早稲田塾の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全184件(回答者数:60人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
月一度の総合的な連絡の他に講師陣が気になったことがあればその都度連絡くださいました。塾内の様子もよくわかり安心感がありました。保護者側からの疑問や相談ごとも丁寧に説明してくださっていたので信頼感を持つことができて心強いサポート体制ができていました。
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
総合型選抜に特化した講義内容であった為、論文を書くことの能力に対してはかなりあがったように感じました。あとは面接対策で模擬面接をひたすらやっていたようです。面接をひたすらやったことで当日はかなり自信を持って臨めたようです。
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実績や長年の経験から練られたカリキュラムなので効率がとても良く無駄のないように作られていて段階的に能力をつけていくので自然と身につく感じで辛さがあまり無くストレスがを感じないで受験勉強ができているように思いました。積み上げていく感じが安心感につながって良かったです。
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材が優れていてよくできていたので評判が良くカリキュラムもそれに沿って無駄なく作られていたので実績に基づき効果的に授業が進められていたので理解力も高まり効果的できたのでカリキュラムも理想的に組まれていたのだと思いますが
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生のほか、総合型選抜で合格した大学生の先輩が一定人数アルバイトとして勤務しているようで、面接の雰囲気形式等を知ることができたのは相当なアドバンテージになっていたと思います。大規模教室で講師の話を聴くスタイルの昔の予備校しか知らない親世代には新鮮でした。
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
非常にきめ細かくご指導くださり、大変感謝いたしております。講師の方々だけでなく、スタッフの方々にも大変親身になって接していただきました。帰国子女でしたが、場所柄帰国子女の指導経験も豊富で、非常に助かりました。
早稲田塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
志望理由書の内容を確認しました。 志望校に提出する課題、映像制作に付き合いました。撮影する為の送迎をしました。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からというよりは、保護者からの問い合わせに随時きめ細かく対応して下さいました。不安に思っている事や子供からの話だけでは分からない事に関して進氏に答えて下さり、大変心強かったです。
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語に関しては他校のクラスに行かせてもらえるなど、レベル高い授業を受けていました。 秋葉原校には国際系の授業を受けに何度も行き、学校に近い吉祥寺校にも行かせてもらいました。 英語はレベル高いカリキュラムで、国語は地道に基礎をと組んでいてくれたと思います。 センターの結果が良くなかった後、対策をしてくれて、志望校に合格できました。
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
段階があったようだが、ステップアップは関係なくできても、否でも上がっていったと言っていた記憶あり。ただこれも全てのカリキュラムに当てはまるわけでは無く、グレードが高い講義が大半だったよう。 塾側の設定カリキュラムだったようなので学校の内容て違いあくまで進学する為の勉強?の印象が強い
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
非常に良かった
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英単語道場というのがあり、自分のレベルに合わせて、クラスがどんどん上がっていくというもので、この授業を受けてから苦手な英語が得意になった。英語でのスピーチ大会というものもあり、受験の英語だけでなく、色々な力をつけてもらえたと思っています。
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
オンラインの小論文対策では、大学の教師が行う講義もあった。普段のグループワークではチューターである先輩大学生も一緒に活動することが多かった。基本的に教えるというよりも自分たちの意見を引き出すために存在しているというイメージで、フィードバックもしっかりしてもらえていた。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業についていけているか 授業の内容が本人に合っているか 授業中の本人の態度や向き合い方 出欠連絡 必要なカリキュラムの追加削減
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の成績や、学校行事などの予定の組み方など、定期試験のための勉強方法や普段の勉強方法など、部活動との両立方法など、本人の生活、性格に合わせて相談して、カリキュラムを作ってくれた。
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
概ね便利
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150から200万円
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に通う日には毎回入塾時間と退塾時間を知らせる連絡が入っていた。また、時々3者面談など保護者も一緒になって入試を考える案内が届いていた。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
学費の請求、次に受けるべき講習についての案内。今後何を受けるべきかという指導。それによっての具体的な効果については特に案内は無いです。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
通年の講座の内容や日程。特別講習の場合も同じく、口座の内容や日程の連絡がまめに入っていました。事務的なものが多かったと思います。
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大変静かで落ち着いており、とても良い環境だったが、やや街灯が少なく夜遅くなると少し心配だった
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100001円以上
塾にかかった年間費用:80万円
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
AO入試で正解がわからないので、よかったのか判断が難しいが、必要なカリキュラムは概ね揃っている。面接対策や志望校に特化したカリキュラムもある。基本少人数制なので、自分から積極的にいけば手厚いフォローをしてもらえるが、消極的な子はきついかもしれない
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:80万円
早稲田塾の口コミ・評判
総合的な満足度
早稲田大学が第一希望であったため、早稲田大学合格のノウハウが得られ易かった。塾の費用は少し高いと感じたが、講師の質も高く、質問にも気軽に答えてくれた。また、若いスタッフの方々が親身に相談にのってくれた。
早稲田塾の口コミ・評判
総合的な満足度
業に満足しているようでした。集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです。友達も出来て、「楽しい」と帰ってきました。 まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、切磋琢磨し合える環境が気にいっています。
早稲田塾の口コミ・評判
総合的な満足度
子供にとっては良い環境でありました。マンツーマンの授業ではありませんでしたが、授業後の時間でも質問が出来たので、なんの問題もありませんでした。静かに勉強したい人は、是非通ってみて良いかと思っております。