早稲田塾の口コミ・評判一覧
4.1
(244)
1~30 件目/全 244 件(回答者数:74人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田塾 自由が丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く繁華街なので人通りが多いので安心感がある。
早稲田塾 自由が丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
早稲田塾 自由が丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
常時連絡できるのでスケジュールや質問、相談ができやすい状態だったのが安心感や信頼感があって助かりました双方で生徒の様子や状況を 共有していて良かった
早稲田塾 柏校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
上位校の受験に基本は力を入れていて対策授業があり、それ以外の志望の場合は、こちらから質問すれば対応してくれる 一次試験が合格したら二次試験の対策授業が受けられるが落ちたら受けられない いくつか受講すると後はいくつ受けても料金は同じなのでたくさん受けたい人はお得かも
早稲田塾 自由が丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田塾 自由が丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く繁華街の中にあるので明るく治安が良い
早稲田塾 津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾までの距離感は学校とほぼかわらず、千葉でも大きい駅前に立地しているので夜でもある程度人通りもあり、コンビニ等軽食等で利用できる施設があった。
早稲田塾 自由が丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田塾 自由が丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても熟練された講師陣が多くバックアップ体制が整っていて安心感と信頼度も高く頼りにしていました。質問にもすぐ対応してくれて熱心に指導してくださり取り組んでくださりました。取りこぼしなく次へと進む体制を作ってくださったので良い習慣ができて効率的でした。
通塾中
早稲田塾 津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
総合型選抜に必要な志望理由書等の書き方の指導、(指定校推薦に対しても)をメインにしているので恐らく小論文等の対策も含めて今後の人生においても文章を書く能力は上がったように感じられました。これらは大学の卒論などを書く能力にも繋がるので貴重な授業スタイルでよかったと思います。
早稲田塾 自由が丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は学生の方からベテランの方までさまざまでした。 ただどの先生方もとても丁寧に親切にこちらがわかるまで教えてくださいました。 体育会系の先生方が多かったように思います。 熱意あるご指導でした。
早稲田塾 吉祥寺校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
にぎやかな場所にあるので、夜遅くなっても心配なく通塾出来ました。高校か自宅に近い事は高校生活と大学受験をバランスよくこなしていく上で必要不可欠だと思いました。
早稲田塾 津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄り駅から近く、通塾しやすかった。 繁華街でしたが、夜でも人通りが多く、危なくないと思いました。
早稲田塾 吉祥寺校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からというよりは、保護者からの問い合わせに随時きめ細かく対応して下さいました。不安に思っている事や子供からの話だけでは分からない事に関して進氏に答えて下さり、大変心強かったです。
早稲田塾 町田校の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には本人任せていて、きちんと通えているか、嫌なことはないか、困っていることはないかを聞いていました。 あとはどのくらいの特別講習が必要なのなど、別途お金のかかることは相談しました。
早稲田塾 四谷校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800千円
早稲田塾 吉祥寺校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
早稲田塾 吉祥寺校の口コミ・評判
講師・授業の質
進路相談の先生がいて、面談を、頻繁にやってくれた。進路の先生は大学をででからのこととかも考えてくださり、子どもに勉強する意欲をつけてくれたことが印象的です。先生は若いが、学生ではなく指導もきちんとしていたと思う。途中から東進と一緒になり、パソコンの映像授業が増えた。本人はあまり好きではなかったらしい。
早稲田塾 青葉台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾の授業(対面/オンラインの選択が可能)の他に、東進と連携した映像授業も受講することが出来た。塾生であれば無料で受けられる大学教員の講演なども数多くあった。季節講習の時には、総合型受験に役立つような体験のできるプログラムが多く開催されていた。(任意受講)
早稲田塾 横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別、学校別に講座が分かれており、自身のスキルや要望に合った講座を受けることができるため、柔軟な選択肢がありよかった。自分が本当に必要としている講座をうけることができたので、効率が良かったのではないかと感じる。
通塾中
早稲田塾 藤沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
思考力を高める系の講座や論文系の小論文を書く技術を高める講座などいろいろな講座がある。授業の難易度も、何個にも区切られているため、自分に合った難易度を選ぶことができる。オンライン授業にも力を入れているため、後者が存在しない。東北地方や九州地方などからもオンラインで参加している方がいる。
早稲田塾 横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から歩ける距離だった 繁華街の近くなので治安はそこまで良くはない
早稲田塾 吉祥寺校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田塾 町田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の成績や、学校行事などの予定の組み方など、定期試験のための勉強方法や普段の勉強方法など、部活動との両立方法など、本人の生活、性格に合わせて相談して、カリキュラムを作ってくれた。
早稲田塾 町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
早稲田塾 横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
横浜駅前で治安良し、利便良し
通塾中
早稲田塾 横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは完全に総合型選抜入試に合わせたカリキュラムになっています。出願時に提出する志望動機書についても、じっくりと将来ビジョンを据えて目的を持って大学に入るという論理性を徹底的に叩き込まれます。こうしたいわゆる人生目標のような相談までも塾で学んだり相談できるという特徴があります。
通塾中
早稲田塾 自由が丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
それぞれの分野のプロが教えてくれる。ざまざまな視点から物事の考え方を教えてくれ、大学や社会に出てからも役立つ内容を教えてくれる。また、推薦入試の提出書類はチューターが高校生に近い立場からアドバイスしてくれる。
早稲田塾 町田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田塾 町田校の口コミ・評判
家庭でのサポート
面談重視だと思ったため、面談についての注意事項や、自分が大学で何を学びたいかをよく話して、志望校を決めたり心構えをしていました。