早稲田塾の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 238 件(回答者数:73人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
とても良く教育されているようで大変丁寧で明るく親しみやすいので安心感と信頼感がありました。授業もわかりやすくアフターケアがしっかりしていてわからないままにしない取り組みが行き届いていて質問等いつでも受け入れてくれてしっかり身に付くのが効果的で実力がついたようで大変感謝しています。
早稲田塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
家ではかなり普通の生活でメンタルめんでサポートしていたことが良かったと思います。塾との連絡やスケジュール確認くらいで後は体調管理に気を配ることができたと思います。
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
プロと卒業生のチューターがやっている 理系を教えられる人が文系の先生に比べて少なめなので、学校のテスト対策は自分でやらなければいけない覚悟が必要かもしれない みんな親切で一生懸命やってくれてると思います
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣のバックアップ体制が素晴らしいので安心感や信頼度が高く親も子も大変お世話になりました。受験する学校の情報もたくさんあり適切なく指導をしてくださったのがありがたかったです。今まで培われてきた経験をこと細かに教えてくださりわかりやすくとても参考になりました。最新の情報もたくさんお持ちで心強かったです。
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
大した内容の連絡はなかったように感じました。 自己推薦書の手直しの指示があったくらいです。そちらも本人との共有事項と捉えています。
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材が優れていてよくできていたので評判が良くカリキュラムもそれに沿って無駄なく作られていたので実績に基づき効果的に授業が進められていたので理解力も高まり効果的できたのでカリキュラムも理想的に組まれていたのだと思いますが
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
総合型選抜に必要な志望理由書等の書き方の指導、(指定校推薦に対しても)をメインにしているので恐らく小論文等の対策も含めて今後の人生においても文章を書く能力は上がったように感じられました。これらは大学の卒論などを書く能力にも繋がるので貴重な授業スタイルでよかったと思います。
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は学生の方からベテランの方までさまざまでした。 ただどの先生方もとても丁寧に親切にこちらがわかるまで教えてくださいました。 体育会系の先生方が多かったように思います。 熱意あるご指導でした。
早稲田塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
英語に関してネイティブレベルでしたが、日本特有の文法が苦手でしたので、文法用語など英文法に関しては家庭でのきめ細かい指導は必須でした。
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄り駅から近く、通塾しやすかった。 繁華街でしたが、夜でも人通りが多く、危なくないと思いました。
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
帰国子女でしたので、教科によって実力のばらつきが大きかったですが、それぞれのレベルに応じたカリキュラムを選択することができたので、無駄なく無理なく実力を伸ばすことができました。英語に関してはネイティブレベルでしたが、それに見合うカリキュラムもあり大変ありがたかったです。
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親身になって、いろいろ相談にも乗ってくださり、感謝してます。 女性の方が担当でしたが、経験も豊富で、受験校の決め方も考えてくれました。 最後、サッカーの選手権がセンターの1週間前まであり、願書を全て親が書いたので、それの添削もしてくださりました。
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
教え方は上手かったようで、わかりやすいとの事だった、ただ全ての講師に当てはまるわけでは無く、やはりというか時間を淡々と消化する講師も少なからずいたようだった。全般的にはグレードが高く分かりやすい講義だったよう
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個々のレベルに合ったブログラムが豊富で、満足のいくカリキュラムでした。教科ごとに様々な選択肢があるので、帰国子女の受験生には非常にありがたかったです。例えば、英語はハイレベル、古典はそれ相応のレベルの指導を受ける事が出来ました。
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英単語道場というのがあり、自分のレベルに合わせて、クラスがどんどん上がっていくというもので、この授業を受けてから苦手な英語が得意になった。英語でのスピーチ大会というものもあり、受験の英語だけでなく、色々な力をつけてもらえたと思っています。
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からほどよい距離感で、治安もそこまで悪くなくとてもよかった
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり連絡を行っている印象はなかったが、契約内容や塾での活動報告はされていたと記憶している。また、特別講義などのお知らせも来ることがあった。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業についていけているか 授業の内容が本人に合っているか 授業中の本人の態度や向き合い方 出欠連絡 必要なカリキュラムの追加削減
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
子どものメンタル、体調、学校行事の把握は、ないよりあった方が良いが親が子どもに期待しすぎは、子どもの負担になってしまうので、高額の塾代を支払うのには 何事も委ねてしまうのもアリだと思う。何事も極端な事は良くないのだが、親の過剰な期待はその後の親子関係に悪影響しないための投資、ぐらいの位置づけでいれば親は心強い存在になれると思う。
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
特に受験校に提出する志望動機書類の作成に当たっては家庭でのサポートは必須でした。例えば、自分の将来像
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
この塾の周囲には駅やコンビニ等のお店がたくさんあって、立地は非常に良いと思います。また横浜駅近くですので、治安の面でも優れていると言えると思います。
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自己アピールの際につけられる講習などを受けていました。何か具体的に評価が上がるものでもなく、数字として現れるものもなく、本人は一生懸命にやっており良い評価は受けていましたが、それが受験に必要だったのかどうか、今もわかりません
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校や駅からも近く、通い易い環境だった。