早稲田塾の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全184件(回答者数:60人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は大変評判が良く本人に合っていて信頼感がある関係性がありました。バックアップ体制が整っていていつでも困ったことがあると相談に乗ってくださりわからない事もわかるまで教えて頂きありがたかったです。細かい配慮があり保護者にも気になった事は随時知らせてくださりとても安心感がありました。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
大した内容の連絡はなかったように感じました。 自己推薦書の手直しの指示があったくらいです。そちらも本人との共有事項と捉えています。
早稲田塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
家ではリラックスできるように普段通りの生活でしたサポートはただ塾からのスケジュールを確認し合うぐらいであとは栄養面などの健康管理が主なことでメンタルケアに努めていたのが主だったサポートだと思っています。
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材が優れていてよくできていたので評判が良くカリキュラムもそれに沿って無駄なく作られていたので実績に基づき効果的に授業が進められていたので理解力も高まり効果的できたのでカリキュラムも理想的に組まれていたのだと思いますが
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自由が丘駅からも近いし周辺に変な人もいませんでした。早稲田塾の隣にある塾生cafeも魅力の1つです。
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
非常にきめ細かくご指導くださり、大変感謝いたしております。講師の方々だけでなく、スタッフの方々にも大変親身になって接していただきました。帰国子女でしたが、場所柄帰国子女の指導経験も豊富で、非常に助かりました。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での本人の様子、志望校選びの相談、志望校対策に向けてのアドバイス、願書提出までの確認、オンライン面談、授業の内容の共有、総合型選抜の特徴など受験についてのノウハウ
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
帰国子女でしたので、教科によって実力のばらつきが大きかったですが、それぞれのレベルに応じたカリキュラムを選択することができたので、無駄なく無理なく実力を伸ばすことができました。英語に関してはネイティブレベルでしたが、それに見合うカリキュラムもあり大変ありがたかったです。
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親身になって、いろいろ相談にも乗ってくださり、感謝してます。 女性の方が担当でしたが、経験も豊富で、受験校の決め方も考えてくれました。 最後、サッカーの選手権がセンターの1週間前まであり、願書を全て親が書いたので、それの添削もしてくださりました。
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800千円
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
個別の相談に乗っていただき、非常に感謝しています。帰国子女だったので、特化した講師、およびスタッフの方々が親身に対応して下さいました。本人はもちろんのこと、保護者とも密にコミュニケーションを取って下さり安心でした。
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
進路相談や大学受験の説明会などが頻繁にあったので、そのお知らせとかをもらっていた。電話でも連絡を、していただいたと思う。
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から歩ける距離だった 繁華街の近くなので治安はそこまで良くはない
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業についていけているか 授業の内容が本人に合っているか 授業中の本人の態度や向き合い方 出欠連絡 必要なカリキュラムの追加削減
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
成城学園に個別指導はあった。家からも近いので環境には問題ない。
早稲田塾の口コミ・評判
講師・授業の質
親切、丁寧、礼儀正しい。 ☆ファシリテーター 塾生だった先輩たちに質問したり、通っているキャンバスの事を詳しく聞けたりする。 同じ高校出身の先輩と座談会を設けてくれたのは心強かった。なぜなら高校生活は部活や行事、定期試験などと両立が簡単ではなかったので、先輩達のアドバイスは的確だったらしい。 ☆担任助手 志望の学部に寄り添った相談ができる。受験生一人一人の個性に寄り添うのは簡単ではないと思うが、性格や伸ばしたい方向性なども客観的なアドバイスをくれる。 ☆講師 受験ノウハウのスペシャリスト。 保護者のタイプにあわせた上で、さり気なく受験生の自立を促す。 あまりにも親が子どもに期待しすぎて、安くはない塾代、模試の結果に親が一喜一憂しないように親自身が落ち着く事が大事 講師を信頼して、子どもに決めさせる、覚悟を持つ経験。それが受験だったと振り返る。
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
推薦入試に専門化されたカリキュラムでした。まず推薦入試に必須の志望動機書類の書き方指導に始まり、次に面接での受け応えまで細かくご指導いただきました。かなり実践的な指導方法で、辛辣なご指導を頂けましたが、受験を終えてからその必要性と効果を実感しています。
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは完全に総合型選抜入試に合わせたカリキュラムになっています。出願時に提出する志望動機書についても、じっくりと将来ビジョンを据えて目的を持って大学に入るという論理性を徹底的に叩き込まれます。こうしたいわゆる人生目標のような相談までも塾で学んだり相談できるという特徴があります。
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
学費の請求、次に受けるべき講習についての案内。今後何を受けるべきかという指導。それによっての具体的な効果については特に案内は無いです。
早稲田塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いくつかの特徴的なカリキュラムは公開授業を見学することができた。いわゆるアクティブラーニングと言われるもののようで、とてもユニークで好感が持てた。本人もそれが気に入って通塾を決めたし、通塾のモチベーションは上がったのでではないか
通塾中
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスが良い
早稲田塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で良い
早稲田塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
こちらの塾は、大学別または学部ごとの対策が練られたカリキュラムとしては、どこの大手学習塾と比べても大した差はないと思う。その大学に特化したカリキュラムと言うものに期待していたが、特に良かった印象はないです。
早稲田塾の口コミ・評判
総合的な満足度
早稲田大学が第一希望であったため、早稲田大学合格のノウハウが得られ易かった。塾の費用は少し高いと感じたが、講師の質も高く、質問にも気軽に答えてくれた。また、若いスタッフの方々が親身に相談にのってくれた。
早稲田塾の口コミ・評判
総合的な満足度
業に満足しているようでした。集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです。友達も出来て、「楽しい」と帰ってきました。 まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、切磋琢磨し合える環境が気にいっています。
早稲田塾の口コミ・評判
総合的な満足度
子供にとっては良い環境でありました。マンツーマンの授業ではありませんでしたが、授業後の時間でも質問が出来たので、なんの問題もありませんでした。静かに勉強したい人は、是非通ってみて良いかと思っております。