早稲田塾の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 226 件(回答者数:71人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く繁華街の中にあって賑やかでコンビニも多く明るいので良かった
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は大変評判が良く本人に合っていて信頼感がある関係性がありました。バックアップ体制が整っていていつでも困ったことがあると相談に乗ってくださりわからない事もわかるまで教えて頂きありがたかったです。細かい配慮があり保護者にも気になった事は随時知らせてくださりとても安心感がありました。
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
総合型に特化した塾であるため、それに必要な知識を与えてくれたベテラン講師が自己推薦書等論文対策を中心にしていてくれた。また同塾出身の大学生が面接で聞かれたことをレクチャーしてくれたことで不安なく受験に臨めたようです。
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣の優秀さが際立っていたと感じています生徒に対してバックアップ体制が整っていていつでも対応してくださりわからないを持ち越さないようにしてくださっていて気さくに声掛けもしてくださっていてとても嬉しい事でした保護者連絡もまめにしてくださって安心感がありました。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
進み状況の連絡と家での様子双方の質問等に答える事とそれぞれの本人に関する思いなどと今後の取り組みの確認
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
総合型選抜に必要な志望理由書等の書き方の指導、(指定校推薦に対しても)をメインにしているので恐らく小論文等の対策も含めて今後の人生においても文章を書く能力は上がったように感じられました。これらは大学の卒論などを書く能力にも繋がるので貴重な授業スタイルでよかったと思います。
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自由が丘駅からも近いし周辺に変な人もいませんでした。早稲田塾の隣にある塾生cafeも魅力の1つです。
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
にぎやかな場所にあるので、夜遅くなっても心配なく通塾出来ました。高校か自宅に近い事は高校生活と大学受験をバランスよくこなしていく上で必要不可欠だと思いました。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での本人の様子、志望校選びの相談、志望校対策に向けてのアドバイス、願書提出までの確認、オンライン面談、授業の内容の共有、総合型選抜の特徴など受験についてのノウハウ
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:残念ながら覚えておりません。
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円以上
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
教え方は上手かったようで、わかりやすいとの事だった、ただ全ての講師に当てはまるわけでは無く、やはりというか時間を淡々と消化する講師も少なからずいたようだった。全般的にはグレードが高く分かりやすい講義だったよう
早稲田塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
帰国子女で日本語に関してはかなりのサポートをしました。英語はネイティブ並みですが、文法に問題があったので、これもサポートが必要でした。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
進路相談や大学受験の説明会などが頻繁にあったので、そのお知らせとかをもらっていた。電話でも連絡を、していただいたと思う。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子の連絡(報告)や、定期的な受験に対する相談、契約更新の時の支払いの連絡など。 向こうからの連絡は多い訳では無いが、こちらから電話をかけても丁寧に対応してくれた。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試やイベントの時間などを知らせたり、塾の先生方との面談など、基本的に事務的な連絡が多かった、という印象がある。
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は、プロや社員もともと塾生の現役大学生など幅広くその中でも経験が浅い人や実際に大学の教授を行っているようなベテランの方もいらっしゃる。全体的に親しみやすさを感じる。質問したら、それに対して丁寧に答えてくださる。そして改善案、解決策を提案してくださるためとても良い。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり連絡を行っている印象はなかったが、契約内容や塾での活動報告はされていたと記憶している。また、特別講義などのお知らせも来ることがあった。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業についていけているか 授業の内容が本人に合っているか 授業中の本人の態度や向き合い方 出欠連絡 必要なカリキュラムの追加削減
早稲田塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
栄養バランスの取れた食事、お弁当、塾での軽食など毎日用意していた。 部活動も運動系なので、体力的にもキツいだろうということで、スケジュール管理も本人と塾の先生方と一緒に作って実行した。
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
推薦入試に専門化された教師陣が多数在籍しており、特に国際系学部の入試は英語での文章作成や英語での面接対策など、通常では不可能な対策にご対応いただきました。特に個人の将来目標や大学入学後の探究活動など、生徒1人1人にカスタマイズされたご指導を頂けました。
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり連絡をいただいた覚えがありませんが、塾を休んだり、相談事を持ちかけた場合には、いつでも連絡をしてくださる塾です。過去の生徒さんたちの志望動機書を閲覧できるように塾にバインダーがたくさん置かれてあります。塾生および保護者は連絡すればいつでも閲覧に行って良いシステムです。
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
たとえ、オンラインで受講者しなければならない講座を受講していないと電話でれんらくがくる。 また、子供と親両方に同じ案内メールが来る。
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地はとてもよかった。入塾・退塾したタイミングで保護者に通知がいくようになっていて便利だった。
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
通年の講座の内容や日程。特別講習の場合も同じく、口座の内容や日程の連絡がまめに入っていました。事務的なものが多かったと思います。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらから連絡しない限りは特に連絡はなかった。入塾と退塾はおそらく確かアプリかホームページで確認できたようにおもいます。
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100001円以上
塾にかかった年間費用:80万円