詳しく答えて下さいました。

早稲田塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

進路相談や大学受験の説明会などが頻繁にあったので、そのお知らせとかをもらっていた。電話でも連絡を、していただいたと思う。

通塾中

早稲田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から塾までの道は夜は暗いが人通りが少ないわけではないため、安心である。

早稲田塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

あまり連絡を行っている印象はなかったが、契約内容や塾での活動報告はされていたと記憶している。また、特別講義などのお知らせも来ることがあった。

早稲田塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

志望校への導き方 志望校受験には多様なカリキュラムの選択 論文の書き方の添削 面接での話し方の添削

早稲田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

成城学園に個別指導はあった。家からも近いので環境には問題ない。

早稲田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

総合型選抜対策のひとつ 未来発見プログラムについて ↓ 早稲田塾には未来発見プログラムと言う実際にその分野のプロの方を招く講義がある。 子どもの興味分野に関してわからないことや悩みをぶつける機会。研究テーマに関しての方向性、 何から始めればよいのかを、 現場の課題・解決策を一緒に受ける塾生たちと考えたり、質問できるため、とても貴重な体験。 未来発見プログラムは平日や土日にもあるが、うちの場合は冬休みや夏休みなどの長期休みに受けた。 興味分野は、一つに絞れなくてもよく、新しい視点・発見を持つ事や探求(研究)が面白いと感じる機会 ■繰り返しの論文作成術とSDGsカリキュラム 大学受験において、小論文を解くときに活かすことを目的とした授業がある →・小論文 ・論文作成 総合型選抜では二次試験に面接を行うことが多い。 面接試験の際に、どんな質問をされても即座に答える力を身に着けることを目的とした授業 自分で考えた回答を、効果的に、表現力を鍛えるための授業 声の大きさから間の取り方・話し方まで、真剣に取り組む これにより圧倒的な表現力を身に着けることができる これは面接試験や近年多い、プレゼン試験の対策に有効 培われた力は一生ものであり、 塾ならではの授業、学校ではここまで時間は割けないであろう。

通塾中

早稲田塾の口コミ・評判

講師・授業の質

推薦入試に専門化された教師陣が多数在籍しており、特に国際系学部の入試は英語での文章作成や英語での面接対策など、通常では不可能な対策にご対応いただきました。特に個人の将来目標や大学入学後の探究活動など、生徒1人1人にカスタマイズされたご指導を頂けました。

通塾中

早稲田塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150から200万円

通塾中

早稲田塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

たとえ、オンラインで受講者しなければならない講座を受講していないと電話でれんらくがくる。 また、子供と親両方に同じ案内メールが来る。

早稲田塾の口コミ・評判

講師・授業の質

教師はプロの人から学生(卒塾生のアルバイト)まで幅広い人がいた。AO受験専用の塾だったため、偏差値などはわからないが、AOのために必要な資料作成スキルや自分を魅力的に見せる方法について教えてくれるレベルが高かったと思う。中には厳しく指導してくれる人もいた。

早稲田塾の口コミ・評判

講師・授業の質

総合型選抜専門で入塾したため、講師というより、全体的に流れや自己啓発に関する指導が主で、具体的に何かを指導されたというような事はありません。コーディネーターというような意味合いの方との付き合いはあったと思います。

早稲田塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾でとっている教科以外の試験前の勉強のサポートを主にやっていました。わからない問題をみてあげるなど。

早稲田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大変静かで落ち着いており、とても良い環境だったが、やや街灯が少なく夜遅くなると少し心配だった

通塾中

早稲田塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスが良い

早稲田塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

志望理由書の添削や面接練習。塾ではあまり個人的に対応をお願いしていなかったので、家で実践的な対策をしてもらっていた。

早稲田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

こちらの塾は、大学別または学部ごとの対策が練られたカリキュラムとしては、どこの大手学習塾と比べても大した差はないと思う。その大学に特化したカリキュラムと言うものに期待していたが、特に良かった印象はないです。

早稲田塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

主要教科をメインに受験対策科目が設けられていてそれらを受講した。理系科目遠メインに苦手な英語を重点的に選択した。数ヶ月ごとに見直された独自カリキュラムを作っていたようだ。 あまり詳しいことは覚えていない。

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください