早稲田塾 自由が丘校
回答日:2025年09月03日
入塾の前に説明会や体験授業や館...早稲田塾 自由が丘校の保護者(ヒコカ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ヒコカ
- 通塾期間: 2024年4月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 慶應義塾大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入塾の前に説明会や体験授業や館内の設備が見ることができたので丁寧な態度で望んでくれていることが解りました。入塾後もその精神が行かされていて安心感と信頼感がありました。講師陣も素晴らしく良く研修されていて皆頼りになりました。教材が大変評判が良く決め手になりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
全てにおいてあっていました。入塾のさい事前に説明会や体験授業や館内の様子を見ることができて充分納得ができたうえでのことがよかったです。特に講師陣が明るく親しみやすいので相性が良く最後まで安心感と信頼感がありました。前向きに勉強に取り組むことができて後悔のない選択ができました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田塾 自由が丘校
通塾期間:
2024年4月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(代々木ゼミナール)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(代々木ゼミナール)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
教材費、設備費、授業料、季節講座
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても良く教育されているようで大変丁寧で明るく親しみやすいので安心感と信頼感がありました。授業もわかりやすくアフターケアがしっかりしていてわからないままにしない取り組みが行き届いていて質問等いつでも受け入れてくれてしっかり身に付くのが効果的で実力がついたようで大変感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問等いつでも受け入れてくれてしっかりサポートしてもらえました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
カリキュラムに沿った形式ですみずみまで取りこぼしがなく身に付くまでのフォローがしっかりしていてカリキュラムのなかにかんぺきさがかんじられました。雰囲気は明るく質問しやすいので安心して授業に取り組むことができてプロ意識が高い講師陣が流れをうまく作っている授業でした。
テキスト・教材について
良くできていて評判が凄く良く決め手になりました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
良く考えられたカリキュラムでした。教材に沿って取りこぼしがなく身に付くまでのフォローがしっかりしていてカリキュラムのなかにかんぺきさがかんじられました。選択肢も多く自分に合うカリキュラムを組み合わせて選ぶことができ途中変更もできて柔軟に対応できて後悔のない選択ができました。
定期テストについて
確認や定着の為の小テストがゆうこうてきでした
宿題について
確認や復習の意味で負担にならない程度の宿題がありました。家庭学習をうまくする為にも役に立ちました。身に付くので効果的でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
随時連絡は受け付けてくださいます。定期的にはスケジュール管理や授業変更や授業の様子の報告など事務的なことが多く丁寧で安心感と信頼感がありました。
保護者との個人面談について
月に1回
定期的に授業内容や成績本人の様子や現状報告などの説明がありました。これからのスケジュール管理や家での勉強時間の説明や家での暮らし方等の相談に丁寧に教えてくださいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が落ちたときの対応が素早くすぐに対策や自信がなくならないようにバックアップしてくれて乗り越えることができてプロ意識が高い講師陣が素晴らしかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
新しい建物で明るく設備が整っていて清潔感があるので気に入りました
アクセス・周りの環境
駅からも家からも近く繁華街の中で賑やかで治安が良いです
家庭でのサポート
あり
家での暮らしは普段通りでしたがメンタル面や健康管理に取り組むことが大切だと思いゆっくりリラックスできていました。塾のサポートはスケジュール管理くらいでした。